サッカー日本代表がW杯決勝トーナメント進出。

これ自体はすごくめでたいことなんですが・・・。ポーランド戦の最後10分くらいの戦いが物議を醸す戦い方になりました。

僕の意見はノー。時間稼ぎ自体は戦術としてありだし、それを否定するつもりはない。ただ、あの場面、確かに0−1で終わって、もう一つのコロンビア−セネガルが1−0で終われば勝ち上がれたんですけど、セネガルが追いついた時点で終わり。逆に日本は追いつけば自力で決勝トーナメント進出。
なので、死に物狂いで1点を取りに行くべきだ、というのが僕の考えです。

あの時点での時間稼ぎはギャンブル。それも他力の。その選択を可能にしたのって、西野監督が代理監督だったから、と思います。
もし、一から自分で作った代表だったら、他力に運を任せられたか・・・。僕は出来なかったのでは、と。

コロンビアが追いつかれて、決勝トーナメントが消えたら・・・。運が悪かった。その選択をした自分に責任がありますという言葉だけで、あとは逃げて終わったんだろうなって。
忖度、という日本らしい判断だったな、って思いました。元々色々な忖度が働いて誕生した代表ですしね。

結果は最上の決勝トーナメント進出。西野監督も責任を果たした格好。もう文句を言っても仕方ないところまで来ました。

次のベルギー戦も当然格上ですし、厳しい戦いですけど、日本はある意味ノープレッシャーですから、のびのびといい戦いが出来るかもですね。

いい戦いを期待したいです。