26日の試合結果
愛産大工3−8桜丘
新城東4−2同朋
刈谷工4−3明和
栄徳1−0愛工大名電
刈谷5−9豊田工
半田工5−5豊田大谷(延長15回引き分け)
緑丘商8−9安城農林
栄徳が愛工大名電を破りました。大内投手が完封勝利だったようですね。名電もしっかりと夏に仕上げてきていたようですが・・・。個人的には優勝候補の一角とは思っていましたが、名電に勝ってくれたのはうれしかったです。
半田工−豊田大谷が引き分け再試合となったため、5回戦が28日に順延され、28日から4連戦となりました。
もう毎年毎年言っていますが、いいかげんなんとかしてください。大体今年だって、これで2日しかずれてないんですよ?それでこういう殺人日程になる。
それで全国で勝てないって言ったって勝てるわけないじゃん。
たとえば、もし松坂や田中マー君がいま愛知県にいても、それだけじゃ甲子園には行けない日程を組んでいるって自覚、ありますか?それでいい、こなせばOK、学生の本分は勉強だからってことですかね?
もう毎年言っていますが、一向に改善されないから諦めていますが、それでも声に出さないと伝わらないと思うので声にしておきます。
27日の試合予定
岡崎球場
半田工−豊田大谷
これ、明日5回戦でやれる試合をやらないのはなんででしょうね?
たとえば岡崎球場の2試合、再試合となった中京大中京−半田工豊田大谷が組まれている豊田球場はまぁやらないとして、他の2会場(小牧、刈谷)は出来ますよね。
これで28日の5回戦で再試合が出たらどうするんですか?
日程で不利が出るから、というなら、それが出ない組み合わせをここまで組んでいますか?
少しでも試合を消化していれば、こんなことになっていなかったのでは、と思います。
とにかく残念です。
愛産大工3−8桜丘
新城東4−2同朋
刈谷工4−3明和
栄徳1−0愛工大名電
刈谷5−9豊田工
半田工5−5豊田大谷(延長15回引き分け)
緑丘商8−9安城農林
栄徳が愛工大名電を破りました。大内投手が完封勝利だったようですね。名電もしっかりと夏に仕上げてきていたようですが・・・。個人的には優勝候補の一角とは思っていましたが、名電に勝ってくれたのはうれしかったです。
半田工−豊田大谷が引き分け再試合となったため、5回戦が28日に順延され、28日から4連戦となりました。
もう毎年毎年言っていますが、いいかげんなんとかしてください。大体今年だって、これで2日しかずれてないんですよ?それでこういう殺人日程になる。
それで全国で勝てないって言ったって勝てるわけないじゃん。
たとえば、もし松坂や田中マー君がいま愛知県にいても、それだけじゃ甲子園には行けない日程を組んでいるって自覚、ありますか?それでいい、こなせばOK、学生の本分は勉強だからってことですかね?
もう毎年言っていますが、一向に改善されないから諦めていますが、それでも声に出さないと伝わらないと思うので声にしておきます。
27日の試合予定
岡崎球場
半田工−豊田大谷
これ、明日5回戦でやれる試合をやらないのはなんででしょうね?
たとえば岡崎球場の2試合、再試合となった中京大中京−半田工豊田大谷が組まれている豊田球場はまぁやらないとして、他の2会場(小牧、刈谷)は出来ますよね。
これで28日の5回戦で再試合が出たらどうするんですか?
日程で不利が出るから、というなら、それが出ない組み合わせをここまで組んでいますか?
少しでも試合を消化していれば、こんなことになっていなかったのでは、と思います。
とにかく残念です。
日程の件、ごもっともなんですが、夏休み前の平日に試合を組まないのは県教委がOKを出さないからだそうです。
県高野連としてはやりたいようです。
もちろんそれならば開幕を九州地区並みに早める工夫はできますね。
それにしても最近全国的に再試合が多いですね。昨今話題のタイブレークよりもまずは18回までに戻した方が再試合はかなり減ると思います。