11月4日にパロマ瑞穂球場で行われた、大学野球の三連盟王座戦の決勝戦、名城大−中部大の観戦記です。
愛知大学リーグのチーム同士の決勝戦となりましたが、タイブレークまでもつれる接戦となりました。

名城大
00000000032|5 H11 E3
00000000030|3 H4 E3
中部大
(延長11回タイブレーク)

名城大
大嶽、伊藤、藤井、岩井、天野−前田、谷
中部大
寺瀬、南、肥田、津波、原田−清水

投手成績
名城大
大嶽 3回 38球 被安打1 死球2 三振1 失点0
伊藤 2回 37球 被安打0 四球0 三振2 失点0
藤井 1回 10球 被安打0 四球0 三振1 失点0
岩井 1回 10球 被安打0 四球0 三振0 失点0
天野 4回 47球 被安打3 四球1 三振0 失点3(自責点1)

中部大
寺瀬 4回 65球 被安打5 四球0 三振3 失点0
南 3回 34球 被安打2 四球0 三振2 失点0
肥田 2回 25球 被安打1 四球0 三振2 失点0
津波 1回 13球 被安打2 四球0 三振0 失点3(自責点1)
原田 1回 17球 被安打1 四球1(1) 三振1 失点2(自責点0)

(出場選手)
名城大
3多和田 8朝岡→9 6山蔭 7雄龍 9五島→8井上 4木村→R西山→4佐藤 2前田→2谷 1大嶽→H山田→1伊藤→1藤井→H坂井田→1岩井→1天野 5海老原
中部大
4柴山→1原田 6水野→4 7河村→H村木→9 2清水 3高橋 9束野→5佐野 8梅田 5山下→1肥田→H中森→7丹羽 1寺瀬→H木下→1南→H田澤→9→7→1津波→R宮下→6

(試合経過)
4回表、無死2,3塁のチャンスも6番、7番、8番で点が取れず。
4回裏、ピッチャー交代、伊藤。無死満塁のチャンスも7番、8番、代打と倒れ得点ならず。
5回表、ピッチャー交代、南。
6回裏、ピッチャー交代、藤井。
7回裏、ピッチャー交代、岩井。
8回表、ピッチャー交代、肥田。
8回裏、ピッチャー交代、天野。1死1,2塁のチャンスで4番清水が捕邪。5番高橋がライトへ大きなフライもフェンス際で捕られて得点ならず。
延長タイブレークへ突入。
10回表、ピッチャー交代、津波。無死1,2塁からワイルドピッチで2,3塁。8番天野がタイムリー。1死2,3塁から1番多和田が2点タイムリー2ベース。名城大が3点先制。3−0
10回裏、無死1,2塁から1番柴山のバントがエラーとなり、2塁ランナーが生還。無死2,3塁から2番水野が犠牲フライ。2死2塁から4番清水がタイムリー。3−3の同点に追いつく。
11回表、ピッチャー交代、原田。無死1,2塁から中部大がいいプレーで2つアウトにして2死1,3塁。6番佐藤が2点タイムリー2ベース。名城大が2点勝ち越し。5−3
11回裏、無死1,2塁から送って2,3塁とするも、7番梅田、8番丹羽が倒れ試合終了。
名城大がタイブレークを制して2年ぶり9回目の明治神宮大会出場を決めました。

総評

ヒット数が示す通りに、名城大が全体的には押していた試合。ただ、チャンスをなかなか生かせず、名城大側からすると苦しさを感じる試合だったかなと思います。
実際に中部大も4回裏には相手のミスが重なって無死満塁となっていて、ここを取り切れなかったりと、一進一退の攻防というか、お互いに攻めきれない試合で終盤へもつれていきます。
投手もお互いに継投。本来だったら主軸にしたい、名城大の岩井投手、中部大の肥田投手がお互いに長いイニングは厳しい感じだったようで、そこも試合の難しさを演出した形。
中部大としては8回裏に、1番から始まる打順で1死2塁として、代打村木選手、4番清水選手のところで勝負したのですが、村木選手が四球。清水選手が高めを振ってしまって補邪。5番の高橋選手はライト後方の大きな当たりもライトフライでチャンスを生かせず。
0−0でタイブレークに入ります。
10回表、名城大は8回からマウンドへ上がっていた天野投手に打席が回り、バントを2つ空振りでチャンスを逃しかけたところでワイルドピッチ。これで気が楽になった天野投手がタイムリーを放ち、さらに多和田選手にも2点タイムリー2ベースが出て3点。
ただ、このまま終わらないのがタイブレークの怖さ。裏の無死1,2塁からバントでエラーが出て、犠牲フライで1点差。2死2塁から4番清水選手が意地を見せるタイムリーで同点。11回に入ります。
逆に11回表は名城大は2者がアウトになり、厳しくなったところで、前の回の守備から入ってきた佐藤選手が起死回生の2点タイムリー2ベース。これでチームを救い、その裏に天野投手が抑えて名城大が2年ぶり9回目の明治神宮切符をつかみました。
中部大は初の明治神宮大会出場を狙った戦いでしたが、今回も届かず。壁を破るというのは大変なんだなと改めて感じますね。
名城大は天野投手の奮闘が光った戦いでした。岩井投手が1イニングよかっただけに、神宮では期待したいところ。
監督はチームワークの良さが今年の強みとおっしゃっていました。それを神宮の舞台でも発揮してきてほしいですね。

ピックアップ選手等はこちら