4月29日に阿久比球場で行われた第1試合、東浦−大府の観戦記です。
全尾張本大会の出場がかかった1戦。県大会に出場したチーム同士でしたので好ゲームを期待して観戦しました。
東浦
200010000|3 H9 E5
50000020X|7 H9 E1
大府
東浦
森田−安藤
大府
中野、甲斐、大西、奥平−津田
投手成績
東浦
森田(1) 8回 134球 被安打9 四球3 三振4 失点7
大府
中野(11) 3回 45球 被安打3 死球1 三振1 失点2
甲斐(10) 2回2/3 56球 被安打4 四死球3 三振2 失点1
大西(18) 2回 36球 被安打0 四死球4 三振1 失点0
奥平(1) 1回1/3 18球 被安打2 死球0 三振1 失点0
森田投手は右のオーバーハンド。小柄。ややひじが伸びたフォーム。しっかり腕を振って変化球を投げて打ち取る。まっすぐはぼちぼち。
中野投手は右のサイドハンド。初回はまっすぐが抜けて苦しみましたが徐々に修正。まっすぐはぼちぼち。
甲斐投手は右のオーバーハンド。小柄。まっすぐはなかなか。牽制が上手い。最初は良かったのですが徐々にコントロールに苦しむ。
大西投手は左のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ速い。スライダーは切れが良かったですがまっすぐのコントロールに苦しみました。
奥平投手は右のスリークォーター。まっすぐはそこそこ速い。
スタメン
東浦
9加藤 6野間元 4深谷 5嶽本 3岡田 7上岡(13) 2安藤 1森田 8中根
大府
3安達 6馬渕 9水野 8伊藤光 4宇佐美 5荒木 7永田 2津田 1中野(11)
(試合経過)
1回表、無死3塁から2番野間元がショートタイムリー内野安打。無死満塁から5番岡田が犠牲フライ。東浦が2点先制。
1回裏、1死2、3塁から1ゴロでホームへの送球が逸れ2者生還。2死3塁から6番荒木のショートゴロがいレギュラーしたのもあってタイムリーエラー。大府が逆転。2死2塁から7番永田がセカンド後方に落ちるタイムリー。更に2死2塁から8番津田がタイムリー。5−2
5回表、1死1、3塁から3番深谷のショートゴロゲッツー崩れで1点。5−3
6回表、無死満塁からスクイズを仕掛けるも空振りで3塁ランナーが憤死。2死1、3塁でピッチャー交替、大西。このピンチを投ゴロでしのぎます。
7回裏、1死2、3塁から8番津田のスクイズ成功(記録野選)。2死2塁から9番大西のタイムリー。7−3
8回表、1死1塁でピッチャー交替、奥平。
大府が勝ちました。全尾張本大会の出場が決定。
全尾張本大会の出場がかかった1戦。県大会に出場したチーム同士でしたので好ゲームを期待して観戦しました。
東浦
200010000|3 H9 E5
50000020X|7 H9 E1
大府
東浦
森田−安藤
大府
中野、甲斐、大西、奥平−津田
投手成績
東浦
森田(1) 8回 134球 被安打9 四球3 三振4 失点7
大府
中野(11) 3回 45球 被安打3 死球1 三振1 失点2
甲斐(10) 2回2/3 56球 被安打4 四死球3 三振2 失点1
大西(18) 2回 36球 被安打0 四死球4 三振1 失点0
奥平(1) 1回1/3 18球 被安打2 死球0 三振1 失点0
森田投手は右のオーバーハンド。小柄。ややひじが伸びたフォーム。しっかり腕を振って変化球を投げて打ち取る。まっすぐはぼちぼち。
中野投手は右のサイドハンド。初回はまっすぐが抜けて苦しみましたが徐々に修正。まっすぐはぼちぼち。
甲斐投手は右のオーバーハンド。小柄。まっすぐはなかなか。牽制が上手い。最初は良かったのですが徐々にコントロールに苦しむ。
