7月23日に瑞穂球場で行われた第1試合、愛知商−桜丘の3回戦の観戦記です。
どちらも地力のあるチーム同士の好カード。愛知商が見たことがなかったので、どんなチームか注目して観戦しました。
愛知商
101010033|9 H10 E1
000002000|2 H8 E0
桜丘
愛知商
水野−細川
桜丘
上床、高津−水野雄
投手成績
愛知商
水野(1)9回 138球 被安打8 三振4 四球2 失点2
桜丘
上床(1)8回1/3 150球 被安打9 三振4 四死球4 失点9
高津(11)2/3 12球 被安打1 三振1 四球0 失点0
愛知商の水野投手は右のオーバーハンド。まっすぐはかなり速い。バランスのいい体格ですし、伸びのあるまっすぐを投げます。僕がこの夏見た中では一番いいピッチャー。三振を取れる決め球があるともっとすごいピッチャーになると思う。上で見たいピッチャー。
桜丘の上床投手は右のオーバーハンド。時々スリークォーターになる時もある。基本コントロールがいいピッチャー。終盤は疲れで四死球が増えたのが残念でした。
高津投手は左のオーバーハンド。2年生。全身を使って投げ込むフォーム。まっすぐはなかなか。
(試合経過)
1回表、2死2塁から4番細川が左中間を破るタイムリー3ベース。愛知商先制。1−0
1回裏、1番倉橋がヒットで出塁も、2番森下のバントが正面を突きゲッツー。結局3人で終了。
3回表、1死3塁から2番寺島の打席の3球目がパスボール。3塁ランナー返り2−0
3回裏、2死から四球とサードの送球が少し離れてエラー。2死1,2塁で2番森下が9球粘るも10球目をセンターフライ。チャンスを活かせず。
4回裏も先頭の3番林が出塁も4番水野の打席、フルカウントで1塁ランナースタートもフライになりゲッツー。もったいない。
5回表、1死から9番竹中がいい走塁もあって2ベースに。2死後、2番辛島がタイムリー。ここも好走塁。3−0
5回裏、1死2,3塁から9番の打席で2度スクイズ失敗。結局三振に。1番も倒れ得点ならず。
6回裏、1死から3番林がソロホームラン。続く4番水野雄が3ベース。2死後、6番寺田がセンターオーバータイムリー2ベース。3−2
8回表、2死1、2塁から5番田中がライトオーバー2点タイムリー3ベース。更に四死球で2死満塁となり、8番水野に押し出し死球。6−2
8回裏、先頭の2番森下が3ベース。3番林のセンターフライでタッチアップも好返球でタッチアウト。ビッグプレー。
9回表、1死2、3塁からワイルドピッチで1点。更に4番細川の前進守備の内野の頭を越えるタイムリー。ここでピッチャー交代、高津。2死3塁から6番市村がタイムリー。9−2
愛知商がそのまま勝ちました。
どちらも地力のあるチーム同士の好カード。愛知商が見たことがなかったので、どんなチームか注目して観戦しました。
愛知商
101010033|9 H10 E1
000002000|2 H8 E0
桜丘
愛知商
水野−細川
桜丘
上床、高津−水野雄
投手成績
愛知商
水野(1)9回 138球 被安打8 三振4 四球2 失点2
桜丘
上床(1)8回1/3 150球 被安打9 三振4 四死球4 失点9
高津(11)2/3 12球 被安打1 三振1 四球0 失点0
愛知商の水野投手は右のオーバーハンド。まっすぐはかなり速い。バランスのいい体格ですし、伸びのあるまっすぐを投げます。僕がこの夏見た中では一番いいピッチャー。三振を取れる決め球があるともっとすごいピッチャーになると思う。上で見たいピッチャー。
桜丘の上床投手は右のオーバーハンド。時々スリークォーターになる時もある。基本コントロールがいいピッチャー。終盤は疲れで四死球が増えたのが残念でした。
高津投手は左のオーバーハンド。2年生。全身を使って投げ込むフォーム。まっすぐはなかなか。
(試合経過)
1回表、2死2塁から4番細川が左中間を破るタイムリー3ベース。愛知商先制。1−0
1回裏、1番倉橋がヒットで出塁も、2番森下のバントが正面を突きゲッツー。結局3人で終了。
3回表、1死3塁から2番寺島の打席の3球目がパスボール。3塁ランナー返り2−0
3回裏、2死から四球とサードの送球が少し離れてエラー。2死1,2塁で2番森下が9球粘るも10球目をセンターフライ。チャンスを活かせず。
4回裏も先頭の3番林が出塁も4番水野の打席、フルカウントで1塁ランナースタートもフライになりゲッツー。もったいない。
5回表、1死から9番竹中がいい走塁もあって2ベースに。2死後、2番辛島がタイムリー。ここも好走塁。3−0
5回裏、1死2,3塁から9番の打席で2度スクイズ失敗。結局三振に。1番も倒れ得点ならず。
6回裏、1死から3番林がソロホームラン。続く4番水野雄が3ベース。2死後、6番寺田がセンターオーバータイムリー2ベース。3−2
8回表、2死1、2塁から5番田中がライトオーバー2点タイムリー3ベース。更に四死球で2死満塁となり、8番水野に押し出し死球。6−2
8回裏、先頭の2番森下が3ベース。3番林のセンターフライでタッチアップも好返球でタッチアウト。ビッグプレー。
9回表、1死2、3塁からワイルドピッチで1点。更に4番細川の前進守備の内野の頭を越えるタイムリー。ここでピッチャー交代、高津。2死3塁から6番市村がタイムリー。9−2
愛知商がそのまま勝ちました。
終盤に点差が開きましたが好ゲーム。
ただ、桜丘にしてみると、拙攻が目立つ結果となりました。
バント失敗も目立ちました。初回もそうですし、4回裏も4番水野雄君のところでバント失敗し、挙句フルカウントからエンドラン失敗。5回はスクイズ失敗。こういうのがあっては厳しい展開になります。
ただ、5回のスクイズはなぁ・・・。3点ビハインドでしたし、打たせてほしかった気も。まぁ難しいところですけど。
桜丘も守備はしっかりしてました。ただ、キャッチャーだけは得点に絡むバッテリーエラーも多かったし、盗塁も送球がずれてる場面が多かった。
愛知商はまずエースの水野君のピッチングに驚かされました。僕の勉強不足ですけど、こんなピッチャーがいたんだ、と思わされました。まだまだノビシロはあるでしょうし、上で見たいピッチャーです。
愛知商は足を積極的に使うし、選手全員に進塁打意識が高いな、と思います。こういうチームは大好きですね。
この後も期待したいです。
ただ、桜丘にしてみると、拙攻が目立つ結果となりました。
バント失敗も目立ちました。初回もそうですし、4回裏も4番水野雄君のところでバント失敗し、挙句フルカウントからエンドラン失敗。5回はスクイズ失敗。こういうのがあっては厳しい展開になります。
ただ、5回のスクイズはなぁ・・・。3点ビハインドでしたし、打たせてほしかった気も。まぁ難しいところですけど。
桜丘も守備はしっかりしてました。ただ、キャッチャーだけは得点に絡むバッテリーエラーも多かったし、盗塁も送球がずれてる場面が多かった。
愛知商はまずエースの水野君のピッチングに驚かされました。僕の勉強不足ですけど、こんなピッチャーがいたんだ、と思わされました。まだまだノビシロはあるでしょうし、上で見たいピッチャーです。
愛知商は足を積極的に使うし、選手全員に進塁打意識が高いな、と思います。こういうチームは大好きですね。
この後も期待したいです。