〇愛知県
熱田
阿久比
岡崎RD
春日井
一宮
大府市民
刈谷
蒲郡
小牧
津島
ナゴヤ球場
豊橋市民
豊田
パロマ瑞穂
バンテリンドーム
碧南臨海
半田北部G
〇岐阜県
KYB
大野レインボー
大垣北
高山市中山公園
長良川
〇三重県
安濃
津
ダイムスタジアム伊勢
ドリームオーシャンスタジアム
北勢
ヤマギシ豊里
四日市霞ケ浦
〇静岡県
庵原
草薙
浜松
〇他都府県
皇子山
彦根
守山
京セラドーム
南港
神宮
東京ドーム
横浜
◇学校グランド
誉G
愛工大G
愛産大G
愛院大G
岐阜聖徳G
東海学園大G
中部大G
中京大G
名城大G
名商大G
名大G
名経大G
◇社会人グランド
トヨタスポーツセンター
JR東海G
西濃G
空見
ホンダアクティブランド
全部で57球場(グランド)でした。
◎今年初めて行った球場
大府市民球場
高山市中山公園球場
ヤマギシ豊里球場
南港球場
厳密にいうと大府市民球場は三菱大府Gとして何度も通ったところですが^^;
なかなか新規開拓のハードルは高いですね。
◎たくさん試合を見た球場
1位 パロマ瑞穂球場 45
2位 岡崎RDスタジアム 44
3位 熱田愛知時計120スタジアム 26
4位 刈谷球場 21
5位 小牧球場 20
6位 春日井球場 19
7位 長良川球場 17
8位 豊田球場 15
9位 東京ドーム 10
10位 阿久比球場 8
10位 空見球場 8
10位 津島球場 8
今年はパロマ瑞穂球場が僅差で1位に。
岡崎RD、熱田と続きました。
来年は新春が熱田になるので、かなり順位が変わりそう。
熱田
阿久比
岡崎RD
春日井
一宮
大府市民
刈谷
蒲郡
小牧
津島
ナゴヤ球場
豊橋市民
豊田
パロマ瑞穂
バンテリンドーム
碧南臨海
半田北部G
〇岐阜県
KYB
大野レインボー
大垣北
高山市中山公園
長良川
〇三重県
安濃
津
ダイムスタジアム伊勢
ドリームオーシャンスタジアム
北勢
ヤマギシ豊里
四日市霞ケ浦
〇静岡県
庵原
草薙
浜松
〇他都府県
皇子山
彦根
守山
京セラドーム
南港
神宮
東京ドーム
横浜
◇学校グランド
誉G
愛工大G
愛産大G
愛院大G
岐阜聖徳G
東海学園大G
中部大G
中京大G
名城大G
名商大G
名大G
名経大G
◇社会人グランド
トヨタスポーツセンター
JR東海G
西濃G
空見
ホンダアクティブランド
全部で57球場(グランド)でした。
◎今年初めて行った球場
大府市民球場
高山市中山公園球場
ヤマギシ豊里球場
南港球場
厳密にいうと大府市民球場は三菱大府Gとして何度も通ったところですが^^;
なかなか新規開拓のハードルは高いですね。
◎たくさん試合を見た球場
1位 パロマ瑞穂球場 45
2位 岡崎RDスタジアム 44
3位 熱田愛知時計120スタジアム 26
4位 刈谷球場 21
5位 小牧球場 20
6位 春日井球場 19
7位 長良川球場 17
8位 豊田球場 15
9位 東京ドーム 10
10位 阿久比球場 8
10位 空見球場 8
10位 津島球場 8
今年はパロマ瑞穂球場が僅差で1位に。
岡崎RD、熱田と続きました。
来年は新春が熱田になるので、かなり順位が変わりそう。
ところで今、瑞穂は改修工事しています。アジア大会に向けてでしょうが、どのくらいの規模なんでしょうね。そろそろスコアボードに手を入れて欲しいですね。大学野球のメイン球場なのにDHに対応していませんから。
コウ
が
しました