6月1日に小牧球場で行われた全尾張大会準決勝第2試合、東浦−清林館の観戦記です。
最近強くなってきた東浦高校。ブログを始めてから初めて見るくらいでしたので、どんなチームかを楽しみに観戦しました。
東浦
020000200|4 H4 E3
31000020X|6 H9 E3
清林館
東浦
山崎、鷹羽−谷藤哉
清林館
上田、服部、上江冽−加藤
投手成績
東浦
山崎(8) 6回 110球 被安打5 四死球2 三振6 失点4
鷹羽(1) 2回 47球 被安打4 四死球3 三振1 失点2
清林館
上田(10) 3回 48球 被安打2 四死球2 三振0 失点2
服部 (17) 3回2/3 53球 被安打0 四死球2 三振2 失点2
上江冽 (1) 2回1/3 26球 被安打2 四球0 三振3 失点0
山崎投手は左のオーバーハンド。まっすぐはぼちぼち。コントロールは安定してた。
鷹羽投手は右のオーバーハンド。ピッチャーらしい体格。まっすぐはなかなか。
上田投手は右のスリークォーター。まっすぐはそこそこ。テイクバックの大きいフォーム。
服部投手は右のサイドに近いスリークォーター。まっすぐはまあまあ。
上江冽投手は右のオーバーハンド。フォロースルーが大きい。力投型。まっすぐはまあまあ。
東浦
6高羽(1)→1 3竹内健(9) 7工藤(18) 9竹内亮(7) 4藤田 8臼井(17) 2谷藤哉 5村上(6)→6 1山崎(8)→5毛利(19)
清林館
6冨田 8篠原 2加藤 4蟹江 7太田 5土田 9木村 1上田(10)→1服部(17)→1上江冽(1) 3藤田
(試合経過)
1回裏、1死1塁から3番加藤がレフトへ2ランホームラン。2死1、3塁からパスボール。清林館が3点先制。
2回表、2死1、3塁から8番村上、9番山崎の連続タイムリー。3−2
2回裏、1死1、3塁からスリーバントスクイズ成功。4−2
7回表、2死1、2塁でピッチャー交替、上江冽。2死満塁から3番工藤が2点タイムリー。4−4
7回裏、2死2、3塁から5番太田の2点タイムリー内野安打。清林館勝ち越し。6−4
清林館が勝ちました。
最近強くなってきた東浦高校。ブログを始めてから初めて見るくらいでしたので、どんなチームかを楽しみに観戦しました。
東浦
020000200|4 H4 E3
31000020X|6 H9 E3
清林館
東浦
山崎、鷹羽−谷藤哉
清林館
上田、服部、上江冽−加藤
投手成績
東浦
山崎(8) 6回 110球 被安打5 四死球2 三振6 失点4
鷹羽(1) 2回 47球 被安打4 四死球3 三振1 失点2
清林館
上田(10) 3回 48球 被安打2 四死球2 三振0 失点2
服部 (17) 3回2/3 53球 被安打0 四死球2 三振2 失点2
上江冽 (1) 2回1/3 26球 被安打2 四球0 三振3 失点0
山崎投手は左のオーバーハンド。まっすぐはぼちぼち。コントロールは安定してた。
鷹羽投手は右のオーバーハンド。ピッチャーらしい体格。まっすぐはなかなか。
上田投手は右のスリークォーター。まっすぐはそこそこ。テイクバックの大きいフォーム。
服部投手は右のサイドに近いスリークォーター。まっすぐはまあまあ。
上江冽投手は右のオーバーハンド。フォロースルーが大きい。力投型。まっすぐはまあまあ。
東浦
6高羽(1)→1 3竹内健(9) 7工藤(18) 9竹内亮(7) 4藤田 8臼井(17) 2谷藤哉 5村上(6)→6 1山崎(8)→5毛利(19)
清林館
6冨田 8篠原 2加藤 4蟹江 7太田 5土田 9木村 1上田(10)→1服部(17)→1上江冽(1) 3藤田
(試合経過)
1回裏、1死1塁から3番加藤がレフトへ2ランホームラン。2死1、3塁からパスボール。清林館が3点先制。
2回表、2死1、3塁から8番村上、9番山崎の連続タイムリー。3−2
2回裏、1死1、3塁からスリーバントスクイズ成功。4−2
7回表、2死1、2塁でピッチャー交替、上江冽。2死満塁から3番工藤が2点タイムリー。4−4
7回裏、2死2、3塁から5番太田の2点タイムリー内野安打。清林館勝ち越し。6−4
清林館が勝ちました。
東浦に注目しましたが、まずバッターがみんな芯で捉えた打球が多くていい打撃をしていました。
投げていた山崎選手が9番を打ってましたが、走塁が速くて普段は上位を打っているんじゃないかなぁ。足が速かった。
背番号が違う守備位置が多くて選手も少ない(ベンチは19人だったかな?)中で、やりくりしながら戦っているんだろうなぁと感じました。それでもここまで勝ちあがるんだから立派。最近強くなった印象ですが、いい指導を受けているんじゃないかな、と感じました。
清林館で印象に残ったのは外野守備。思った以上に上手かった。落下点に入るのが上手い。いい練習をしているのかな?って思いました。
ピッチャーは本来のエースである都築投手は登板せず。出てきたピッチャーは2年生かな?それでもある程度しっかり抑えたのは収穫ですね。
ランナーコーチの消極的な判断など、もったいない部分もありましたが、ミスをいい課題にして夏に備えてほしいですね。
その前に決勝での好ゲームを期待したいです。
投げていた山崎選手が9番を打ってましたが、走塁が速くて普段は上位を打っているんじゃないかなぁ。足が速かった。
背番号が違う守備位置が多くて選手も少ない(ベンチは19人だったかな?)中で、やりくりしながら戦っているんだろうなぁと感じました。それでもここまで勝ちあがるんだから立派。最近強くなった印象ですが、いい指導を受けているんじゃないかな、と感じました。
清林館で印象に残ったのは外野守備。思った以上に上手かった。落下点に入るのが上手い。いい練習をしているのかな?って思いました。
ピッチャーは本来のエースである都築投手は登板せず。出てきたピッチャーは2年生かな?それでもある程度しっかり抑えたのは収穫ですね。
ランナーコーチの消極的な判断など、もったいない部分もありましたが、ミスをいい課題にして夏に備えてほしいですね。
その前に決勝での好ゲームを期待したいです。