7月19日に瑞穂球場で行われた第1試合、愛知商−天白の観戦記です。
名古屋市内県立の強豪校同士の1戦。天白は秋に投げていた大原投手が故障ということで、投手陣がどういうピッチングを見せるかに注目して観戦しました。
愛知商
002000000|2 H5 E2
01000011X|3 H5 E2
天白
愛知商
高橋−加藤
天白
奥村、菅沼、高木−内山
投手成績
愛知商
高橋(1) 8回 125球 被安打5 四死球4 三振5 失点3
天白
奥村(1) 4回2/3 53球 被安打5 四球0 三振1 失点2
菅沼(20) 1/3 6球 被安打0 四球1 三振0 失点0
高木(10) 4回 60球 被安打0 四死球3 三振2 失点0
高橋投手は右のオーバーハンド。力投型。まっすぐはなかなか。ストライク先行のピッチングで安定した好投手。
天白の奥村投手は右のオーバーハンドでひじを畳んで投げるフォーム。まっすぐはぼちぼち。
菅沼投手は左のオーバーハンド。まっすぐはそんなに速くない。やわらかいフォーム。2年生
高木投手は右のオーバーハンド。時々サイドで投げたりトルネードで投げたりします。まっすぐはなかなか。2年生で秋以降も楽しみ。
スタメン
愛知商
4西川 9朝日 2加藤 3伊藤 1高橋 6小野 5服部 8山崎 7森田
天白
9村木 5加藤陸 4加藤優 6持田 3早坂 7青木(17) 8上田 1奥村 2内山
(試合経過)
2回裏、先頭の5番早坂がレフトフェンス直撃の2ベース。進塁打で1死3塁とし、7番上田のショートゴロの間に1点。天白が先制。
3回表、2死2塁から2番朝日のタイムリー。更にエラーや暴投で2死3塁となり、3番加藤がタイムリー。逆転。2−1
5回表、2死走者無しでピッチャー交替、菅沼。
7回裏、先頭の早坂が今度は右中間に運び2ベース。エラー、バントヒットで無死満塁となり、8番高木のセカンドゴロゲッツー崩れの間に1点。2−2。尚もチャンスでしたが、スクイズを仕掛け空振りで3塁ランナー憤死。9番も三振に倒れ同点どまり。
8回表、2つの四球で1死1,2塁のチャンスで、4番伊藤の3遊間抜けそうな当たりをショートが上手くさばいてセカンドホースアウトに。5番はライトライナーで勝ち越しならず。
8回裏、2死走者なしから3番加藤が3ベース。4番持田が四球でここまで大活躍の5番早坂の。ここでセカンドへ詰まったゴロをセカンドが弾いて痛恨のタイムリーエラー。天白勝ち越し。3−2
天白が競り勝ちました。
名古屋市内県立の強豪校同士の1戦。天白は秋に投げていた大原投手が故障ということで、投手陣がどういうピッチングを見せるかに注目して観戦しました。
愛知商
002000000|2 H5 E2
01000011X|3 H5 E2
天白
愛知商
高橋−加藤
天白
奥村、菅沼、高木−内山
投手成績
愛知商
高橋(1) 8回 125球 被安打5 四死球4 三振5 失点3
天白
奥村(1) 4回2/3 53球 被安打5 四球0 三振1 失点2
菅沼(20) 1/3 6球 被安打0 四球1 三振0 失点0
高木(10) 4回 60球 被安打0 四死球3 三振2 失点0
高橋投手は右のオーバーハンド。力投型。まっすぐはなかなか。ストライク先行のピッチングで安定した好投手。
天白の奥村投手は右のオーバーハンドでひじを畳んで投げるフォーム。まっすぐはぼちぼち。
菅沼投手は左のオーバーハンド。まっすぐはそんなに速くない。やわらかいフォーム。2年生
高木投手は右のオーバーハンド。時々サイドで投げたりトルネードで投げたりします。まっすぐはなかなか。2年生で秋以降も楽しみ。
スタメン
愛知商
4西川 9朝日 2加藤 3伊藤 1高橋 6小野 5服部 8山崎 7森田
天白
9村木 5加藤陸 4加藤優 6持田 3早坂 7青木(17) 8上田 1奥村 2内山
(試合経過)
2回裏、先頭の5番早坂がレフトフェンス直撃の2ベース。進塁打で1死3塁とし、7番上田のショートゴロの間に1点。天白が先制。
3回表、2死2塁から2番朝日のタイムリー。更にエラーや暴投で2死3塁となり、3番加藤がタイムリー。逆転。2−1
5回表、2死走者無しでピッチャー交替、菅沼。
7回裏、先頭の早坂が今度は右中間に運び2ベース。エラー、バントヒットで無死満塁となり、8番高木のセカンドゴロゲッツー崩れの間に1点。2−2。尚もチャンスでしたが、スクイズを仕掛け空振りで3塁ランナー憤死。9番も三振に倒れ同点どまり。
8回表、2つの四球で1死1,2塁のチャンスで、4番伊藤の3遊間抜けそうな当たりをショートが上手くさばいてセカンドホースアウトに。5番はライトライナーで勝ち越しならず。
8回裏、2死走者なしから3番加藤が3ベース。4番持田が四球でここまで大活躍の5番早坂の。ここでセカンドへ詰まったゴロをセカンドが弾いて痛恨のタイムリーエラー。天白勝ち越し。3−2
天白が競り勝ちました。
どちらもファーストストライクを狙っていくスタイルでテンポのいい試合となりました。
天白は初回に無死1塁、2回に無死2塁というところでバントなし。安易にアウトをやらずに攻めていくスタイルですね。それでいて終盤はバントヒットやスクイズ(空振りだったけど)を仕掛けたりと面白い攻めをします。足も使ったりといい野球をやりますね。
愛知商も序盤の2回の1死3塁では前進守備をせず、初回できっちりと走って相手の肩を見るなど、やるべきことをきちんとやるチームでした。
7回、8回と失点にエラーが絡んだのが残念でしたね。これも野球なのですが・・・。
天白では5番の早坂選手がポイントになっていました。点数にはすべて絡む。最後はエラーでしたので・・・、でも運を持っていたと。
スイングはよかったですけど、走塁はもっと常に次の塁を狙ってほしいですね。走塁中にガッツポーズはしないように^^:
高木投手は2年生で楽しみなボールを投げていました。秋以降も楽しみです。
天白は初回に無死1塁、2回に無死2塁というところでバントなし。安易にアウトをやらずに攻めていくスタイルですね。それでいて終盤はバントヒットやスクイズ(空振りだったけど)を仕掛けたりと面白い攻めをします。足も使ったりといい野球をやりますね。
愛知商も序盤の2回の1死3塁では前進守備をせず、初回できっちりと走って相手の肩を見るなど、やるべきことをきちんとやるチームでした。
7回、8回と失点にエラーが絡んだのが残念でしたね。これも野球なのですが・・・。
天白では5番の早坂選手がポイントになっていました。点数にはすべて絡む。最後はエラーでしたので・・・、でも運を持っていたと。
スイングはよかったですけど、走塁はもっと常に次の塁を狙ってほしいですね。走塁中にガッツポーズはしないように^^:
高木投手は2年生で楽しみなボールを投げていました。秋以降も楽しみです。