啓成の試合の記事は先にUPしましたが、他の試合についても少し。
今日も好ゲームばかりだったようで、この2日間は、高校野球の醍醐味が詰まった2日間だったんじゃないかと思います。
今日の結果&感想です。
清峰3−2東海大相模
(延長14回)
この試合はまったく見ていないですが、好ゲームだったようです。僕の本命の清峰は、ここが一つヤマだと思っていたのでなんとか勝ったのは大きい。
ただ、ピッチャーがフォアボールが多いみたいで、ここをなんとかすれば、決勝までいけるんじゃないかな?清峰も守備のいいチームなので、こういうチームに勝っていってほしい。
PL学園1−0愛知啓成
秋田商4×−3今治北
この試合は秋田商が9回で勝たなきゃいけない試合。厳しい言い方かもしれないけど。サヨナラ勝ちとはいえ、先のことを考えると厳しいと思う。
早稲田実4−3関西
この試合もまったく見てません。ただ、エラーが決めてになったようです。この大会は、いつも以上にエラーや四死球が響くケースが多い気がする。2試合激闘を展開した両チームには拍手を送りたいと思います。
昨日の予想も2勝2敗。結局ベスト8予想は2勝6敗に終わりました。確立どおりの数字じゃ低すぎですよね。優勝予想した清峰が残っているのが救いですけど。
今日は準々決勝が2試合行われます。
神港学園−岐阜城北
好調の神港投手陣vs岐阜城北尾藤の対決。ポイントは尾藤の疲れ。本来のピッチングが出来れば城北に勝機も出るが、守備力で上の神港がやや有利とみます。
横浜−早稲田実
早稲田の斎藤投手の疲れが心配。ただ、意外と開き直っていいピッチングが出来るかも?ただ、横浜の方がディフェンスは上。4強予想をしている早稲田実と言いたい所ですが、守備力を考慮し横浜有利とみます。
2回戦から、逆の目ばかり出てますので予想するのが怖いのですが(苦笑)。岐阜城北に頑張ってほしいです。
今日も好ゲームばかりだったようで、この2日間は、高校野球の醍醐味が詰まった2日間だったんじゃないかと思います。
今日の結果&感想です。
清峰3−2東海大相模
(延長14回)
この試合はまったく見ていないですが、好ゲームだったようです。僕の本命の清峰は、ここが一つヤマだと思っていたのでなんとか勝ったのは大きい。
ただ、ピッチャーがフォアボールが多いみたいで、ここをなんとかすれば、決勝までいけるんじゃないかな?清峰も守備のいいチームなので、こういうチームに勝っていってほしい。
PL学園1−0愛知啓成
秋田商4×−3今治北
この試合は秋田商が9回で勝たなきゃいけない試合。厳しい言い方かもしれないけど。サヨナラ勝ちとはいえ、先のことを考えると厳しいと思う。
早稲田実4−3関西
この試合もまったく見てません。ただ、エラーが決めてになったようです。この大会は、いつも以上にエラーや四死球が響くケースが多い気がする。2試合激闘を展開した両チームには拍手を送りたいと思います。
昨日の予想も2勝2敗。結局ベスト8予想は2勝6敗に終わりました。確立どおりの数字じゃ低すぎですよね。優勝予想した清峰が残っているのが救いですけど。
今日は準々決勝が2試合行われます。
神港学園−岐阜城北
好調の神港投手陣vs岐阜城北尾藤の対決。ポイントは尾藤の疲れ。本来のピッチングが出来れば城北に勝機も出るが、守備力で上の神港がやや有利とみます。
横浜−早稲田実
早稲田の斎藤投手の疲れが心配。ただ、意外と開き直っていいピッチングが出来るかも?ただ、横浜の方がディフェンスは上。4強予想をしている早稲田実と言いたい所ですが、守備力を考慮し横浜有利とみます。
2回戦から、逆の目ばかり出てますので予想するのが怖いのですが(苦笑)。岐阜城北に頑張ってほしいです。