8月6日にパロマ瑞穂球場で行われた第1試合、名市工芸−名市工の観戦記です。
お互い新チーム最初の公式戦、どんな選手がいるか注目して観戦しました。
名市工芸
022000200|6 H6 E0
200000100|3 H10 E5
名市工
名市工芸
福島(10)、山内(11)−日比
名市工
村瀬(10)、三浦(1)−柴田
投手成績
名市工芸
福島 7回 113球 被安打9 四死球4 三振8 失点3
山内 2回 23球 被安打1 四球1 三振1 失点0
名市工
村瀬 6回2/3 121球 被安打5 四死球7 三振5 失点6(自責点1)
三浦 2回1/3 36球 被安打1 四死球3 三振4 失点0
(出場選手)
名市工芸
7西田 8渡邉 1福島(10)→4 3高瀬 5小川 2日比 9内田 4竹田→1山内(11) 6加藤
名市工
6諏訪 8古野 2柴田 9岩堀→H加藤竜(7) 3岩本 5飯田 4五十子 7古川(16) 1村瀬(10)→1三浦(1)
(試合経過)
1回裏、2死1,2塁から5番岩本が2点タイムリー2ベース。名市工が先制。2−0
2回表、1死1塁から6番日比がタイムリー2ベース。更に2死3塁からタイムリーエラーで1点。2−2の同点に。
3回表、2死2,3塁からタイムリーエラーで1点。更に2死1,3塁から1塁ランナーが盗塁。キャッチャーからの送球がセンターに抜ける間に3塁ランナーが生還。4−2と名市工芸が逆転。
7回表、2死満塁からタイムリーエラーで1点。更に7番内田の押し出し四球。ここでピッチャー交代、三浦。この回2点。6−2
7回裏、先頭の1番諏訪がセンターオーバーのランニングホームラン。6−3
8回裏、ピッチャー交代、山内。
名市工芸が逃げ切って勝利を収めました。
短評
お互いに毎回のようにランナーを出す試合で残塁の多い、長い試合になりました。
名市工芸は6点取りましたが、名市工の投手の自責点は1だったように、名市工のエラーがことごとく点につながったという試合で、名市工からするともったいない試合でした。攻撃も毎回ランナーを出しながら、3点のみに留まる展開。打線が上手くつながりませんでした。
三浦投手がもう少し早く投げていれば違った気もしますが、予選前ですし先を見据えた起用になりますよね。
名市工芸は大きい選手が多く、1番西田選手、2番渡邉選手のスピード、捕手の日比選手の肩等目立つ選手もいました。
1年生の福島投手はかなり粘り強く投げて、登板後はセカンドへ。貴重な戦力になりそうです。
夏までのチームも力のある選手がいましたが、新チームもなかなか楽しみなチームになりそうです。
ピックアップ選手等はこちら
お互い新チーム最初の公式戦、どんな選手がいるか注目して観戦しました。
名市工芸
022000200|6 H6 E0
200000100|3 H10 E5
名市工
名市工芸
福島(10)、山内(11)−日比
名市工
村瀬(10)、三浦(1)−柴田
投手成績
名市工芸
福島 7回 113球 被安打9 四死球4 三振8 失点3
山内 2回 23球 被安打1 四球1 三振1 失点0
名市工
村瀬 6回2/3 121球 被安打5 四死球7 三振5 失点6(自責点1)
三浦 2回1/3 36球 被安打1 四死球3 三振4 失点0
(出場選手)
名市工芸
7西田 8渡邉 1福島(10)→4 3高瀬 5小川 2日比 9内田 4竹田→1山内(11) 6加藤
名市工
6諏訪 8古野 2柴田 9岩堀→H加藤竜(7) 3岩本 5飯田 4五十子 7古川(16) 1村瀬(10)→1三浦(1)
(試合経過)
1回裏、2死1,2塁から5番岩本が2点タイムリー2ベース。名市工が先制。2−0
2回表、1死1塁から6番日比がタイムリー2ベース。更に2死3塁からタイムリーエラーで1点。2−2の同点に。
3回表、2死2,3塁からタイムリーエラーで1点。更に2死1,3塁から1塁ランナーが盗塁。キャッチャーからの送球がセンターに抜ける間に3塁ランナーが生還。4−2と名市工芸が逆転。
7回表、2死満塁からタイムリーエラーで1点。更に7番内田の押し出し四球。ここでピッチャー交代、三浦。この回2点。6−2
7回裏、先頭の1番諏訪がセンターオーバーのランニングホームラン。6−3
8回裏、ピッチャー交代、山内。
名市工芸が逃げ切って勝利を収めました。
短評
お互いに毎回のようにランナーを出す試合で残塁の多い、長い試合になりました。
名市工芸は6点取りましたが、名市工の投手の自責点は1だったように、名市工のエラーがことごとく点につながったという試合で、名市工からするともったいない試合でした。攻撃も毎回ランナーを出しながら、3点のみに留まる展開。打線が上手くつながりませんでした。
三浦投手がもう少し早く投げていれば違った気もしますが、予選前ですし先を見据えた起用になりますよね。
名市工芸は大きい選手が多く、1番西田選手、2番渡邉選手のスピード、捕手の日比選手の肩等目立つ選手もいました。
1年生の福島投手はかなり粘り強く投げて、登板後はセカンドへ。貴重な戦力になりそうです。
夏までのチームも力のある選手がいましたが、新チームもなかなか楽しみなチームになりそうです。
ピックアップ選手等はこちら