9月2日にJR東海グランドで行われた日本製鉄東海REX−JR東海のOP戦の感想です。

日本製鉄東海REX
020200000|4 H9 E0
002000000|2 H7 E0
JR東海

東海REX
渡部(3 0/3)、近藤(2)、孕石(2)、新原(1)、初祖(1)−阿保
JR東海
戸田(4)、川本(2)、柳橋(0/3)、増子(1)、古田(2)−牛場、鎌倉
※()はイニング数

(試合経過)
2回表、先頭の4番加藤樹、5番金子が連続ホームラン。東海REXが2点先制。
3回裏、無死2,3塁から3番三村が犠牲フライ。4番平野がタイムリー2ベース。2−2の同点。
4回表、2死1,3塁から8番阿保が2点タイムリー2ベース。東海REXが2点勝ち越し。4−2
日本製鉄東海REXが勝ちました。

短評

日本選手権予選が近づいて調整も含めて各投手が登板。両先発とも失点はしましたが、ボールそのものは悪くなさそうだったので、上手く本番に合わせてほしいですね。
両チームとも4番の加藤樹選手、平野選手が調子良さそう。やはり中軸が打つかがカギになりますよね。
日本製鉄東海REXの初祖投手が見れました。これまであまり投げていないと思われますが、ポテンシャルの高さが光る投手なので、ここからチームに貢献していってほしいです。

ピックアップ選手等はこちら