4月15日に阿久比球場で行われた第2試合、科技高豊田−桜丘の観戦記です。
秋に東海大会に出場し、甲子園に出た静岡高校に食い下がった桜丘。その原動力となった原投手が一冬を越してどういうピッチングを見せてくれるかに注目して観戦しました。

科技高豊田
000000200|2
10301000X|5
桜丘

科技高豊田
鈴木、久保−野村
桜丘
原悠−小柳津

鈴木投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。ちょっとボールが浮いていた印象ですが、重そうな球質の球を投げています。力のあるピッチャー。
久保投手は右のサイドハンド。
原投手は右のスリークォーター。やや身体をクロスさせて投げ込む。まっすぐはそこそこ速い。そんなに良くないというか、ちょっと抜いて投げていた感じ。

スタメン
科技高豊田
7延原 6柴田 4杉本 3石川 9西(14) 5浜口 8南 2野村 1鈴木
桜丘
8松崎 6吉野 4中村竜 3鈴木 1原悠 7小田 9原大 2小柳津 5丸山 

(試合経過)
1回裏、1死1、3塁から4番鈴木がタイムリー。桜丘が先制。
3回裏、1死1、3塁から4番鈴木がタイムリー。1死満塁からピッチャーゴロでホームに悪送球。2死満塁から三振振り逃げで1点。4−0
5回裏、2死1、2塁から9番丸山がタイムリー2ベース。ここでピッチャー交替、久保。
6回表終了時に球場を後にしました。
科技高豊田が2点を返したものの、桜丘が逃げ切って2回戦に進出しました。

桜丘は4番の鈴木選手が先制打と2点目の2打席連続タイムリーと4番の働き。主軸が打ってくれるとチームが楽になりますね。
原投手は秋に見た時からそれほど球威が上がったようには感じませんでしたが、連投の次の試合で1安打完封だったようですし、この試合は余力残しで投げたかもしれません。
それでもピンチで要所で三振に斬るなど、さすがのピッチング。夏のシードに向けて順調ですね。

科技高豊田は鈴木投手もボールそのものは良かったし、久保投手もこの後は点を取られなかったようで、チームとしても食らいつけたのは自信になると思います。
3回はもったいない失点となったので、この経験を活かしてピンチでも慌てないようにしていきたいですね。