9月11日に小牧球場で行われた第2試合、新城−菊華の観戦記です。
菊華は夏からのエース木村君が残り、秋の注目校の一つ。そこに新城がどう挑むかに注目しました。
4回終了までの観戦記となります。
新城
000000000|0
10001030X|5
菊華
新城
原−鈴木祐
菊華
木村翔−奥田
新城の原君は右のオーバーハンド。テイクバックが大きい。結構球が速い。上背もあり、好投手。
菊華の木村翔君は左のオーバーハンド。こちらもまっすぐはなかなか速い。立ち上がりボール高めでしたが、すぐに落ち着きました。牽制がうまい。
(試合経過)
菊華は夏からのエース木村君が残り、秋の注目校の一つ。そこに新城がどう挑むかに注目しました。
4回終了までの観戦記となります。
新城
000000000|0
10001030X|5
菊華
新城
原−鈴木祐
菊華
木村翔−奥田
新城の原君は右のオーバーハンド。テイクバックが大きい。結構球が速い。上背もあり、好投手。
菊華の木村翔君は左のオーバーハンド。こちらもまっすぐはなかなか速い。立ち上がりボール高めでしたが、すぐに落ち着きました。牽制がうまい。
(試合経過)
1回表、先頭が四球で出るも、牽制で刺されてタッチアウト。チャンスを作れませんでした。
1回裏、2死無走者から、3番の大西のあたりは痛烈なショートへの当たり。これを取れず、ヒットでもいい当たりでしたが、記録はエラー。続く4番仲辻がレフトフェンス直撃のタイムリー2ベースで菊華が先制。
3回裏、2死から3番大西が2ベースで出るも、4番仲辻をサードのナイスプレーで防ぎます。
新城は結局4回まではノーヒットで抑えられました。
新城は多分初めて見たと思います。選手は16人しかいなくて、どんなチームなんだろうと思いましたが、守備はしっかりしているし、監督さんもノックがまぁまぁうまい。
ピッチャーの原君が力があって、県大会に出てきたのもうなずけるチームでした。
4回までしか見れませんでしたが、終盤まで菊華に善戦してますし、来年の夏まで注目したいチームです。
菊華はエースの木村翔君を初戦から持ってきました。次の日に刈谷戦が決まっている中で完封。刈谷戦も1失点完投したようで、連投して抑えたのは頼もしいの一言。
ボールに力があるし、地区トーナメントで享栄を抑えたのも自信になっていそうですね。この後一気に駆け上がる気もします。
中軸はなかなか力があるし、楽しみなチームです。
1回裏、2死無走者から、3番の大西のあたりは痛烈なショートへの当たり。これを取れず、ヒットでもいい当たりでしたが、記録はエラー。続く4番仲辻がレフトフェンス直撃のタイムリー2ベースで菊華が先制。
3回裏、2死から3番大西が2ベースで出るも、4番仲辻をサードのナイスプレーで防ぎます。
新城は結局4回まではノーヒットで抑えられました。
新城は多分初めて見たと思います。選手は16人しかいなくて、どんなチームなんだろうと思いましたが、守備はしっかりしているし、監督さんもノックがまぁまぁうまい。
ピッチャーの原君が力があって、県大会に出てきたのもうなずけるチームでした。
4回までしか見れませんでしたが、終盤まで菊華に善戦してますし、来年の夏まで注目したいチームです。
菊華はエースの木村翔君を初戦から持ってきました。次の日に刈谷戦が決まっている中で完封。刈谷戦も1失点完投したようで、連投して抑えたのは頼もしいの一言。
ボールに力があるし、地区トーナメントで享栄を抑えたのも自信になっていそうですね。この後一気に駆け上がる気もします。
中軸はなかなか力があるし、楽しみなチームです。