4月1日に半田北部グランドで行われた知多地区2次T、敗者復活第1試合、半田−東海商の観戦記です。
どちらも初めて見るチームですので、どんな試合を見せるか注目して観戦しました。

半田
150000001|7 H10 E1
010000010|2 H8 E2
東海商

半田
新美、中谷−山盛
東海商
福本、渡邉−清水

投手成績
半田
新美(1) 5回 60球 被安打4 四球0 三振6 失点1
中谷(10) 4回 85球 被安打4 死球1 三振6 失点1
東海商
福本(9) 5回 74球 被安打4 四球2 三振2 失点6
渡邉(4) 4回 67球 被安打6 四球2 三振2 失点1

新美投手は右のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ。スライダーが横に切れ良く曲がるのが特徴。
中谷投手は右のスリークォーター。サイドに近いタイプ。まっすぐはなかなか。時々すごく切れのいいボールがきます。
福本投手は左のオーバーハンド。小柄。まっすぐはぼちぼち。伸びのあるまっすぐを投げますが、ややボールが高かった。追い込んでからの変化球がもったいなかった。
渡邉投手は右のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ。きれいな球筋で、変化球でカウントも稼げる。いいピッチャー。

スタメン
半田
4榊原 2山盛 8竹内蓮 9高橋 7竹島 1新美 3平林 5竹内優 6青山
東海商
7山本 8朴木 4渡邊 3黒川 2清水 6長 9藤井(1) 1福本(9) 5久野

(試合経過)
1回表、2死2塁から4番高橋がタイムリー。半田が1点先制。
2回表、2死満塁から2番山盛が2点タイムリー。更に3番竹内蓮のセカンドゴロを弾きタイムリーエラー。2死2、3塁から4番高橋が2点タイムリー。6−0
2回裏、2死3塁から7番藤井がタイムリー2ベース。6−1
8回裏、無死3塁から9番久野がタイムリー。6−2
9回表、1死2塁から4番高橋がタイムリー2ベース。7−2
半田が勝ちました。
半田で目立ったのが4番高橋選手。大きな体格で鋭いスイングからフェンス直撃の当たりを2度含む5打数3安打。ちょっと楽しみな選手ですね。
中谷投手もいいボールは目を見張るものがありますので、楽しみな投手。県大会でも活躍できるレベルのチームだっただけに、出られないのが残念です。
夏に向けてさらなる成長を期待したいですね。

東海商は人数は少ないですが、序盤の大量失点の後でも食らいついていました。クリーンアップがノーヒットではちょっとどうしようもないですが、エースが登板出来ないながらも、2投手とも球そのものは悪くなかった。
ただ、追い込んでから打たれるケースも多く、バッテリーで、ボールの選択をもう少し考えてほしいですね。せっかくいいボールがあるので。