4月21日に小牧球場で行われた第1試合、愛知商−誉の観戦記です。
お互いに見たことがあって、そんなにチーム力は差がないかな?と思っていたので、どんな試合になるか、楽しみにしながら観戦しました。
愛知商
000000000|0 H3 E1
00000202X|4 H8 E0
誉
愛知商
長谷川−谷内
誉
岡−加藤大
投手成績
愛知商
長谷川(1) 8回 118球 被安打8 四球2 三振7 失点4
誉
岡(1) 9回 106球 被安打2 四球1 三振8 失点0
長谷川投手は初見。ちょっとびっくりしました。去年のエース水野投手もいいピッチャーでしたが、とにかくボールが速い。この日見たピッチャーでは一番速かったのでは?と思いました。右オーバーハンドでまっすぐはなかなか速い。ボールはやや高かったですが、高めを取る審判と相まって、中盤までは寄せ付けませんでした。
岡投手は左のオーバーハンド。こちらは、春の地区予選、佐織工戦で見ています。まっすぐはまぁまぁ。ボールに力があって、フライアウトが多かった。
スタメン
愛知商
6河地 8吉田 9鈴木 3成木 6山本 4小俣 1長谷川 5林 2谷内
誉
8井上 5福田 2加藤大 3加納 7宮崎 1岡 9柴田 4辻村 6山崎
(試合経過)
愛知商は2回まで三者凡退。誉は1回2回と2死からエラーや四球で1人ずつランナー出すも0点。
3回表、先頭の7番長谷川の1塁ゴロをエラーに見えましたが内野安打との判定で出塁。8番林のバントを岡がゲッツーに仕留め、9番谷内のセンターへのヒットで2塁をうかがう際にアウトにし、守備で愛知商の攻撃を抑えます。
愛知商の長谷川は5回までノーヒットピッチング。三振7つを奪う好投を見せます。
6回裏、2死無走者から3番加藤大が初ヒットで出塁。加藤を1塁に置いて、ここまで2三振だった4番加納がライトフェンスダイレクトのタイムリー3ベース。5番宮崎がセカンドへタイムリー内野安打。誉が2点先制。
8回裏、1死から、3番加藤大がヒットで出塁。4番加納がタイムリー2ベース。5番宮崎もヒットで続き1死1、3塁から6番岡がタイムリー。4−0
そのまま誉が勝ちました。
お互いに見たことがあって、そんなにチーム力は差がないかな?と思っていたので、どんな試合になるか、楽しみにしながら観戦しました。
愛知商
000000000|0 H3 E1
00000202X|4 H8 E0
誉
愛知商
長谷川−谷内
誉
岡−加藤大
投手成績
愛知商
長谷川(1) 8回 118球 被安打8 四球2 三振7 失点4
誉
岡(1) 9回 106球 被安打2 四球1 三振8 失点0
長谷川投手は初見。ちょっとびっくりしました。去年のエース水野投手もいいピッチャーでしたが、とにかくボールが速い。この日見たピッチャーでは一番速かったのでは?と思いました。右オーバーハンドでまっすぐはなかなか速い。ボールはやや高かったですが、高めを取る審判と相まって、中盤までは寄せ付けませんでした。
岡投手は左のオーバーハンド。こちらは、春の地区予選、佐織工戦で見ています。まっすぐはまぁまぁ。ボールに力があって、フライアウトが多かった。
スタメン
愛知商
6河地 8吉田 9鈴木 3成木 6山本 4小俣 1長谷川 5林 2谷内
誉
8井上 5福田 2加藤大 3加納 7宮崎 1岡 9柴田 4辻村 6山崎
(試合経過)
愛知商は2回まで三者凡退。誉は1回2回と2死からエラーや四球で1人ずつランナー出すも0点。
3回表、先頭の7番長谷川の1塁ゴロをエラーに見えましたが内野安打との判定で出塁。8番林のバントを岡がゲッツーに仕留め、9番谷内のセンターへのヒットで2塁をうかがう際にアウトにし、守備で愛知商の攻撃を抑えます。
愛知商の長谷川は5回までノーヒットピッチング。三振7つを奪う好投を見せます。
6回裏、2死無走者から3番加藤大が初ヒットで出塁。加藤を1塁に置いて、ここまで2三振だった4番加納がライトフェンスダイレクトのタイムリー3ベース。5番宮崎がセカンドへタイムリー内野安打。誉が2点先制。
8回裏、1死から、3番加藤大がヒットで出塁。4番加納がタイムリー2ベース。5番宮崎もヒットで続き1死1、3塁から6番岡がタイムリー。4−0
そのまま誉が勝ちました。
先ほども書きましたが、審判のゾーンが高めに広く、お互いのピッチャーのボールに力があることもあって、5回までは得点のにおいが全くしない展開。
誉は6回2死までノーヒット。3番の加藤大君がヒット。4番の加納君はここまで2打席2三振。変化球にあってない感じでしたが、カウント1−2から決めに行った変化球が甘く入り、これを逃さなかった加納君はあわやホームランとなるタイムリー2ベース。8回の駄目押しの2ベースとさすが4番の活躍でした。試合展開的には6回の2点目の宮崎君の内野安打が大きかったですけどね。
1チャンスを活かした誉ですが、次は小牧と尾張対決。良く打つ小牧との試合は面白そうですね。
愛知商は打線が2安打では苦しかった。唯一の先頭バッター出塁となった2回でのバント失敗が結果的には響きましたが、それ以降ノーチャンスでは苦しい。
長谷川投手にはびっくり。単純に僕が見る機会がなかっただけなのですが、いいピッチャーはいるところにはいるもんだなぁと思いました。夏に向けて要チェックしときます。
誉は6回2死までノーヒット。3番の加藤大君がヒット。4番の加納君はここまで2打席2三振。変化球にあってない感じでしたが、カウント1−2から決めに行った変化球が甘く入り、これを逃さなかった加納君はあわやホームランとなるタイムリー2ベース。8回の駄目押しの2ベースとさすが4番の活躍でした。試合展開的には6回の2点目の宮崎君の内野安打が大きかったですけどね。
1チャンスを活かした誉ですが、次は小牧と尾張対決。良く打つ小牧との試合は面白そうですね。
愛知商は打線が2安打では苦しかった。唯一の先頭バッター出塁となった2回でのバント失敗が結果的には響きましたが、それ以降ノーチャンスでは苦しい。
長谷川投手にはびっくり。単純に僕が見る機会がなかっただけなのですが、いいピッチャーはいるところにはいるもんだなぁと思いました。夏に向けて要チェックしときます。