8月31日にKYBスタジアムで行われた第2試合、中京学院大−岐阜大の観戦記です。春優勝の中京学院大が岐阜大相手にどういう初戦を戦うかに注目して観戦しました。
中京学院大
000010214|8 H14 E1
010000010|2 H6 E1
岐阜大
中京学院大
宮地、熊岡−山崎
岐阜大
西澤−小寺
投手成績
中京学院大
宮地 4回0/3 61球 被安打5 死球1 三振2 失点1
熊岡 5回 63球 被安打1 四球1 三振2 失点1
岐阜大
西澤 9回 152球 被安打14 四球4 三振6 失点8
宮地投手は右のオーバーハンド。岐阜中京出身の4年生。まっすぐはかなり速い。
熊岡投手は左のオーバーハンド。松川高校出身の3年生。切れのいいまっすぐを投げます。
西澤投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ速い。ここぞでいいまっすぐを投げていました。終盤は雨に泣きました。
中京学院大
6吉川 3戸田 8山川 7京極 5石坂 2山崎 D内藤 4南 9小川
岐阜大
5松下 6佐野 8古田 1西澤 3岩田 4吉村 9冨田 2小寺 7藤井
(試合経過)
2回裏、2死2塁から8番小寺がタイムリー。岐阜大が先制。
5回表、2死3塁から1塁ゴロをトンネルしてタイムリーエラー。1−1
5回裏、無死1、2塁でピッチャー交替、熊岡。1死2,3塁からスクイズを空振りして失敗。得点ならず。
7回表、2死2塁から2番戸田がタイムリー。中京学院大が逆転。更に2死2塁から3番山川がタイムリー3ベース。3−1
8回表、1死3塁から8番南がタイムリー。4−1
8回裏、1死3塁から2番佐野のショートゴロの間に1点。4−2
9回表、1死1、3塁から4番京極の犠牲フライ。2死1、3塁から6番山崎がタイムリー。2死満塁から8番南が2点タイムリー2ベース。8−2
中京学院大が先勝。
中京学院大
000010214|8 H14 E1
010000010|2 H6 E1
岐阜大
中京学院大
宮地、熊岡−山崎
岐阜大
西澤−小寺
投手成績
中京学院大
宮地 4回0/3 61球 被安打5 死球1 三振2 失点1
熊岡 5回 63球 被安打1 四球1 三振2 失点1
岐阜大
西澤 9回 152球 被安打14 四球4 三振6 失点8
宮地投手は右のオーバーハンド。岐阜中京出身の4年生。まっすぐはかなり速い。
熊岡投手は左のオーバーハンド。松川高校出身の3年生。切れのいいまっすぐを投げます。
西澤投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ速い。ここぞでいいまっすぐを投げていました。終盤は雨に泣きました。
中京学院大
6吉川 3戸田 8山川 7京極 5石坂 2山崎 D内藤 4南 9小川
岐阜大
5松下 6佐野 8古田 1西澤 3岩田 4吉村 9冨田 2小寺 7藤井
(試合経過)
2回裏、2死2塁から8番小寺がタイムリー。岐阜大が先制。
5回表、2死3塁から1塁ゴロをトンネルしてタイムリーエラー。1−1
5回裏、無死1、2塁でピッチャー交替、熊岡。1死2,3塁からスクイズを空振りして失敗。得点ならず。
7回表、2死2塁から2番戸田がタイムリー。中京学院大が逆転。更に2死2塁から3番山川がタイムリー3ベース。3−1
8回表、1死3塁から8番南がタイムリー。4−1
8回裏、1死3塁から2番佐野のショートゴロの間に1点。4−2
9回表、1死1、3塁から4番京極の犠牲フライ。2死1、3塁から6番山崎がタイムリー。2死満塁から8番南が2点タイムリー2ベース。8−2
中京学院大が先勝。
岐阜大としては5回の表裏、エラーで追いつかれ、その裏攻撃でスクイズ失敗。ここで勝機が逃げた形ですね。
西澤投手は良く踏ん張っていたのですが、7回に雨がひどくなり、その中で2死2塁から逆転。ここで一杯一杯でした。
最後まで投げさせたのはどうかなぁ、と。リーグ戦初戦ですし、次もある試合ですしね。
中京学院大は1番吉川がプロ注ということで注目しましたが、守備でさすが、という動きがあったものの、打撃では今一つ。たたずまいは登録身長の175cmよりも大きく見せましたけどね。
3番山川選手のスピードが印象に残りました。
西澤投手が投げるときだけ雨が強くなり、9回は打席で塁に出たらその間は雨。ちょっとかわいそうでした。^^;
岐阜大はもう少しプレーの質を上げないとなかなか勝つのは難しいでしょうね。
西澤投手は良く踏ん張っていたのですが、7回に雨がひどくなり、その中で2死2塁から逆転。ここで一杯一杯でした。
最後まで投げさせたのはどうかなぁ、と。リーグ戦初戦ですし、次もある試合ですしね。
中京学院大は1番吉川がプロ注ということで注目しましたが、守備でさすが、という動きがあったものの、打撃では今一つ。たたずまいは登録身長の175cmよりも大きく見せましたけどね。
3番山川選手のスピードが印象に残りました。
西澤投手が投げるときだけ雨が強くなり、9回は打席で塁に出たらその間は雨。ちょっとかわいそうでした。^^;
岐阜大はもう少しプレーの質を上げないとなかなか勝つのは難しいでしょうね。