FC岐阜1−2Y.S.C.C.横浜

前半は0−0で折り返し。
正直、見所が少なく、面白いとは言えない前半。後半もこのままいくとスコアレスもあるかも、と思いましたが、FC岐阜がややラッキーな感じでPKを得て先制。
しかしそこから試合が動き出し、岐阜よりもいいサッカーをしていた横浜が神田選手のスーパーゴールで同点。
そしてアディショナルタイム4分の終了間際に最後まで攻めていた横浜が菊谷選手のゴールで逆転。そのまま終了のホイッスルという試合になりました。


横浜から見れば最高の試合でしたが、岐阜からすると最悪の試合。相手は最下位。こちらがホーム。なのに、最後まで戦えていなかったのは残念。
3016人のお客様が入りましたが、どう思っただろうか・・・。

隣の長良川球場でクラブ選手権が行われていて、そちらが気になっていました。
同じ敷地なのだから見たかったなぁ。


また来ようと思えない試合が観戦試合で2つ続きました。
次、どうするかなぁ。



前半は0−0で折り返し。
正直、見所が少なく、面白いとは言えない前半。後半もこのままいくとスコアレスもあるかも、と思いましたが、FC岐阜がややラッキーな感じでPKを得て先制。
しかしそこから試合が動き出し、岐阜よりもいいサッカーをしていた横浜が神田選手のスーパーゴールで同点。
そしてアディショナルタイム4分の終了間際に最後まで攻めていた横浜が菊谷選手のゴールで逆転。そのまま終了のホイッスルという試合になりました。


横浜から見れば最高の試合でしたが、岐阜からすると最悪の試合。相手は最下位。こちらがホーム。なのに、最後まで戦えていなかったのは残念。
3016人のお客様が入りましたが、どう思っただろうか・・・。

隣の長良川球場でクラブ選手権が行われていて、そちらが気になっていました。
同じ敷地なのだから見たかったなぁ。


また来ようと思えない試合が観戦試合で2つ続きました。
次、どうするかなぁ。

