7月12日に小牧球場で行われた第1試合、津島−津島北の観戦記です。
津島市ダービーとなった1回戦。津島の冨田投手がどんなピッチングを見せるかに注目して観戦しました。
津島
155305|19 H21 E1
104000|5 H7 E2
津島北
(6回コールド)
津島
冨田−宇佐見
津島北
森田、藤井、森田−三好
投手成績
津島
冨田(1) 6回 84球 被安打7 四死球2 三振5 失点5
津島北
森田(1) 4回 91球 被安打13 四死球4 三振4 失点11
藤井(6) 2回 65球 被安打8 四死球4 三振2 失点8
冨田投手は右のサイドハンド。ひじを隠してサイドハンドから投げる。まっすぐはあんまり速くない。コントロールが抜群で、この日も調子そのものは悪くなかった。
森田投手は右のスリークォーター。サイドに近い形。MAX119km。ときおりいいボールが来るのですが、続かなかった。
藤井投手は右のオーバーハンド。MAX129km。ボールに力があったものの、コントロールにばらつきがありました。
スタメン
津島
9水野 4魚住 2宇佐見 6岩山 7加藤 5清水 3松田 8越光 1冨田
津島北
5関 2三好 6藤井 3坪井 4安藤 1森田 8片岡 7加藤 9佐藤
(試合経過)
1回表、2死2塁から4番岩山がタイムリー。津島が先制。
1回裏、1死2、3塁から4番坪井のショートゴロの間に1点。同点。
2回表、無死満塁から9番冨田のショートゴロの間に1点。1死1、3塁から1番水野のタイムリー。1死2、3塁から1ゴロの間に1点。2死3塁から3番宇佐見がタイムリー2ベース。4番岩山もタイムリー2ベース。2死1、2塁でピッチャー交替、藤井。6−1
3回表、無死1、3塁から1番水野がタイムリー。2死満塁から押し出し死球。6番清水のライトへ落ちる3点タイムリー2ベース。11−1
3回裏、1死満塁から4番坪井が2点タイムリー2ベース。5番安藤がタイムリー。更に6番森田のショートゴロの間に1点。11−5
4回表、2死満塁から4番岩山が2点タイムリー。5番加藤がタイムリー。ここでピッチャー交替、森田。14−5
6回表、1死1,3塁から5番加藤のタイムリー。6番清水がタイムリー2ベース。7番松田が3ランホームラン。19−5
津島が6回コールドで大勝しました。
津島市ダービーとなった1回戦。津島の冨田投手がどんなピッチングを見せるかに注目して観戦しました。
津島
155305|19 H21 E1
104000|5 H7 E2
津島北
(6回コールド)
津島
冨田−宇佐見
津島北
森田、藤井、森田−三好
投手成績
津島
冨田(1) 6回 84球 被安打7 四死球2 三振5 失点5
津島北
森田(1) 4回 91球 被安打13 四死球4 三振4 失点11
藤井(6) 2回 65球 被安打8 四死球4 三振2 失点8
冨田投手は右のサイドハンド。ひじを隠してサイドハンドから投げる。まっすぐはあんまり速くない。コントロールが抜群で、この日も調子そのものは悪くなかった。
森田投手は右のスリークォーター。サイドに近い形。MAX119km。ときおりいいボールが来るのですが、続かなかった。
藤井投手は右のオーバーハンド。MAX129km。ボールに力があったものの、コントロールにばらつきがありました。
スタメン
津島
9水野 4魚住 2宇佐見 6岩山 7加藤 5清水 3松田 8越光 1冨田
津島北
5関 2三好 6藤井 3坪井 4安藤 1森田 8片岡 7加藤 9佐藤
(試合経過)
1回表、2死2塁から4番岩山がタイムリー。津島が先制。
1回裏、1死2、3塁から4番坪井のショートゴロの間に1点。同点。
2回表、無死満塁から9番冨田のショートゴロの間に1点。1死1、3塁から1番水野のタイムリー。1死2、3塁から1ゴロの間に1点。2死3塁から3番宇佐見がタイムリー2ベース。4番岩山もタイムリー2ベース。2死1、2塁でピッチャー交替、藤井。6−1
3回表、無死1、3塁から1番水野がタイムリー。2死満塁から押し出し死球。6番清水のライトへ落ちる3点タイムリー2ベース。11−1
3回裏、1死満塁から4番坪井が2点タイムリー2ベース。5番安藤がタイムリー。更に6番森田のショートゴロの間に1点。11−5
4回表、2死満塁から4番岩山が2点タイムリー。5番加藤がタイムリー。ここでピッチャー交替、森田。14−5
6回表、1死1,3塁から5番加藤のタイムリー。6番清水がタイムリー2ベース。7番松田が3ランホームラン。19−5
津島が6回コールドで大勝しました。
津島打線は計21安打。特に上位は活発で、1番水野、3番宇佐見、4番岩山選手らの打撃は光りました。
2番のキャプテン魚住選手だけノーヒットに。次の試合で早い段階で1本欲しいでしょうね。
津島はエース冨田投手のピッチングが上位進出のカギ。時々上から投げたりとか、一生懸命工夫して投げているのが伝わってくるピッチャーなんですよね。球速が遅くても抑えられる手本になれるピッチャー。強豪校相手にどういう投球をするか楽しみです。
津島北は2,3年生が7人しか入っておらず、あとは1年生。戦力的には厳しい陣容の中、3回にしっかりと4点取って、一旦はコールドを回避したところは見事でした。
藤井選手は打っては2安打。投げてもMAX129kmを記録し目立っていました。
1番の関選手が1年生ながら2安打、4番の坪井選手が2年生で3打点。この2人が新チームの中心でしょうね。坪井選手は唯一の2年生ですし、大変でしょうけど新チームをまとめていってほしいです。
2番のキャプテン魚住選手だけノーヒットに。次の試合で早い段階で1本欲しいでしょうね。
津島はエース冨田投手のピッチングが上位進出のカギ。時々上から投げたりとか、一生懸命工夫して投げているのが伝わってくるピッチャーなんですよね。球速が遅くても抑えられる手本になれるピッチャー。強豪校相手にどういう投球をするか楽しみです。
津島北は2,3年生が7人しか入っておらず、あとは1年生。戦力的には厳しい陣容の中、3回にしっかりと4点取って、一旦はコールドを回避したところは見事でした。
藤井選手は打っては2安打。投げてもMAX129kmを記録し目立っていました。
1番の関選手が1年生ながら2安打、4番の坪井選手が2年生で3打点。この2人が新チームの中心でしょうね。坪井選手は唯一の2年生ですし、大変でしょうけど新チームをまとめていってほしいです。