5月19日にパロマ瑞穂野球場で行われた第1試合、愛知学院大−中京大の2回戦の観戦記です。
中京大が先勝の状況でしたので、中京大が勝てば優勝という状況。愛知学院大が意地を見せられるか注目して観戦しました。
愛院大
100003000│4 H7 E0
100000000│1 H8 E2
中京大
愛院大
岡村(22)−小笠原
中京大
伊藤(18)、大矢(11)、沢田(20)−森瀬
投手成績
愛院大
岡村 9回 122球 被安打8 四死球2 三振5 失点1
中京大
伊藤 8回 108球 被安打6 死球1 三振4 失点4
大矢 1/3 12球 被安打0 四死球2 三振0 失点0
沢田 2/3 11球 被安打1 四球0 三振1 失点0
(出場選手)
愛院大
8杉山(23) 6山田(7) 9福本(9) D森田(28) 5田中(5) 3金子(25) 2小笠原(12) 4中濱(10) 7浦川(2)
中京大
9加藤(3) 4鈴木(23) 8秋山(1) 7川瀬(5) D西谷(12)→H寺下(29) 3江崎(27) 5金沢(2)→H高橋(9) 2森瀬(7) 6白井(8)
(試合経過)
1回表、1死2塁から3番福本がタイムリー。愛院大が先制。1−0
1回裏、1死3塁から3番秋山が犠牲フライ。1−1
6回表、1死1,2塁から牽制エラーで2塁ランナーが生還。1死2塁から4番森田が2ランホームラン。愛院大が勝ち越し。4−1
9回表、ピッチャー交代、大矢。1死1,2塁でピッチャー交代、沢田。
愛院大が勝って1勝1敗のタイとしました。
総評
中京大はここまで5勝とリーグトップの勝ち星を挙げている伊藤投手が先発。愛知学院大は岡村投手が先発。初回に1点ずつ取り合うもそこからは投手戦に。
5回までは互角の展開。試合が動いたのは6回表。先頭の杉山選手が2ベース。1死1,2塁から4番森田選手の打席で1塁牽制が逸れる間に2塁ランナーの杉山選手が一気にホームイン。愛院大が勝ち越すと、動揺した伊藤投手から森田選手が変化球をとらえて2ランホームラン。これで3点を突き放した愛院大。岡村投手が最後まで投げ切って1勝1敗のタイに持ち込みました。
岡村投手は最終回、2死満塁のピンチもありましたが、見逃し三振で斬って完投。メンタルの強さを発揮していました。
中京大はここまでリーグ戦トップの勝ち星を挙げていた伊藤投手で敗戦。これは責められないですよね。
この日の打線はチャンスらしいチャンスは初回と9回だけ。いかに長打を打つかがカギになりそう。
3番の秋山選手は100安打を達成。ここぞで打つことを期待したいですね。
ピックアップ選手等はこちら。
中京大が先勝の状況でしたので、中京大が勝てば優勝という状況。愛知学院大が意地を見せられるか注目して観戦しました。
愛院大
100003000│4 H7 E0
100000000│1 H8 E2
中京大
愛院大
岡村(22)−小笠原
中京大
伊藤(18)、大矢(11)、沢田(20)−森瀬
投手成績
愛院大
岡村 9回 122球 被安打8 四死球2 三振5 失点1
中京大
伊藤 8回 108球 被安打6 死球1 三振4 失点4
大矢 1/3 12球 被安打0 四死球2 三振0 失点0
沢田 2/3 11球 被安打1 四球0 三振1 失点0
(出場選手)
愛院大
8杉山(23) 6山田(7) 9福本(9) D森田(28) 5田中(5) 3金子(25) 2小笠原(12) 4中濱(10) 7浦川(2)
中京大
9加藤(3) 4鈴木(23) 8秋山(1) 7川瀬(5) D西谷(12)→H寺下(29) 3江崎(27) 5金沢(2)→H高橋(9) 2森瀬(7) 6白井(8)
(試合経過)
1回表、1死2塁から3番福本がタイムリー。愛院大が先制。1−0
1回裏、1死3塁から3番秋山が犠牲フライ。1−1
6回表、1死1,2塁から牽制エラーで2塁ランナーが生還。1死2塁から4番森田が2ランホームラン。愛院大が勝ち越し。4−1
9回表、ピッチャー交代、大矢。1死1,2塁でピッチャー交代、沢田。
愛院大が勝って1勝1敗のタイとしました。
総評
中京大はここまで5勝とリーグトップの勝ち星を挙げている伊藤投手が先発。愛知学院大は岡村投手が先発。初回に1点ずつ取り合うもそこからは投手戦に。
5回までは互角の展開。試合が動いたのは6回表。先頭の杉山選手が2ベース。1死1,2塁から4番森田選手の打席で1塁牽制が逸れる間に2塁ランナーの杉山選手が一気にホームイン。愛院大が勝ち越すと、動揺した伊藤投手から森田選手が変化球をとらえて2ランホームラン。これで3点を突き放した愛院大。岡村投手が最後まで投げ切って1勝1敗のタイに持ち込みました。
岡村投手は最終回、2死満塁のピンチもありましたが、見逃し三振で斬って完投。メンタルの強さを発揮していました。
中京大はここまでリーグ戦トップの勝ち星を挙げていた伊藤投手で敗戦。これは責められないですよね。
この日の打線はチャンスらしいチャンスは初回と9回だけ。いかに長打を打つかがカギになりそう。
3番の秋山選手は100安打を達成。ここぞで打つことを期待したいですね。
ピックアップ選手等はこちら。