10月15日にトヨタスポーツセンターで行われた愛知県野球連盟会長杯の準決勝の第1試合、新日鐵住金東海REX−東邦ガスの観戦記です。
東海REX
300000|3 H7 E1
103243|13 H12 E0
東邦ガス
(6回コールド)
東海REX
平峯、水越、上野、平間−後藤田
東邦ガス
屋宜−柴田
REXでは久しぶりに水越投手が見れました。愛大出身。最近は出番が減っている印象ですし、今後に期待したいところです。
屋宜投手は立ち上がりばたばたしましたが、2回以降は好投。3回以降はイレギュラーのヒット1本に抑えました。
スタメン
東海REX
4稲葉 6倉内 8中嶋 5福田 3金子 7田中 D瀬崎 2後藤田 9濱口
東邦ガス
8大島 D新村 5小野 9水本 2柴田 3若林 6金田 4山中 7木村
(試合経過)
1回表、1死満塁からバッテリーエラーで1点、更に1死2,3塁から5番金子の2点タイムリー2ベースでREXが3点先制。
1回裏、2死2塁から4番水本がタイムリー。3−1
3回裏、2死2塁から5番柴田、6番若林が連続タイムリー2ベース。更にタイムリーエラーで逆転。2死1、3塁でピッチャー交替、水越。4−3
4回裏、2死2、3塁から6番若林が2点タイムリー2ベース。6−3
5回裏、1死満塁から3番小野が2点タイムリー。4番上内が2点タイムリー2ベース。10−3
6回裏、無死1、3塁から8番山中が3ランホームランでコールド成立。東邦ガスが勝ちました。
東海REX
300000|3 H7 E1
103243|13 H12 E0
東邦ガス
(6回コールド)
東海REX
平峯、水越、上野、平間−後藤田
東邦ガス
屋宜−柴田
REXでは久しぶりに水越投手が見れました。愛大出身。最近は出番が減っている印象ですし、今後に期待したいところです。
屋宜投手は立ち上がりばたばたしましたが、2回以降は好投。3回以降はイレギュラーのヒット1本に抑えました。
スタメン
東海REX
4稲葉 6倉内 8中嶋 5福田 3金子 7田中 D瀬崎 2後藤田 9濱口
東邦ガス
8大島 D新村 5小野 9水本 2柴田 3若林 6金田 4山中 7木村
(試合経過)
1回表、1死満塁からバッテリーエラーで1点、更に1死2,3塁から5番金子の2点タイムリー2ベースでREXが3点先制。
1回裏、2死2塁から4番水本がタイムリー。3−1
3回裏、2死2塁から5番柴田、6番若林が連続タイムリー2ベース。更にタイムリーエラーで逆転。2死1、3塁でピッチャー交替、水越。4−3
4回裏、2死2、3塁から6番若林が2点タイムリー2ベース。6−3
5回裏、1死満塁から3番小野が2点タイムリー。4番上内が2点タイムリー2ベース。10−3
6回裏、無死1、3塁から8番山中が3ランホームランでコールド成立。東邦ガスが勝ちました。
どちらも日本選手権を逃したため、これが最後の公式戦ですかね?
東海REXは投手陣が課題。この日も投手が打ち込まれました。新戦力は入ってくると思うので、そこに期待ですね。
東邦ガスでは山中選手の活躍が光りました。中京大中京−中京大出身。社会人では大きな活躍というのを見たこと無かったのですが、この日は3打数3安打1四球、1本塁打。最後の3ランは逆方向に伸びていきました。高校時代は全国制覇した時の主将。まだまだ頑張ってほしいなぁ。
柴田選手、若林選手のバッティングも光りました。柴田選手なんかはもっと注目されていいキャッチャーだと思いますけどね。打てるし。
東邦ガスも次見るのは来年になるかな?どんなチームになるか楽しみです。
東海REXは投手陣が課題。この日も投手が打ち込まれました。新戦力は入ってくると思うので、そこに期待ですね。
東邦ガスでは山中選手の活躍が光りました。中京大中京−中京大出身。社会人では大きな活躍というのを見たこと無かったのですが、この日は3打数3安打1四球、1本塁打。最後の3ランは逆方向に伸びていきました。高校時代は全国制覇した時の主将。まだまだ頑張ってほしいなぁ。
柴田選手、若林選手のバッティングも光りました。柴田選手なんかはもっと注目されていいキャッチャーだと思いますけどね。打てるし。
東邦ガスも次見るのは来年になるかな?どんなチームになるか楽しみです。