6月10日に東京ドームで行われた第2試合、創価大−佛教大の観戦記です。
一応事前にどちらのチームのエースも好投手というのは聞いていたのですが・・・。創価大の田中投手の投球に度肝を抜かれました。
創価大
000100030|4 H6 E0
000000000|0 H4 E7
佛教大
創価大
田中−寺嶋
佛教大
榎本、高塚−權、金丸
投手成績
創価大
田中 9回 116球 被安打4 四球0 三振9 失点0
佛教大
榎本 8回 136球 被安打6 四球1 三振5 失点4
高塚 1回 12球 被安打0 四球0 三振0 失点0
田中投手は右のオーバーハンド。MAXは154kを記録。とにかく速い。まだ大学2年生というのも驚き。ただ、ストライクを取りに行く球を痛打されるケースもあった。どうやって速さを活かした投球を身に着けていくかが今後の課題でしょうね。それでも故障さえしなければ2年後は大騒ぎになるレベル。
榎本投手は左のオーバーハンド。MAX141kを記録。上から投げ下ろすタイプで将来性は十分感じられるピッチャー。
高塚投手は右のスリークォーター。MAX144k。こちらも結構速い球を投げていました。
創価大
8高橋 4正木 9北川 2寺嶋 D富里 6花本 3野倉 7石山 5伊東
佛教大
8清水 6川南 3白石 D菊池 9中井 7北林→7奥田 5野崎 4村上 2權→2金丸
(試合経過)
1回表、1死1,2塁のチャンスを作るも4番がサードゴロゲッツーに倒れ0点。
3回裏、先頭の野崎がチーム初ヒットとなる2ベースを放つ。送って1死3塁として、9番權の3球目にセーフティスクイズを仕掛けるも投飛になりチャンスを活かせず。
4回表、エラー2つで無死1、3塁となり、4番寺嶋がライトライナー。ライトが上手く取るも犠牲フライに。創価大が先制。
7回裏、先頭の3番白石が3ベースを放ち無死3塁。1死後、バッターがバントの構えから見逃した際に3塁ランナーがスタートを切っており挟まれてタッチアウト。サインミスか痛いミスで同点ならず。
8回表、無死1塁からのバントをピッチャーが送球エラー。それをカバーしたライトからの送球をセカンドベースカバーに入ったショートが弾く間にランナーホームイン。更に1死2、3塁からショートのタイムリーエラー。2死1、3塁から7番野倉のタイムリー。4−0
創価大がそのまま勝ちました。
一応事前にどちらのチームのエースも好投手というのは聞いていたのですが・・・。創価大の田中投手の投球に度肝を抜かれました。
創価大
000100030|4 H6 E0
000000000|0 H4 E7
佛教大
創価大
田中−寺嶋
佛教大
榎本、高塚−權、金丸
投手成績
創価大
田中 9回 116球 被安打4 四球0 三振9 失点0
佛教大
榎本 8回 136球 被安打6 四球1 三振5 失点4
高塚 1回 12球 被安打0 四球0 三振0 失点0
田中投手は右のオーバーハンド。MAXは154kを記録。とにかく速い。まだ大学2年生というのも驚き。ただ、ストライクを取りに行く球を痛打されるケースもあった。どうやって速さを活かした投球を身に着けていくかが今後の課題でしょうね。それでも故障さえしなければ2年後は大騒ぎになるレベル。
榎本投手は左のオーバーハンド。MAX141kを記録。上から投げ下ろすタイプで将来性は十分感じられるピッチャー。
高塚投手は右のスリークォーター。MAX144k。こちらも結構速い球を投げていました。
創価大
8高橋 4正木 9北川 2寺嶋 D富里 6花本 3野倉 7石山 5伊東
佛教大
8清水 6川南 3白石 D菊池 9中井 7北林→7奥田 5野崎 4村上 2權→2金丸
(試合経過)
1回表、1死1,2塁のチャンスを作るも4番がサードゴロゲッツーに倒れ0点。
3回裏、先頭の野崎がチーム初ヒットとなる2ベースを放つ。送って1死3塁として、9番權の3球目にセーフティスクイズを仕掛けるも投飛になりチャンスを活かせず。
4回表、エラー2つで無死1、3塁となり、4番寺嶋がライトライナー。ライトが上手く取るも犠牲フライに。創価大が先制。
7回裏、先頭の3番白石が3ベースを放ち無死3塁。1死後、バッターがバントの構えから見逃した際に3塁ランナーがスタートを切っており挟まれてタッチアウト。サインミスか痛いミスで同点ならず。
8回表、無死1塁からのバントをピッチャーが送球エラー。それをカバーしたライトからの送球をセカンドベースカバーに入ったショートが弾く間にランナーホームイン。更に1死2、3塁からショートのタイムリーエラー。2死1、3塁から7番野倉のタイムリー。4−0
創価大がそのまま勝ちました。
序盤3回までの攻防を見たときは0−0のタイブレークもあるか、と思うくらい、どちらのチームの投手がよかったのですが、勝敗を分けたのはエラー。たしかに慣れない東京ドームの人工芝というのは難しい面もありますが、エラー7つは言い訳できない・・・。
野球はミスが出たほうが負ける典型的な試合でした。
なんにしても田中投手には度肝を抜かれました。あまりの速さにスピードガンおかしくない?って思いましたし。
この世代は大谷(160k)、藤浪(156k)と快速球投手がいますが、いずれそこに並ぶ投手になりそうです。大学入ってから本格的に投手になったということで伸びシロもたっぷりありそうですし。
とにかく故障に気をつけてがんばってほしいですね。
榎本投手は守備と田中投手にちょっと食われちゃった感じでしたが、いいピッチャーでした。プロからも声がかかるかも、と思わせる投手。今後も注目です。
野球はミスが出たほうが負ける典型的な試合でした。
なんにしても田中投手には度肝を抜かれました。あまりの速さにスピードガンおかしくない?って思いましたし。
この世代は大谷(160k)、藤浪(156k)と快速球投手がいますが、いずれそこに並ぶ投手になりそうです。大学入ってから本格的に投手になったということで伸びシロもたっぷりありそうですし。
とにかく故障に気をつけてがんばってほしいですね。
榎本投手は守備と田中投手にちょっと食われちゃった感じでしたが、いいピッチャーでした。プロからも声がかかるかも、と思わせる投手。今後も注目です。