3月26日に津島球場で行われた大成−愛知黎明の観戦記です。
どちらも2次進出は決めている中で、1位抜けを決める試合。春でどこまで成長しているかも注目して観戦しました。
大成
100000010|2 H7 E2
00002131X|7 H9 E4
愛知黎明
大成
山田、松本、富山、近藤−松岡
愛知黎明
打田−小田
投手成績
大成
山田(7) 6回 79球 被安打5 四死球3 三振2 失点3
松本(10) 2/3 21球 被安打2 四球2 三振1 失点3
富山(11) 1/3 3球 被安打0 四球0 三振0 失点0
近藤(19) 1回 24球 被安打2 四球1 三振2 失点1
愛知黎明
打田(18) 9回 130球 被安打7 四球1 三振9 失点2
山田投手は右のサイドハンド。少し背中を見せて投げる。まっすぐはぼちぼち。大小のスライダーが特徴。
松本投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。腕の振りが柔らかいタイプ。
富山投手は右のオーバーハンド。ずんぐりな体格。
近藤投手は左のオーバーハンド。投げっぷりのいい左腕。まっすぐはそこそこ。
打田投手は右のオーバーハンド。体格が大きくまっすぐに力がある。まっすぐはそこそこ速い。変化球も意外と良く安定感がある。3年生。
大成
6長谷川 1山田(7) 5渡辺 8太田 2松岡 3小島諒 7横井(17) 4小川 9服部
愛知黎明
3戸松(19) 4林大(1) 8林リョウ 7大野(3) 5松林 6田中 9山下 1打田(18) 2小田
(試合経過)
1回表、1死2塁から3番渡辺がタイムリー。大成が先制。尚も1死満塁まで攻めましたが1点止まり。
5回裏、無死2、3塁から8番打田が2点タイムリー3ベース。黎明が逆転。2−1
6回裏、2死2塁から5番松林がタイムリー。3−1
7回裏、2死1、2塁から2番林大がタイムリー。中継エラーで1点。2死2塁から代打西山がタイムリー。ここでピッチャー交替、富山。6−1
8回表、2死1、3塁からワイルドピッチ。6−2
8回裏、2死2、3塁から9番小田のタイムリー内野安打。7−2
愛知黎明が勝ちました。
どちらも2次進出は決めている中で、1位抜けを決める試合。春でどこまで成長しているかも注目して観戦しました。
大成
100000010|2 H7 E2
00002131X|7 H9 E4
愛知黎明
大成
山田、松本、富山、近藤−松岡
愛知黎明
打田−小田
投手成績
大成
山田(7) 6回 79球 被安打5 四死球3 三振2 失点3
松本(10) 2/3 21球 被安打2 四球2 三振1 失点3
富山(11) 1/3 3球 被安打0 四球0 三振0 失点0
近藤(19) 1回 24球 被安打2 四球1 三振2 失点1
愛知黎明
打田(18) 9回 130球 被安打7 四球1 三振9 失点2
山田投手は右のサイドハンド。少し背中を見せて投げる。まっすぐはぼちぼち。大小のスライダーが特徴。
松本投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ。腕の振りが柔らかいタイプ。
富山投手は右のオーバーハンド。ずんぐりな体格。
近藤投手は左のオーバーハンド。投げっぷりのいい左腕。まっすぐはそこそこ。
打田投手は右のオーバーハンド。体格が大きくまっすぐに力がある。まっすぐはそこそこ速い。変化球も意外と良く安定感がある。3年生。
大成
6長谷川 1山田(7) 5渡辺 8太田 2松岡 3小島諒 7横井(17) 4小川 9服部
愛知黎明
3戸松(19) 4林大(1) 8林リョウ 7大野(3) 5松林 6田中 9山下 1打田(18) 2小田
(試合経過)
1回表、1死2塁から3番渡辺がタイムリー。大成が先制。尚も1死満塁まで攻めましたが1点止まり。
5回裏、無死2、3塁から8番打田が2点タイムリー3ベース。黎明が逆転。2−1
6回裏、2死2塁から5番松林がタイムリー。3−1
7回裏、2死1、2塁から2番林大がタイムリー。中継エラーで1点。2死2塁から代打西山がタイムリー。ここでピッチャー交替、富山。6−1
8回表、2死1、3塁からワイルドピッチ。6−2
8回裏、2死2、3塁から9番小田のタイムリー内野安打。7−2
愛知黎明が勝ちました。
大成で目を引いたのは4番の太田選手。身体も大きくスイングも速い。注目したい選手ですね。
内田投手の球威に負けないスイングをチーム全体でしていましたし、力をつけているな、と感じます。県大会出場も決めましたし、春から夏に向けて注目チームになりそうです。
愛知黎明は秋に県大会を逃し、この春に捲土重来を掛けていたと思いますが、無事県大会進出を勝ち取りました。
ただ、この試合でも7回、8回にエラーが多く出て、ちょっと締まらない感じが出てしまいました。県大会ではそういうことをしていると勝ち上がれないと思いますので修正してほしいですね。
打田投手は背番号18でしたが、いいボールを投げていました。体格も良く将来性もありそうな右腕。大学でも見たい投手ですね。
内田投手の球威に負けないスイングをチーム全体でしていましたし、力をつけているな、と感じます。県大会出場も決めましたし、春から夏に向けて注目チームになりそうです。
愛知黎明は秋に県大会を逃し、この春に捲土重来を掛けていたと思いますが、無事県大会進出を勝ち取りました。
ただ、この試合でも7回、8回にエラーが多く出て、ちょっと締まらない感じが出てしまいました。県大会ではそういうことをしていると勝ち上がれないと思いますので修正してほしいですね。
打田投手は背番号18でしたが、いいボールを投げていました。体格も良く将来性もありそうな右腕。大学でも見たい投手ですね。