11月10日、明治神宮大会大学の部、第4試合、道都大−福岡大の観戦記です。
道都大の佐藤投手に注目が集まりましたが、行弘投手が素晴らしい投球でした。
道都大
000000100|1 H3 E1
00000003X|3 H6 E0
福岡大
道都大
佐藤−太田
福岡大
行弘、唐仁原、中島−梅野
道都大の佐藤投手は、オリックスからドラフト2位指名を受けた好投手。右のオーバーハンド。MAX146k。
福岡大の行弘投手は右のオーバーハンド。ストライク先行でテンポよく打たせていました。MAX139k。自由が丘出身の2年生。
スタメン
道都大
6大累 4工藤 5伊賀 9山崎勇 2太田 3杉本 7橋本 8須貝 1佐藤
福岡大
7栗牧 6横田 9江島 2梅野 5林 8今塩屋 3辻 4井浦 1行弘
(試合経過)
1回裏、2死満塁まで攻めるも、6番が倒れ0点。
2回と4回も福岡大は先頭がヒットで出て、2塁までは進めるも得点ならず。
道都大は6回までパーフェクトに抑えられるも、7回表先頭の大累が初ヒット。ここから1死満塁とし5番太田のやや強い1塁ゴロを弾いて1塁のみアウト。3塁ランナーホームイン。道都大が先制。
ここで球場を後にしました。
その後、福岡大が8回に試合をひっくり返して逆転勝ちをおさめたようです。
道都大の佐藤投手に注目が集まりましたが、行弘投手が素晴らしい投球でした。
道都大
000000100|1 H3 E1
00000003X|3 H6 E0
福岡大
道都大
佐藤−太田
福岡大
行弘、唐仁原、中島−梅野
道都大の佐藤投手は、オリックスからドラフト2位指名を受けた好投手。右のオーバーハンド。MAX146k。
福岡大の行弘投手は右のオーバーハンド。ストライク先行でテンポよく打たせていました。MAX139k。自由が丘出身の2年生。
スタメン
道都大
6大累 4工藤 5伊賀 9山崎勇 2太田 3杉本 7橋本 8須貝 1佐藤
福岡大
7栗牧 6横田 9江島 2梅野 5林 8今塩屋 3辻 4井浦 1行弘
(試合経過)
1回裏、2死満塁まで攻めるも、6番が倒れ0点。
2回と4回も福岡大は先頭がヒットで出て、2塁までは進めるも得点ならず。
道都大は6回までパーフェクトに抑えられるも、7回表先頭の大累が初ヒット。ここから1死満塁とし5番太田のやや強い1塁ゴロを弾いて1塁のみアウト。3塁ランナーホームイン。道都大が先制。
ここで球場を後にしました。
その後、福岡大が8回に試合をひっくり返して逆転勝ちをおさめたようです。
道都大の佐藤投手は、初回にボークもあってか、なかなかリズムにのれないピッチング。5回までで101球を投げるなど、相手の粘りに苦しんでいました。それでも6回までは0で抑えるなど、さすがドラフトにかかったピッチャーらしいところを見せたと思います。まっすぐには切れがあるし、プロでも頑張ってほしい。
ただ、この試合に限っては福岡大の行弘投手が素晴らしかった。6回までパーフェクト。リズムも良くて、これは記録を達成するかも、と思わせるピッチングでした。正直、帰ってから結果を知った時に、行弘投手の好投が報われて良かった、と思いました。
そのパーフェクトを破った道都大の大累選手も巨人のドラフト指名。やっぱりいい選手はしっかり見ているんですね。
ただ、この試合に限っては福岡大の行弘投手が素晴らしかった。6回までパーフェクト。リズムも良くて、これは記録を達成するかも、と思わせるピッチングでした。正直、帰ってから結果を知った時に、行弘投手の好投が報われて良かった、と思いました。
そのパーフェクトを破った道都大の大累選手も巨人のドラフト指名。やっぱりいい選手はしっかり見ているんですね。