FE名古屋69−96群馬クレインサンダーズ
群馬クレインサンダーズはこの試合の前までに28連勝というリーグ記録を更新しながら東地区トップを走っているとのこと。
FE名古屋も現在西地区で僅差ながらトップに立っている状況。ストップ・ザ・群馬に挑みましたが・・・。
群馬は強かった。
シュートの精度が高く、攻撃が多彩で点を取る力が高い。そしてディフェンスもいい。全ての面で上回られた印象の試合になりました。
一番はディフェンスかな。FE名古屋が特にゴール下に入れずにミドルレンジからのシュートが多くなってしまった。それが入っていた前半はまだ食らいつけましたが、後半はそこも入らなくなってリードを広げられた。
あと、写真を撮っていて、群馬はなかなかプレーが追えないんですよね。B1でもやれそうなチームだな、と感じました。強かった。



FE名古屋も先日の東京Z戦より内容は良かったんですよね。それが無かったらもっとリードがひろがっていたんじゃないかってくらい。それだけに現実の力の差も感じたわけですが・・・。



明日は一矢報いてほしいです。


群馬クレインサンダーズはこの試合の前までに28連勝というリーグ記録を更新しながら東地区トップを走っているとのこと。
FE名古屋も現在西地区で僅差ながらトップに立っている状況。ストップ・ザ・群馬に挑みましたが・・・。
群馬は強かった。
シュートの精度が高く、攻撃が多彩で点を取る力が高い。そしてディフェンスもいい。全ての面で上回られた印象の試合になりました。
一番はディフェンスかな。FE名古屋が特にゴール下に入れずにミドルレンジからのシュートが多くなってしまった。それが入っていた前半はまだ食らいつけましたが、後半はそこも入らなくなってリードを広げられた。
あと、写真を撮っていて、群馬はなかなかプレーが追えないんですよね。B1でもやれそうなチームだな、と感じました。強かった。



FE名古屋も先日の東京Z戦より内容は良かったんですよね。それが無かったらもっとリードがひろがっていたんじゃないかってくらい。それだけに現実の力の差も感じたわけですが・・・。



明日は一矢報いてほしいです。

