18日の試合結果
3回戦
☆中部大春日丘4−1安城学園
大同大大同0−9愛知総合工科(7回コールド)
愛知8−1豊田(7回コールド)
向陽12−8一宮西
☆至学館10−3半田(7回コールド)
福江3−2旭野
☆西尾8−4豊田工科
三好12−11瑞陵
☆誠信5−6X愛知黎明(延長11回)
☆小坂井4−5名経大高蔵
刈谷2−0長久手
西春3−5同朋
津島東4−5豊田西
☆東邦7−0千種(7回コールド)
吉良8−1名大附・緑丘・山田
☆大成7−3栄徳
豊川13−0豊丘(7回コールド)
名古屋国際8−4常滑
☆名古屋12−1小牧南(7回コールド)
残ったシード校の東邦、豊川もコールド発信。シード校が全部突破も意外と珍しいイメージです。
大成−栄徳の好カードは大成が勝利。大同大大同が愛知総合工科にコールド負け。
誠信−愛知黎明の尾張の強豪私学対決は延長で愛知黎明が勝利。
これでベスト32が出そろいました。そして日程も22日から4回戦と消化が追いついた形。
素晴らしい運営に感謝ですね。
3回戦
☆中部大春日丘4−1安城学園
大同大大同0−9愛知総合工科(7回コールド)
愛知8−1豊田(7回コールド)
向陽12−8一宮西
☆至学館10−3半田(7回コールド)
福江3−2旭野
☆西尾8−4豊田工科
三好12−11瑞陵
☆誠信5−6X愛知黎明(延長11回)
☆小坂井4−5名経大高蔵
刈谷2−0長久手
西春3−5同朋
津島東4−5豊田西
☆東邦7−0千種(7回コールド)
吉良8−1名大附・緑丘・山田
☆大成7−3栄徳
豊川13−0豊丘(7回コールド)
名古屋国際8−4常滑
☆名古屋12−1小牧南(7回コールド)
残ったシード校の東邦、豊川もコールド発信。シード校が全部突破も意外と珍しいイメージです。
大成−栄徳の好カードは大成が勝利。大同大大同が愛知総合工科にコールド負け。
誠信−愛知黎明の尾張の強豪私学対決は延長で愛知黎明が勝利。
これでベスト32が出そろいました。そして日程も22日から4回戦と消化が追いついた形。
素晴らしい運営に感謝ですね。
シード校の全校初戦突破は愛知では確かに珍しいです。3回戦からの登場というのはかえって難しさがあるかもしれません。
シード校の中で一番厳しいと見られた西尾東が誉をねじ伏せたのは見事でした。逆にシード校ではありませんが中京は驚く程の完敗でした。わずか2安打とは。後を引きそうな負け方でした。東浦を褒めるべきなんでしょうが。西尾東と東浦の4回戦は大注目です。
今大会の日程調整は苦心したでしょうが、平日に予備日を入れられたのが功を奏しました。夏休み前の平日に試合を組むのは一昔前の愛知では考えられなかったことです。阻んでいた県教委が随分柔軟になったようですね。いいことです。
コウ
が
しました