11月19日に神宮球場で行われた高校の部準決勝、岩国−沖縄尚学の観戦記です。
予備知識0での観戦でした。
岩国
01000|1 H5 E3
2117X|11 H11 E0
沖縄尚学
岩国
柳川−水野
沖縄尚学
神里、山城大−伊良部
投手成績
岩国
柳川(1) 4回 76球 被安打11 四球2 三振0 失点11
沖縄尚学
神里(10) 2回 38球 被安打3 四球2 三振1 失点1
山城大(1) 3回 43球 被安打2 四球0 三振3 失点0
柳川投手は長身細身の右のスリークォーター。まっすぐはそこそこ速い。タテスラが得意かな?
神里投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ速い。
山城大投手は右のオーバーハンド。左ひざを高く上げるフォーム。まっすぐはなかなか速い。スライダーの切れが良かった。
スタメン
岩国
4川本 2水野 7男谷(17) 3二十八 1柳川 9亀谷 5河村 6木原 8神足
沖縄尚学
8赤嶺謙 9久保(4) 7西平 5安里 3上原康 2伊良部 4渕上(11) 1神里(10) 6砂川
(試合経過)
1回表、先頭の川本のヒットを足がかりに、2死2,3塁のチャンスを作るも先制ならず。
1回裏、1死2、3塁から4番安里のショートタイムリー内野安打。沖縄尚学が先制。5番上原康のところでセカンドタイムリーエラー。2−0
2回表、1死2、3塁から高いバウンドの1塁ゴロでベースカバーが遅れ、タイムリー。2−1
2回裏、1死2塁から2番久保がタイムリー。3−1
3回裏、1死1、3塁から8番山城大が犠牲フライ。4−1
4回裏、無死1塁から1番赤嶺謙がタイムリー2ベース。1死3塁から3番西平がタイムリー2ベース。1死2、3塁から5番上原康が左中間を破る2点タイムリー。2死3塁から7番渕上のボテボテのタイムリー内野安打。2死1、2塁から9番砂川がタイムリー。バッターランナー挟まれる間に1塁ランナーもホームイン。11−1
沖縄尚学が5回コールドで勝ちました。
予備知識0での観戦でした。
岩国
01000|1 H5 E3
2117X|11 H11 E0
沖縄尚学
岩国
柳川−水野
沖縄尚学
神里、山城大−伊良部
投手成績
岩国
柳川(1) 4回 76球 被安打11 四球2 三振0 失点11
沖縄尚学
神里(10) 2回 38球 被安打3 四球2 三振1 失点1
山城大(1) 3回 43球 被安打2 四球0 三振3 失点0
柳川投手は長身細身の右のスリークォーター。まっすぐはそこそこ速い。タテスラが得意かな?
神里投手は右のオーバーハンド。まっすぐはまぁまぁ速い。
山城大投手は右のオーバーハンド。左ひざを高く上げるフォーム。まっすぐはなかなか速い。スライダーの切れが良かった。
スタメン
岩国
4川本 2水野 7男谷(17) 3二十八 1柳川 9亀谷 5河村 6木原 8神足
沖縄尚学
8赤嶺謙 9久保(4) 7西平 5安里 3上原康 2伊良部 4渕上(11) 1神里(10) 6砂川
(試合経過)
1回表、先頭の川本のヒットを足がかりに、2死2,3塁のチャンスを作るも先制ならず。
1回裏、1死2、3塁から4番安里のショートタイムリー内野安打。沖縄尚学が先制。5番上原康のところでセカンドタイムリーエラー。2−0
2回表、1死2、3塁から高いバウンドの1塁ゴロでベースカバーが遅れ、タイムリー。2−1
2回裏、1死2塁から2番久保がタイムリー。3−1
3回裏、1死1、3塁から8番山城大が犠牲フライ。4−1
4回裏、無死1塁から1番赤嶺謙がタイムリー2ベース。1死3塁から3番西平がタイムリー2ベース。1死2、3塁から5番上原康が左中間を破る2点タイムリー。2死3塁から7番渕上のボテボテのタイムリー内野安打。2死1、2塁から9番砂川がタイムリー。バッターランナー挟まれる間に1塁ランナーもホームイン。11−1
沖縄尚学が5回コールドで勝ちました。
沖縄尚学は大量点で5回コールド。強い打撃で圧倒したというより、上手い攻撃が目立ちました。
走塁でも1死2塁から3塁ゴロで送球後にサードを陥れたり、左中間よりのセンター前の当たりで2塁を陥れたりと次の塁をしっかりと狙う走塁が目立ちました。犠打もしっかりと決めるし、レベルの高いチームだな、と感じました。
神宮制覇も納得です。決勝で見せた粘りも見事ですし、選抜も楽しみですね。
岩国はミスが大量失点につながったのが残念。初回の4番の内野安打はアウトのタイミングに見えたので不運な面もあったんですけどね。
序盤の2イニングでもう少し点が取れれば試合は分からなかったでしょうね。この試合で見えた課題の克服に取り組んでほしいです。
走塁でも1死2塁から3塁ゴロで送球後にサードを陥れたり、左中間よりのセンター前の当たりで2塁を陥れたりと次の塁をしっかりと狙う走塁が目立ちました。犠打もしっかりと決めるし、レベルの高いチームだな、と感じました。
神宮制覇も納得です。決勝で見せた粘りも見事ですし、選抜も楽しみですね。
岩国はミスが大量失点につながったのが残念。初回の4番の内野安打はアウトのタイミングに見えたので不運な面もあったんですけどね。
序盤の2イニングでもう少し点が取れれば試合は分からなかったでしょうね。この試合で見えた課題の克服に取り組んでほしいです。