7月15日の小牧球場で行われた第2試合、豊田南−長久手の観戦記です。
現チームは見たことないチーム同士の1戦。いい選手がいるか注目して観戦しました。
豊田南
013100142|12 H15 E1
000300100|4 H10 E1
長久手
豊田南
早川(1)、大塚(6)、早川(1)、大塚(6)、早川(1)、大塚(6)−上田、早坂
長久手
社本(1)、酒井(11)、小久保(10)、関谷(12)、後藤(5)−山田、中西
投手成績
豊田南
早川 5回0/3 91球 被安打8 四球1 三振2 失点4
大塚 4回 54球 被安打1 四球4 三振1 失点0
長久手
社本 5回 83球 被安打8 四死球2 三振4 失点5
酒井 2回1/3 48球 被安打4 四球2 三振1 失点5
小久保 1/3 6球 被安打0 四球1 三振0 失点0
関谷 1/3 6球 被安打0 四球0 三振0 失点0
後藤 1回 18球 被安打3 四球0 三振1 失点2
(出場選手)
豊田南
6大塚→1→6→1→6→1 7川原→4→7→4→7→4 5畔柳 3鈴木雄 8熊谷 2上田→2早坂(12) 1早川→7→1→7→1→7 4森上→6→4→6→4→6 9杉島
長久手
7前田(17)→4→5 6徳永 2山田(7)→7 9本村 3阪井 5後藤→1 8高須 1社本→1酒井(11)→1小久保(10)→1関谷(12)→H松岡(19)→4保坂(14) 4寺町→2中西(2)
(試合経過)
2回表、2死2塁から8番森上がタイムリー。豊田南が先制。1−0
3回表、2死1,2塁から4番鈴木悠がタイムリーにエラーが重なり2者生還。2死3塁から5番熊谷がタイムリー2ベース。4−0
4回表、1死から8番森上がランニングホームラン。5−0
4回裏、無死1,3塁から5番阪井がタイムリー。1死2,3塁から7番高須の2ゴロの間に1点。8番社本がタイムリー。2死1,3塁でピッチャー交代、大塚。5−3
5回裏、ピッチャー交代、早川。1死2,3塁でピッチャー交代、大塚。
6回表、ピッチャー交代、酒井。
6回裏、ピッチャー交代、早川。
7回表、2死2塁から6番早坂がタイムリー。6−3
7回裏、無死1,2塁でピッチャー交代、早川。無死満塁から5番阪井の犠牲フライ。6−4
8回表、1死1,3塁からワイルドピッチで1点。この回にバッテリーエラーが重なり、豊田南は4点を追加。10−4
9回表、ピッチャー交代、後藤。無死3塁から8番森上がタイムリー2ベース。2死2塁から2番川原がタイムリー2ベース。12−4
豊田南が勝ち、3回戦進出を決めました。
総評
豊田南が序盤に広げたリードを守り、終盤突き放して快勝。打線はまんべんなくヒットが出て、8番の森上選手は4安打の大活躍。ランニングホームランはお見事でした。
投手陣は早川投手が基本投げる形で、ピンチになると大塚投手が出てきて火消し。そして次の回の頭からまた早川投手、というパターンを3度繰り返す。早川投手は球威があり、この継投が上手くはまりましたね。
豊田南は2011年以来の夏2勝。チームにとっても大きな勝利ですね。
長久手は中盤、2点差まで迫り、チャンスはあったのですが・・・。5回、7回のチャンスで攻めきれなかったのが痛かった。
社本投手、中西捕手とバッテリーが2年生で残りますし、この夏も1つ勝って5年連続の初戦突破。この経験を秋以降につなげたいですね。
5番阪井選手は3打数3安打、1犠飛、四球と大活躍。
ピックアップ選手等はこちら
現チームは見たことないチーム同士の1戦。いい選手がいるか注目して観戦しました。
豊田南
013100142|12 H15 E1
000300100|4 H10 E1
長久手
豊田南
早川(1)、大塚(6)、早川(1)、大塚(6)、早川(1)、大塚(6)−上田、早坂
長久手
社本(1)、酒井(11)、小久保(10)、関谷(12)、後藤(5)−山田、中西
投手成績
豊田南
早川 5回0/3 91球 被安打8 四球1 三振2 失点4
大塚 4回 54球 被安打1 四球4 三振1 失点0
長久手
社本 5回 83球 被安打8 四死球2 三振4 失点5
酒井 2回1/3 48球 被安打4 四球2 三振1 失点5
小久保 1/3 6球 被安打0 四球1 三振0 失点0
関谷 1/3 6球 被安打0 四球0 三振0 失点0
後藤 1回 18球 被安打3 四球0 三振1 失点2
(出場選手)
豊田南
6大塚→1→6→1→6→1 7川原→4→7→4→7→4 5畔柳 3鈴木雄 8熊谷 2上田→2早坂(12) 1早川→7→1→7→1→7 4森上→6→4→6→4→6 9杉島
長久手
7前田(17)→4→5 6徳永 2山田(7)→7 9本村 3阪井 5後藤→1 8高須 1社本→1酒井(11)→1小久保(10)→1関谷(12)→H松岡(19)→4保坂(14) 4寺町→2中西(2)
(試合経過)
2回表、2死2塁から8番森上がタイムリー。豊田南が先制。1−0
3回表、2死1,2塁から4番鈴木悠がタイムリーにエラーが重なり2者生還。2死3塁から5番熊谷がタイムリー2ベース。4−0
4回表、1死から8番森上がランニングホームラン。5−0
4回裏、無死1,3塁から5番阪井がタイムリー。1死2,3塁から7番高須の2ゴロの間に1点。8番社本がタイムリー。2死1,3塁でピッチャー交代、大塚。5−3
5回裏、ピッチャー交代、早川。1死2,3塁でピッチャー交代、大塚。
6回表、ピッチャー交代、酒井。
6回裏、ピッチャー交代、早川。
7回表、2死2塁から6番早坂がタイムリー。6−3
7回裏、無死1,2塁でピッチャー交代、早川。無死満塁から5番阪井の犠牲フライ。6−4
8回表、1死1,3塁からワイルドピッチで1点。この回にバッテリーエラーが重なり、豊田南は4点を追加。10−4
9回表、ピッチャー交代、後藤。無死3塁から8番森上がタイムリー2ベース。2死2塁から2番川原がタイムリー2ベース。12−4
豊田南が勝ち、3回戦進出を決めました。
総評
豊田南が序盤に広げたリードを守り、終盤突き放して快勝。打線はまんべんなくヒットが出て、8番の森上選手は4安打の大活躍。ランニングホームランはお見事でした。
投手陣は早川投手が基本投げる形で、ピンチになると大塚投手が出てきて火消し。そして次の回の頭からまた早川投手、というパターンを3度繰り返す。早川投手は球威があり、この継投が上手くはまりましたね。
豊田南は2011年以来の夏2勝。チームにとっても大きな勝利ですね。
長久手は中盤、2点差まで迫り、チャンスはあったのですが・・・。5回、7回のチャンスで攻めきれなかったのが痛かった。
社本投手、中西捕手とバッテリーが2年生で残りますし、この夏も1つ勝って5年連続の初戦突破。この経験を秋以降につなげたいですね。
5番阪井選手は3打数3安打、1犠飛、四球と大活躍。
ピックアップ選手等はこちら