毎年大晦日では1年の振り返りを行っています。

昨年はこちら

愛知野球通信plusでは昨日今年最後の挨拶をさせていただきました。

例年は野球以外のことを振り返ったりするのですが、今年はあまりにも野球以外の事をやっていないんですよね(苦笑)。
なので、この1年で印象に残ったことを記載したいと思います。

〇豊橋中央の内山京介投手の西濃運輸入りを記事にさせていただいたこと

第一報では西濃運輸側に迷惑がかかる可能性もあって、社会人入りとだけさせていただきましたが、改めて両チームの許可をいただいて記事にさせていただいたことがうれしかった。

〇ドラフト関連の取材をさせていただいたこと

西濃運輸の吉田聖弥投手にドラフト当日、愛工大名電の石見颯真選手に仮契約の時に取材させていただきました。色々つながりが出来て、その延長で出来ることが増えてきたことを実感。

〇高蔵寺の芹澤大地投手が覚醒

ここまで大きな存在になるとは・・・。記事にもいたしました。第1発見者として公認いただいているので、是非プロに行ってほしいです。

〇愛工大の中村優斗投手の160km/hを記録

スピードガンが無い春日井球場で、マイガンで計って160km/hを記録。チームガンでも160km/hだったこともあって、本人に公認いただきました。これ以上の計測はもう無いかもしれませんね。

〇中京大中京の記事を作成

私学4強の中京大中京に取材をさせていただき、記事を作ることが出来ました。この時の反響は大きかった。さすが中京大中京と思ったものです。東邦、享栄にも取材させていただきましたし、愛工大名電も改めて取材する予定です。

〇色々な方に記事のご協力をいただく

尾関さんには対談記事等でご協力いただいていますが、らすかわさんたまえパパさんの他、榊原さん、吉田さん等、色々なカテゴリーの詳しい方にもご協力いただく。

〇「ヨゴスポーツ」に出演

YouTube「ヨゴスポーツ」さんに出演させていただきました。
これによって顔を知ってもらえたのが大きかった。あと、思ったよりしゃべれたのも収穫でした。仕事の幅が広がるかもと改めて感じる出来事でしたね。

〇大矢正成さんに記事で出ていただいたこと

大矢さんの記事を作らせてもらえたのはすごく大きかった印象です。快く出ていただけましたし、反響も大きかった。こういう企画もしていきたいですね。

〇学校訪問記事、監督インタビュー、選手紹介を実施

冬の練習訪問はたくさん反響いただきました。ここで関係者の方とも多く知り合えましたし。
色々なカテゴリーを今後も取り上げたいです。

〇高野連さんを始め、取材を受け入れられるようになったこと

実はこれが一番大きかった気がします。愛知高野連の鶴田理事長にご承認いただき、記者として受け入れていただけるようになった。これからも謙虚に、取材をさせていただけるように、努力していきたいですね。

愛知野球通信plusが来年も中心になるのは間違いないですが、より大きく出来るように、自分自身を知ってもらったり、協力していただける方を増やしたりしていきたいと思います。

本当にたくさんお世話になりました。皆様、よいお年をお迎えくださいませ。