9月20日に小牧球場で行われた第2試合、豊田西−誉の観戦記です。
東邦を撃破した内田投手を見るのは春の全尾張大会以来。どういうピッチングを見せてくれるかに注目して観戦しました。
豊田西
0000111|3 H8 E4
211204X|10 H12 E1
誉
(7回コールド)
豊田西
菊田、山本−梅村
誉
内田、柳田−垣内
投手成績
豊田西
菊田(1) 2回1/3 70球 被安打8 死球1 三振2 失点4
山本(9) 3回2/3 64球 被安打4 四球2 三振1 失点6
誉
内田(1) 6回 109球 被安打5 四球2 三振6 失点2
柳田(10) 1回 21球 被安打3 四球0 三振1 失点1
菊田投手は左のオーバーハンド。まっすぐはぼちぼち。カーブで交わしにかかるも捉えられました。
山本投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。
内田投手は左のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ速い。スライダーが大小あり切れが鋭い。
柳田投手は右のスリークォーター。まっすぐはぼちぼち。
豊田西
6延原 4鈴村 8豊村 9山本 3渋谷 2梅村 7川並 1菊田 5藤原
誉
6竹内 9中村 8花井 5村主 2垣内 3横井内 7細野 4福田 1内田
(試合経過)
1回裏、2死2、3塁から5番垣内、6番横井内が連続タイムリー。誉が2点先制。
2回裏、2死1、2塁から4番村主がタイムリー2ベース。3−0
3回裏、1死1、3塁でピッチャー交替、山本。9番内田のセカンドゴロの間に1点。4−0
4回裏、1死1、3塁から1塁ランナースタート。キャッチャーからの送球が逸れ3塁ランナーホームイン。センターからの送球も悪送球になり、1塁ランナーもホームイン。6−0
5回表、1死2塁から7番川並のタイムリー。6−1
6回表、1死2、3塁から4番山本のタイムリー。6−2
6回裏、1死満塁から5番垣内のタイムリー内野安打。6番横井内のショートゴロ野選。更に押し出し四球。8番福田のサードゴロの間に1点。10−2
7回表、無死1、3塁から代打志賀のタイムリー。10−3
誉が7回コールドで勝ちました。
東邦を撃破した内田投手を見るのは春の全尾張大会以来。どういうピッチングを見せてくれるかに注目して観戦しました。
豊田西
0000111|3 H8 E4
211204X|10 H12 E1
誉
(7回コールド)
豊田西
菊田、山本−梅村
誉
内田、柳田−垣内
投手成績
豊田西
菊田(1) 2回1/3 70球 被安打8 死球1 三振2 失点4
山本(9) 3回2/3 64球 被安打4 四球2 三振1 失点6
誉
内田(1) 6回 109球 被安打5 四球2 三振6 失点2
柳田(10) 1回 21球 被安打3 四球0 三振1 失点1
菊田投手は左のオーバーハンド。まっすぐはぼちぼち。カーブで交わしにかかるも捉えられました。
山本投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。
内田投手は左のオーバーハンド。まっすぐはそこそこ速い。スライダーが大小あり切れが鋭い。
柳田投手は右のスリークォーター。まっすぐはぼちぼち。
豊田西
6延原 4鈴村 8豊村 9山本 3渋谷 2梅村 7川並 1菊田 5藤原
誉
6竹内 9中村 8花井 5村主 2垣内 3横井内 7細野 4福田 1内田
(試合経過)
1回裏、2死2、3塁から5番垣内、6番横井内が連続タイムリー。誉が2点先制。
2回裏、2死1、2塁から4番村主がタイムリー2ベース。3−0
3回裏、1死1、3塁でピッチャー交替、山本。9番内田のセカンドゴロの間に1点。4−0
4回裏、1死1、3塁から1塁ランナースタート。キャッチャーからの送球が逸れ3塁ランナーホームイン。センターからの送球も悪送球になり、1塁ランナーもホームイン。6−0
5回表、1死2塁から7番川並のタイムリー。6−1
6回表、1死2、3塁から4番山本のタイムリー。6−2
6回裏、1死満塁から5番垣内のタイムリー内野安打。6番横井内のショートゴロ野選。更に押し出し四球。8番福田のサードゴロの間に1点。10−2
7回表、無死1、3塁から代打志賀のタイムリー。10−3
誉が7回コールドで勝ちました。
大きなプレーは5回表、2死3塁からの9番藤原選手が1,2塁間を抜く打球。これをライトが前に来ていて1塁に投げてアウトに。硬式野球で初めてまともなライトゴロを見た気がします。実際に得点も防いだわけですし、大きなプレーでした。
豊田西はミスが多かった。特に4回はエラーでピンチを広げた上にダブルエラーで2失点。ここで勝敗は決まってしまった印象でしたので・・・。
目立ったのは代打で出てきた志賀選手。先日見た試合でも代打でホームランを打っていましたが、この日も7回にチャンスで出てきて火の出るような当たりで三遊間を抜くヒット。先発は出来ないんですかね?それがもったいないと思える打撃を見せてくれました。
誉は内田投手が素晴らしい投球。2失点もレフトが普通に守れる選手なら入らなかったように感じましたし。四球をそんなに出さないので安定感が高いですね。リリーフで投げた柳田投手が今一つだったので、内田投手の頑張りが東海大会でも鍵になるでしょうけど。
キャッチャーの垣内選手も肩がいいですし、あとは野手がどこまで点を取れるかですね。細野選手は本職じゃないとはいえ、外野の経験がまだまだ必要ですね。活きた打球をたくさん受けて打球勘を養ってほしいです。
豊田西はミスが多かった。特に4回はエラーでピンチを広げた上にダブルエラーで2失点。ここで勝敗は決まってしまった印象でしたので・・・。
目立ったのは代打で出てきた志賀選手。先日見た試合でも代打でホームランを打っていましたが、この日も7回にチャンスで出てきて火の出るような当たりで三遊間を抜くヒット。先発は出来ないんですかね?それがもったいないと思える打撃を見せてくれました。
誉は内田投手が素晴らしい投球。2失点もレフトが普通に守れる選手なら入らなかったように感じましたし。四球をそんなに出さないので安定感が高いですね。リリーフで投げた柳田投手が今一つだったので、内田投手の頑張りが東海大会でも鍵になるでしょうけど。
キャッチャーの垣内選手も肩がいいですし、あとは野手がどこまで点を取れるかですね。細野選手は本職じゃないとはいえ、外野の経験がまだまだ必要ですね。活きた打球をたくさん受けて打球勘を養ってほしいです。