6月12日に継続試合として6回から行われた王子−東邦ガスの観戦記です。
2日空いて行われた試合。入りに難しさが出た試合になりました
王子
000102020│5 H9 E0
100000001│2 H6 E1
東邦ガス
王子
樋口(17)−細川
東邦ガス
吉田(12)、大石(13)、中川(15)−氷見
投手成績
王子
樋口 9回 161球 被安打6 四死球4 三振11 失点2
東邦ガス
吉田 5回 75球 被安打4 四球1 三振2 失点1
大石 2回2/3 58球 被安打5 四球1 三振3 失点4(自責点3)
中川 1回1/3 11球 被安打0 四球0 三振0 失点0
(出場選手)
王子
6前田(5) 4山口(4) 8柴崎(9) 3宝島(2) D吉岡(6) 9横井(1) 7山ノ井(8) 2細川(22) 5大杉(3)
東邦ガス
8浦口(0) 7松井(25)→H金田→4 5宮下(8) D若林(6) 3柴田(9) 6佐々木(4) 9大木(24)→7 2氷見(2) 4高垣(10)→9木村→H向井
(試合経過)
1回裏、1番浦口が先頭打者ホームラン。東邦ガスが先制。
4回表、3番柴崎のタイムリーで同点。
5回終了時にサスペンデッド。
6回表から再開。
6回表、ピッチャー交代、大石。1死満塁から5番吉岡が2点タイムリー。王子が勝ち越し。3−1
8回表、1死1,3塁から4番宝島が犠牲フライ。この時1塁ランナーもタッチアップして2塁へ。2死2塁から5番吉岡がタイムリー。ここでピッチャー交代、中川。5−1
9回裏、1死2,3塁から8番氷見の遊ゴロの間に1点。5−2
王子が継続試合を制して第1代表トーナメントの準決勝進出を決めました。
総評
自分が見たのは継続試合となった後から。
再開直後がポイントとなりました。前回の試合から中2日。東邦ガスは大石投手にスイッチを選択。この立ち上がりを王子が攻めて、吉岡選手が2点タイムリーを放ち2点勝ち越し。
8回にも追加点を奪って試合を決めた形になりました。
王子は樋口投手が続投。前回88球を投げてからの中2日でしたが、問題なかった印象。トータルで161球となりましたが、大学でも短い間隔で投げていた経験もあったでしょうし、若さも生かした印象。
それでも8回くらいからは疲れも見えましたが1人で投げ切ったのはチームにとっても大きかったかもですね。
東邦ガスも状態はそんなに悪くない感じですが、投手陣が少し苦しい。高橋投手が投げられなさそうなのは痛い。
日程も連戦となり、負けると第6へ行かなくてはいけない厳しい状況。どれだけ切り替えて戦えるかがカギになりますね。
王子は打線がやはり分厚いですね。大きな連勝となりました。
ピックアップ選手等はこちら
2日空いて行われた試合。入りに難しさが出た試合になりました
王子
000102020│5 H9 E0
100000001│2 H6 E1
東邦ガス
王子
樋口(17)−細川
東邦ガス
吉田(12)、大石(13)、中川(15)−氷見
投手成績
王子
樋口 9回 161球 被安打6 四死球4 三振11 失点2
東邦ガス
吉田 5回 75球 被安打4 四球1 三振2 失点1
大石 2回2/3 58球 被安打5 四球1 三振3 失点4(自責点3)
中川 1回1/3 11球 被安打0 四球0 三振0 失点0
(出場選手)
王子
6前田(5) 4山口(4) 8柴崎(9) 3宝島(2) D吉岡(6) 9横井(1) 7山ノ井(8) 2細川(22) 5大杉(3)
東邦ガス
8浦口(0) 7松井(25)→H金田→4 5宮下(8) D若林(6) 3柴田(9) 6佐々木(4) 9大木(24)→7 2氷見(2) 4高垣(10)→9木村→H向井
(試合経過)
1回裏、1番浦口が先頭打者ホームラン。東邦ガスが先制。
4回表、3番柴崎のタイムリーで同点。
5回終了時にサスペンデッド。
6回表から再開。
6回表、ピッチャー交代、大石。1死満塁から5番吉岡が2点タイムリー。王子が勝ち越し。3−1
8回表、1死1,3塁から4番宝島が犠牲フライ。この時1塁ランナーもタッチアップして2塁へ。2死2塁から5番吉岡がタイムリー。ここでピッチャー交代、中川。5−1
9回裏、1死2,3塁から8番氷見の遊ゴロの間に1点。5−2
王子が継続試合を制して第1代表トーナメントの準決勝進出を決めました。
総評
自分が見たのは継続試合となった後から。
再開直後がポイントとなりました。前回の試合から中2日。東邦ガスは大石投手にスイッチを選択。この立ち上がりを王子が攻めて、吉岡選手が2点タイムリーを放ち2点勝ち越し。
8回にも追加点を奪って試合を決めた形になりました。
王子は樋口投手が続投。前回88球を投げてからの中2日でしたが、問題なかった印象。トータルで161球となりましたが、大学でも短い間隔で投げていた経験もあったでしょうし、若さも生かした印象。
それでも8回くらいからは疲れも見えましたが1人で投げ切ったのはチームにとっても大きかったかもですね。
東邦ガスも状態はそんなに悪くない感じですが、投手陣が少し苦しい。高橋投手が投げられなさそうなのは痛い。
日程も連戦となり、負けると第6へ行かなくてはいけない厳しい状況。どれだけ切り替えて戦えるかがカギになりますね。
王子は打線がやはり分厚いですね。大きな連勝となりました。
ピックアップ選手等はこちら