九州場所が始まっていますが、鶴竜が初日の相撲を取る前に休場。豪栄道が初日の相撲で怪我をして2日目から休場。
その2日目は上位陣が総崩れ。両関脇(栃ノ心、御嶽海)も敗れています。

御嶽海は上がっていくはず側の人間ですが、上位陣はみな満身創痍になってきています。貴景勝は怪我がまだ不安があるでしょうし、仕方ない部分もありますが。

朝乃山が安定感も出てきて、近いうちに大関に上がれそうな感じが出てきました。もっと化けてほしいですね。

ただ、鶴竜、白鵬がいまだに横綱を張れているのは、まだ代わりになる力士が出てきていないから。これ、外国人力士を一部屋一人に制限したことが影響していると思うんですよね。両横綱の頃は制限なかったですが、その後制限が出来て、モンゴル力士を含めて、段々と減ってきています。そうすると力のある力士というのも減ってくるわけで・・・。

もちろん外国人ばかりの上位陣というのは寂しい気もしますけど、代わりの日本人が弱いんだったら本末転倒かと思うんですけどね・・・。

もう少し外国人力士を緩和して、土俵を充実させた方がいいと思いますが、少数意見かもですね。。。