3回戦の結果
新湊(富山)1−11 東洋大姫路(兵庫)
光星学院(青森)6−5徳島商(徳島)
関西(岡山)7−1明豊(大分)
智弁学園(奈良)9−4横浜(神奈川)
金沢(石川)1−2習志野(千葉)
八幡商(滋賀)3−6作新学院(栃木)
能代商(秋田)2−3如水館(広島)
日大三(西東京) 6− 4智弁和歌山(和歌山)
ベスト8が出揃いました。今年はドラマティックな試合が多いですね。能代商はほんとに惜しかった・・・。
準々決勝組み合わせ
12日目 8時試合開始
東洋大姫路(兵庫)−光星学院(青森)
関西(岡山)−如水館(広島)
13日目 8時試合開始
智弁学園(奈良)−作新学院(栃木)
日大三(西東京)− 習志野(千葉)
気持ち的には実際に甲子園で見た作新学院、如水館、昨秋に見た智弁学園に頑張って欲しいかなぁ。
優勝は日大三のような気がします。根拠は東海勢が全滅した10年前に優勝したのが日大三だから。
まぁ、なんにしても好ゲームを期待します。
新湊(富山)1−11 東洋大姫路(兵庫)
光星学院(青森)6−5徳島商(徳島)
関西(岡山)7−1明豊(大分)
智弁学園(奈良)9−4横浜(神奈川)
金沢(石川)1−2習志野(千葉)
八幡商(滋賀)3−6作新学院(栃木)
能代商(秋田)2−3如水館(広島)
日大三(西東京) 6− 4智弁和歌山(和歌山)
ベスト8が出揃いました。今年はドラマティックな試合が多いですね。能代商はほんとに惜しかった・・・。
準々決勝組み合わせ
12日目 8時試合開始
東洋大姫路(兵庫)−光星学院(青森)
関西(岡山)−如水館(広島)
13日目 8時試合開始
智弁学園(奈良)−作新学院(栃木)
日大三(西東京)− 習志野(千葉)
気持ち的には実際に甲子園で見た作新学院、如水館、昨秋に見た智弁学園に頑張って欲しいかなぁ。
優勝は日大三のような気がします。根拠は東海勢が全滅した10年前に優勝したのが日大三だから。
まぁ、なんにしても好ゲームを期待します。
とても野球というスポーツに愛情のあるブログだと感じております。
甲子園もベスト8が決まりましたが、私も日大三が優勝候補かと感じます。
これからも宜しくお願い致します。