全国高校体育連盟(全国高体連)は26日、ウェブ会議による臨時理事会を開き、新型コロナウイルスの感染拡大で今夏の全国高校総合体育大会(インターハイ)を中止すると決めた。関係者が明らかにした。全国高校総体は30競技の高校日本一を決める大会で1963年から毎年行われており、中止は史上初めて。(毎日新聞より)
今年のインターハイの中止が決定。今年は元々東京オリンピックの影響で21都市による分散開催が決まっていたようですけど、それでも中止。
現状、学校自体が休校、愛知県は5月末まで決まっている状況ですし、難しいですよね。目指していた高校生のショックはいかばかりか。
このままいけば、野球だって難しいですよね。各県レベルで開催を考えるという話もありますが、それは前向きに考えてほしいところ。
ただ、そもそも、今年1年休校ってやれないのかな、ってのが自分の持論。来年改めて今の学年から再スタートする。来年入学待ちの幼稚園、保育園の子の受け入れをするということは考えなければならないですが、ある程度横並びならやれるんじゃ、とも。飛び級して大学に入りたい子は受け入れればいいと思うし。
実際大学では今年休校措置を決めたところもあるようですし、秋春制も考えているとの話もありますが、今の学生が損をしないように考えてほしいですね。
今年のインターハイの中止が決定。今年は元々東京オリンピックの影響で21都市による分散開催が決まっていたようですけど、それでも中止。
現状、学校自体が休校、愛知県は5月末まで決まっている状況ですし、難しいですよね。目指していた高校生のショックはいかばかりか。
このままいけば、野球だって難しいですよね。各県レベルで開催を考えるという話もありますが、それは前向きに考えてほしいところ。
ただ、そもそも、今年1年休校ってやれないのかな、ってのが自分の持論。来年改めて今の学年から再スタートする。来年入学待ちの幼稚園、保育園の子の受け入れをするということは考えなければならないですが、ある程度横並びならやれるんじゃ、とも。飛び級して大学に入りたい子は受け入れればいいと思うし。
実際大学では今年休校措置を決めたところもあるようですし、秋春制も考えているとの話もありますが、今の学生が損をしないように考えてほしいですね。
そうすれば高校野球で言えば来春のセンバツは今年出るはずだったところにそのまま出てもらえばいいわけで、夏は夏で普通にできるはず。今年の夏をきっぱり中止できますから、高野連としても助かりますね。
とにかくインターハイ中止します、我慢しなさい、なんて平気で言う気が知れません。
コウ
が
しました