清林館3−0一宮
愛知啓成Gに着いた時が7回が終わった状態だったので、外野から遠目に見ていました。
気になったこと。
清林館のピッチャー。上江洌投手が投げていました。以前はボールに力はあるものの、コントロールが今一つだった印象なのですが、フォロースルーが突っ込みすぎず、コントロールが安定していいボールが低めに集まっていました。これなら今後も楽しみですね。
それから一宮高校のエースピッチャーも良かった。球威はともかく基本的にキャッチャーの構えたところにボールがきちんと行く安定したコントロールを見せてくれました。こちらも注目ですね。
愛知啓成Gに着いた時が7回が終わった状態だったので、外野から遠目に見ていました。
気になったこと。
清林館のピッチャー。上江洌投手が投げていました。以前はボールに力はあるものの、コントロールが今一つだった印象なのですが、フォロースルーが突っ込みすぎず、コントロールが安定していいボールが低めに集まっていました。これなら今後も楽しみですね。
それから一宮高校のエースピッチャーも良かった。球威はともかく基本的にキャッチャーの構えたところにボールがきちんと行く安定したコントロールを見せてくれました。こちらも注目ですね。