大西投手は左のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ速い。スライダーは切れが良かったですがまっすぐのコントロールに苦しみました。
奥平投手は右のスリークォーター。まっすぐはそこそこ速い。
スタメン
東浦
9加藤 6野間元 4深谷 5嶽本 3岡田 7上岡(13) 2安藤 1森田 8中根
大府
3安達 6馬渕 9水野 8伊藤光 4宇佐美 5荒木 7永田 2津田 1中野(11)
(試合経過)
1回表、無死3塁から2番野間元がショートタイムリー内野安打。無死満塁から5番岡田が犠牲フライ。東浦が2点先制。
1回裏、1死2、3塁から1ゴロでホームへの送球が逸れ2者生還。2死3塁から6番荒木のショートゴロがいレギュラーしたのもあってタイムリーエラー。大府が逆転。2死2塁から7番永田がセカンド後方に落ちるタイムリー。更に2死2塁から8番津田がタイムリー。5−2
5回表、1死1、3塁から3番深谷のショートゴロゲッツー崩れで1点。5−3
6回表、無死満塁からスクイズを仕掛けるも空振りで3塁ランナーが憤死。2死1、3塁でピッチャー交替、大西。このピンチを投ゴロでしのぎます。
7回裏、1死2、3塁から8番津田のスクイズ成功(記録野選)。2死2塁から9番大西のタイムリー。7−3
8回表、1死1塁でピッチャー交替、奥平。
大府が勝ちました。全尾張本大会の出場が決定。
東浦は幸先良く2点を先制したものの、すぐに掃き出す形。攻撃も守備もミスか多すぎました。
7失点なのですが、森田投手は自責点は0だったと思います。ちょっと気の毒でした。
1,2塁からのダブルスチールをどんどん仕掛けるなど、積極的な走塁は良かった。イージーなミスが多かっただけに、夏までに自分たちのやれるプレーを確実にする、ミスを繰り返さないことを目指して頑張ってほしいですね。
1番の加藤選手が4打数3安打1四球、長打2本と見事な活躍でした。
大府は4投手が投げましたが、全体的にはピリッとしませんでした。奥平投手はまずまずで、エースナンバーになっていたのも納得なのですが、大西投手が18番だったのはびっくりしました。色々チーム内でも競争があるんでしょうね。夏に向けていい形で仕上げてほしいです。
秋に見た時に打線に不安を感じていましたが、この日も力強さは感じられませんでした。夏までにその部分が大きく改善されることはないと思うので、投手を中心に、この日のように相手のミスにも乗じて1点でも多く取っていくことが大事でしょう。
代打で出てきた永田タケト選手が先っぽでフェンス際まで飛ばした打球は気になりました。ああいう打球がもっと見れるといいんですけどね。
7失点なのですが、森田投手は自責点は0だったと思います。ちょっと気の毒でした。
1,2塁からのダブルスチールをどんどん仕掛けるなど、積極的な走塁は良かった。イージーなミスが多かっただけに、夏までに自分たちのやれるプレーを確実にする、ミスを繰り返さないことを目指して頑張ってほしいですね。
1番の加藤選手が4打数3安打1四球、長打2本と見事な活躍でした。
大府は4投手が投げましたが、全体的にはピリッとしませんでした。奥平投手はまずまずで、エースナンバーになっていたのも納得なのですが、大西投手が18番だったのはびっくりしました。色々チーム内でも競争があるんでしょうね。夏に向けていい形で仕上げてほしいです。
秋に見た時に打線に不安を感じていましたが、この日も力強さは感じられませんでした。夏までにその部分が大きく改善されることはないと思うので、投手を中心に、この日のように相手のミスにも乗じて1点でも多く取っていくことが大事でしょう。
代打で出てきた永田タケト選手が先っぽでフェンス際まで飛ばした打球は気になりました。ああいう打球がもっと見れるといいんですけどね。