一口馬主の出資馬、ルージュミシェルは中央で2着が2回あったものの未勝利を脱出できず。3歳の間に2勝、もしくは4歳以上で3勝すれば中央復帰できるというルールにのっとって、中央復帰を目指して園田競馬の森澤厩舎に移籍をしました。
中央の北海道で連戦を戦ったダメージが予想以上に大きかったようで、馬体を戻すのに時間がかかったそうで、ようやく11月に森澤厩舎に入厩。10日ほどで出走体制を整え、11月28日に地方初出走を迎えました。

DSC_3607_1

まだ一度もルージュミシェルは現地で見たことがなかったので、この機会に、ということで園田競馬場まで遠征してきました。

DSC_0170_1

園田競馬場は阪急園田駅から無料バスが出ていて10分くらい。

アクセスはかなりいいですね。

空港が近いので飛行機が近くに見えるロケーションもなかなか新鮮でした。

お店が多くあり、昔からある地方競馬場という感じ。昔の土古の名古屋競馬場の雰囲気を思い出しました。
割と入場料の100円だけでいれる場所が多く、居心地は悪くない。
お客さんはそんなに多くなかったですが、今の地方競馬は現地よりもネット販売が多いですから。こんなものなんでしょうね。

DSC_0168_1

馬場が北向きにあるので、席に日が当たらないのでこの時期は寒さがしんどい。ただ、暑い時期はこの方がいいでしょうし、これは難しいところ。

DSC_0171_1

馬券はルージュミシェルの応援馬券以外はプラス。いい感じで出走レースを迎えます。

パドックもお客さんは少なめ。他にも同じルージュミシェル応援、という方もいらっしゃいました。

馬体重が減っていてちょっと心配しましたが、馬体は見た感じそんなに悪くはない。細くは見えない。落ち着いて歩いていますし、これなら、と思いました。

DSC_3590_1

ただ、2番の同じ中央から移籍初出走のフィッシュボンドが素人目でもかなり馬体が良くて、これは厳しい相手かな、とは正直思いました。

DSC_3610_1
そしてレースは・・・。

スタートはかなり良かった。

DSC_3614_1

そこから3,4番手追走。ここまではOK。ただ、3角当たりからあまり手ごたえが良くない印象もありましたが、4角では5番手くらいに交代。直線もはじけず結果は6着でした。

DSC_3625_1

この馬は好走するときは前に番手につけて、4角先頭から流れ込む、なんですよね。思い切って逃げてもいいタイプかな、と思います。末脚が鋭いタイプではないので、それを活かす騎乗を期待したいですね。

まだ可能性は消えたわけではないです。調教師さんは調教で追い込まなかったことを反省点に上げていました。何にしても年内はあと2戦でしょうし、次が大事。上手く次に臨んでほしいですね。

フィッシュボンドはかなり強かった。

DSC_3626_1

ルージュミシェル 3歳牝馬 11戦0勝 森澤友貴厩舎(園田)
11月28日 園田10R C2一 D1400m 6着 (3番人気) 川原騎手

どうやら現地観戦は相性悪いみたいで・・・。
しばらくは自重します(苦笑)。

この日の写真アルバムはこちら