1月31日に熱田愛知時計120スタジアムで行われた第2試合、小林クリエイト−ニデックの観戦記です。
ニデックは勝てば優勝の可能性が残るという状況での試合でした。
小林クリエイト
100330000|7 H3 E0
000100200|3 H6 E1
ニデック
小林クリエイト
杉田(23)、田村(26)、飯田(18)−奥田
ニデック
大竹(13)、近藤(19)、春田(16)−水谷
投手成績
小林クリエイト
杉田 6回 69球 被安打4 四球0 三振0 失点1
田村 1回 26球 被安打2 四死球2 三振0 失点2
飯田 2回 27球 被安打0 四球1 三振0 失点0
ニデック
大竹 4回 94球 被安打2 四球5 三振0 失点4(自責点2)
近藤 4回 54球 被安打3 四球1 三振2 失点3
春田 1回 11球 被安打0 四球0 三振1 失点0
(出場選手)
小林クリエイト
7都嶋(2) 8浜崎(9) 6川西(4)→4 5杉本(25) D宮城(10) 3宮野(8) 9大西(24) 2奥田(27) 4都筑(0)→6葛西
(1)
ニデック
9泉(2)→H房野(6)→9 8竹内(7) 4加藤(5) D濱(8) 3土井(25) 2水谷(23) 7杉本(12) 5籾山(24) 6山下(22)
(試合経過)
1回表、2死2塁から4番杉本がタイムリー。小林クリエイトが先制。1−0
4回表、1死2,3塁から9番都筑の投ゴロエラーの間に1点。更に2死2,3塁から2番浜崎が2点タイムリー2ベース。4−0
4回裏、1死から2番竹内がソロホームラン。4−1
5回表、ピッチャー交代、近藤。2死1,2塁から8番奥田が3ランホームラン。7−1
7回裏、ピッチャー交代、田村。無死1,3塁から5番土井の併殺打の間に1点。6番水谷がソロホームラン。7−3
8回裏、ピッチャー交代、飯田。
9回表、ピッチャー交代、春田。
小林クリエイトが勝って、勝ち点を5と伸ばして4位確定。ニデックは優勝の可能性が無くなり3位が確定しました。
総評
小林クリエイトが快勝。
ニデックは大竹投手の状態が今一つで、四球や野選で溜まったランナーを返されるという展開。結局3安打しか打たれていないのですが7失点と大量失点となって試合が決まってしまった形に。
大竹投手は球速はそこそこ出ていたのですが、変化球が今一つで投球数がかさみ、苦しい投球に。
ニデックはホームランが2本出たもののいずれもソロ。7回裏に無死1,3塁からゲッツーの間の1点。その直後のホームラン。ここが1人でもランナーが残っていれば・・・。試合は分からなかったかも。
小林クリエイトは杉田投手が好投。飯田投手も好リリーフを見せました。
長いリーグ戦。いい面悪い面、お互いに出たと思いますので、次の大会までに修正していってほしいですね。
ピックアップ選手等はこちら
ニデックは勝てば優勝の可能性が残るという状況での試合でした。
小林クリエイト
100330000|7 H3 E0
000100200|3 H6 E1
ニデック
小林クリエイト
杉田(23)、田村(26)、飯田(18)−奥田
ニデック
大竹(13)、近藤(19)、春田(16)−水谷
投手成績
小林クリエイト
杉田 6回 69球 被安打4 四球0 三振0 失点1
田村 1回 26球 被安打2 四死球2 三振0 失点2
飯田 2回 27球 被安打0 四球1 三振0 失点0
ニデック
大竹 4回 94球 被安打2 四球5 三振0 失点4(自責点2)
近藤 4回 54球 被安打3 四球1 三振2 失点3
春田 1回 11球 被安打0 四球0 三振1 失点0
(出場選手)
小林クリエイト
7都嶋(2) 8浜崎(9) 6川西(4)→4 5杉本(25) D宮城(10) 3宮野(8) 9大西(24) 2奥田(27) 4都筑(0)→6葛西
(1)
ニデック
9泉(2)→H房野(6)→9 8竹内(7) 4加藤(5) D濱(8) 3土井(25) 2水谷(23) 7杉本(12) 5籾山(24) 6山下(22)
(試合経過)
1回表、2死2塁から4番杉本がタイムリー。小林クリエイトが先制。1−0
4回表、1死2,3塁から9番都筑の投ゴロエラーの間に1点。更に2死2,3塁から2番浜崎が2点タイムリー2ベース。4−0
4回裏、1死から2番竹内がソロホームラン。4−1
5回表、ピッチャー交代、近藤。2死1,2塁から8番奥田が3ランホームラン。7−1
7回裏、ピッチャー交代、田村。無死1,3塁から5番土井の併殺打の間に1点。6番水谷がソロホームラン。7−3
8回裏、ピッチャー交代、飯田。
9回表、ピッチャー交代、春田。
小林クリエイトが勝って、勝ち点を5と伸ばして4位確定。ニデックは優勝の可能性が無くなり3位が確定しました。
総評
小林クリエイトが快勝。
ニデックは大竹投手の状態が今一つで、四球や野選で溜まったランナーを返されるという展開。結局3安打しか打たれていないのですが7失点と大量失点となって試合が決まってしまった形に。
大竹投手は球速はそこそこ出ていたのですが、変化球が今一つで投球数がかさみ、苦しい投球に。
ニデックはホームランが2本出たもののいずれもソロ。7回裏に無死1,3塁からゲッツーの間の1点。その直後のホームラン。ここが1人でもランナーが残っていれば・・・。試合は分からなかったかも。
小林クリエイトは杉田投手が好投。飯田投手も好リリーフを見せました。
長いリーグ戦。いい面悪い面、お互いに出たと思いますので、次の大会までに修正していってほしいですね。
ピックアップ選手等はこちら