4月22日に滋賀の守山市民球場で行われたBCリーグ、富山−滋賀の観戦記です。
富山G
010105323|15 H16 E0
000000000|0 H4 E2
滋賀U
富山
フローレス、菅谷−林崎
滋賀
大村、寺内、山田、宇津木、金城−濱部、茂木
投手成績
富山
フローレス 8回 100球 被安打2 四球2 三振7 失点0
菅谷 1回 17球 被安打2 四球0 三振2 失点0
滋賀
大村 6回 95球 被安打7 四球4 三振1 失点7(自責点6)
寺内 1/3 15球 被安打4 四球0 三振0 失点3(自責点2)
山田 2/3 10球 被安打0 四球0 三振0 失点0
宇津木 1回 32球 被安打3 四死球3 三振0 失点2
金城 1回 29球 被安打2 四球3 三振0 失点3
フローレス投手は右のオーバーハンド。MAX144km。スライダーの切れもえぐい感じでした。ただ、現状の球威だとNPB云々は厳しい気がします。
菅谷投手は右のオーバーハンド。フォロースルーが大きく中日の藤嶋タイプ。MAX147kmを記録。
大村投手は佛教大出身の1年目。左のオーバーハンド。MAX143kmを記録。常時130km後半という感じ。あまり空振りが取れない。
富山G
7松村 3榎本 4東→4石川 8牧田 6河本 Dマクシー 9金子 5谷口→Hロイ鈴木→5つよし 2林崎
滋賀U
3前本 4井川 Dジェウデイ 5纐纈→5大前 7三國→7堀家 8工藤→R川上→8 9ジャクソン 6湯井 2濱部→2茂木
(試合経過)
2回表、1死2塁から6番マクシーのタイムリー。富山が先制。
4回表、先頭の4番牧田がライトへソロホームラン。2−0
6回表、1死1、2塁から7番金子のタイムリー。2死満塁から1番松村が2点タイムリー。更に2死2、3塁から2番榎本がタイムリー。7−0
7回表、無死2,3塁から6番マクシーの犠牲フライ。更に1死3塁からタイムリーエラー。1死1、3塁から9番林崎のタイムリー。ここでピッチャー交代、山田。10−0
8回表、無死3塁から4番牧田のタイムリー2ベース。更に2死満塁から押し出し四球。12−0
9回表、1死満塁から6番マクシーが2点タイムリー2ベース。更に内野ゴロの間に1点。15−0
富山が大勝。
富山G
010105323|15 H16 E0
000000000|0 H4 E2
滋賀U
富山
フローレス、菅谷−林崎
滋賀
大村、寺内、山田、宇津木、金城−濱部、茂木
投手成績
富山
フローレス 8回 100球 被安打2 四球2 三振7 失点0
菅谷 1回 17球 被安打2 四球0 三振2 失点0
滋賀
大村 6回 95球 被安打7 四球4 三振1 失点7(自責点6)
寺内 1/3 15球 被安打4 四球0 三振0 失点3(自責点2)
山田 2/3 10球 被安打0 四球0 三振0 失点0
宇津木 1回 32球 被安打3 四死球3 三振0 失点2
金城 1回 29球 被安打2 四球3 三振0 失点3
フローレス投手は右のオーバーハンド。MAX144km。スライダーの切れもえぐい感じでした。ただ、現状の球威だとNPB云々は厳しい気がします。
菅谷投手は右のオーバーハンド。フォロースルーが大きく中日の藤嶋タイプ。MAX147kmを記録。
大村投手は佛教大出身の1年目。左のオーバーハンド。MAX143kmを記録。常時130km後半という感じ。あまり空振りが取れない。
富山G
7松村 3榎本 4東→4石川 8牧田 6河本 Dマクシー 9金子 5谷口→Hロイ鈴木→5つよし 2林崎
滋賀U
3前本 4井川 Dジェウデイ 5纐纈→5大前 7三國→7堀家 8工藤→R川上→8 9ジャクソン 6湯井 2濱部→2茂木
(試合経過)
2回表、1死2塁から6番マクシーのタイムリー。富山が先制。
4回表、先頭の4番牧田がライトへソロホームラン。2−0
6回表、1死1、2塁から7番金子のタイムリー。2死満塁から1番松村が2点タイムリー。更に2死2、3塁から2番榎本がタイムリー。7−0
7回表、無死2,3塁から6番マクシーの犠牲フライ。更に1死3塁からタイムリーエラー。1死1、3塁から9番林崎のタイムリー。ここでピッチャー交代、山田。10−0
8回表、無死3塁から4番牧田のタイムリー2ベース。更に2死満塁から押し出し四球。12−0
9回表、1死満塁から6番マクシーが2点タイムリー2ベース。更に内野ゴロの間に1点。15−0
富山が大勝。
5回までは2−0と試合は分からない感じ。これが6回に球威が落ちた大村投手が捕まって7−0になるとそれ以降は出てくるピッチャーが炎上し大量得点差に。
富山では牧田選手がホームランを含む3安打、金子選手が4安打の固め打ち。河本選手がすごい肩で三遊間の深いところから刺したプレーで目立ちました。
菅谷投手のまっすぐも一見の価値がありましたね。
滋賀はそもそもヒットすらなかなか打てず。そんな中、纐纈選手が4回にチーム初安打を放ち、気を吐きました。愛院大で見て以来。2年の秋までは出ていたんですね。色々記憶違いでした。
ショートの湯井選手の強い肩も目立ちました。
大村投手は左腕として143kmをマークするので注目されていそう。ただ、空振りを取れる球が欲しい。
守山市民球場は両翼100m、中堅123m。屋根もあり、外野人工芝、スピードガンありと素晴らしい球場でした。
富山では牧田選手がホームランを含む3安打、金子選手が4安打の固め打ち。河本選手がすごい肩で三遊間の深いところから刺したプレーで目立ちました。
菅谷投手のまっすぐも一見の価値がありましたね。
滋賀はそもそもヒットすらなかなか打てず。そんな中、纐纈選手が4回にチーム初安打を放ち、気を吐きました。愛院大で見て以来。2年の秋までは出ていたんですね。色々記憶違いでした。
ショートの湯井選手の強い肩も目立ちました。
大村投手は左腕として143kmをマークするので注目されていそう。ただ、空振りを取れる球が欲しい。
守山市民球場は両翼100m、中堅123m。屋根もあり、外野人工芝、スピードガンありと素晴らしい球場でした。