日本陸連は17日、東京都内で開催された理事会終了後に記者会見を行い、リオデジャネイロ五輪のマラソン代表を発表した。
女子は日本陸連の設定記録2時間22分30秒をただ一人突破し、日本歴代7位の2時間22分17秒でて大阪国際を制した福士加代子(33=ワコール)、名古屋ウィメンズで日本勢最高の2位に入った田中智美(28=第一生命)、昨夏の世界選手権で7位に入り代表が内定していた伊藤舞(31=大塚製薬)の3選手に決まった。
男子は福岡国際3位の佐々木悟(30=旭化成)と、びわ湖毎日で2位に入った北島寿典(31=安川電機)、同4位の石川末広(36=ホンダ)の3選手が選ばれた。(スポニチより)
順当な結果でしたね。まぁ選考会が終わった状態でほぼ決まっていたし。
ただ本番のメダルは厳しいだろうけど・・・。福士さんがどこまでいい状態で迎えられるか、くらいかな。名古屋に出る出ないが変な方向に行かないといいけど。
男子はもっと厳しいでしょうね。入賞圏内に入れる選手が出れば万々歳でしょうね。個人的には東京に向けて枠を使うという原さん(青学大監督)の意見はアリだとは思いますけどね。このまま4年間あってもメダルは絶対に無理だろうし。
どちらにしても一か八かですけど。
オリンピックも近づいていますね。
女子は日本陸連の設定記録2時間22分30秒をただ一人突破し、日本歴代7位の2時間22分17秒でて大阪国際を制した福士加代子(33=ワコール)、名古屋ウィメンズで日本勢最高の2位に入った田中智美(28=第一生命)、昨夏の世界選手権で7位に入り代表が内定していた伊藤舞(31=大塚製薬)の3選手に決まった。
男子は福岡国際3位の佐々木悟(30=旭化成)と、びわ湖毎日で2位に入った北島寿典(31=安川電機)、同4位の石川末広(36=ホンダ)の3選手が選ばれた。(スポニチより)
順当な結果でしたね。まぁ選考会が終わった状態でほぼ決まっていたし。
ただ本番のメダルは厳しいだろうけど・・・。福士さんがどこまでいい状態で迎えられるか、くらいかな。名古屋に出る出ないが変な方向に行かないといいけど。
男子はもっと厳しいでしょうね。入賞圏内に入れる選手が出れば万々歳でしょうね。個人的には東京に向けて枠を使うという原さん(青学大監督)の意見はアリだとは思いますけどね。このまま4年間あってもメダルは絶対に無理だろうし。
どちらにしても一か八かですけど。
オリンピックも近づいていますね。