名古屋国際4−2名市工
小坂井6−5半田工(延長11回)
誠信2−9津島東(8回コールド)
菊華1−11豊田西(6回コールド)
享栄6−2岡崎城西
大府7−5佐織工
中部大第一2−4向陽
西尾東3−0時習館
愛産大工4−1三好
春日丘6−1刈谷工
国府6−4弥富
昭和4−5丹羽
豊田工7−0津島(7回コールド)

誠信−津島東は津島東が圧勝。勝敗もそうですけど、コールドで誠信を破ったのは意外でした。次の豊田西戦も面白そうです。
菊華−豊田西も接戦かな?と思いましたが、豊田西が圧勝。勢いにのるか。

中部大第一−向陽は向陽が勝ちました。向陽は最近強いですね。
享栄は苦しみながら終盤突き放した試合展開。次の刈谷戦が試金石です。

愛産大工−三好の注目の一戦は愛産大工が勝ちました。秋の県4位は伊達じゃないですね。

ベスト8予想した昭和が負けてしまいました。丹羽も公立では強いチーム。混戦ゾーンでどうなるか。国府も9回大逆転。このゾーンは公立がシードになることが確定。

混戦模様の春になりそうな予感。次は21日の土曜日です。