コウサする日々

愛知を中心に野球の観戦記を書いています。毎日更新。

学童野球

ドジャース−東海中央ジュニア 観戦記(2024年学童野球大会 立浪和義杯)

1月27日にナゴヤ球場で行われた立浪和義杯の決勝戦、ドジャース−東海中央ジュニアの観戦記です。
東海中央ジュニアはこの日は9人での戦い。その影響も大きかった試合となりました。

ドジャース
43006|13 H14 E1
40011|6 H7 E2
東海中央ジュニア
(5回コールド)

ドジャース
角田、村川−鈴木
東海中央Jr
御小柴、山嵜−西野

投手成績
ドジャース
角田 1回 被安打4 四球1 三振0 失点4
村川 4回 被安打3 四球1 三振0 失点2

東海中央Jr
御小柴 2回 被安打7 四球1 三振0 失点7(自責点6)
山嵜 3回 被安打7 四球2 三振1 失点6

(出場選手)
ドジャース
7長谷川(17) 4花沢(20) 1角田→6 2鈴木(8) 8篠田(9) 6伊藤(20)→3 3川村(13)→1村川(2) 5牛山(3) 9小澤(6)
東海中央Jr
2西野(7) 4清水→8 5山嵜(10)→1 6村山 1御小柴→5 7下山 8伊藤→3 3田中→4 9荒井

(試合経過)
1回表、1死3塁から3番角田がタイムリー2ベース。4番鈴木がタイムリー3ベース。5番篠田の内野ゴロの間に1点。6番伊藤がランニングホームラン。ドジャースが4点先制。4−0
1回裏、2死1,2塁から5番御小柴が3点ランニングホームラン。更に2死3塁から7番伊藤がタイムリー。4−4の同点に追いつく。
2回表、1死3塁からワイルドピッチで1点。更に1死3塁から2番花沢がタイムリー。更に1死3塁から3番角田が犠牲フライ。ドジャースが3点勝ち越し。7−4
4回裏、無死3塁から7番伊藤の内野ゴロの間に1点。7−5
5回表、1死から5番篠田がランニングホームラン。更に1死2,3塁から8番牛山が2点タイムリー2ベース。2死3塁からワイルドピッチで1点。更に2死2,3塁から3番角田が2点タイムリー。13−5
5回裏、1死3塁から3番山嵜の内野ゴロの間に1点。13−6
ドジャースが5回コールドで勝ち、立浪和義杯の優勝を決めました。

短評

初回から点の取り合いに。ただ、東海中央Jrは投手陣が苦しく、先発の御小柴投手が2回で7失点。3回から前の試合で100球近く投げた山嵜投手を登板させるしかなくなります。
それでも3回、4回はなんとかしのいたのはさすが。ただ、5回は2点差に詰まったところでランニングホームラン、2点タイムリーで突き放されてがっくりときてしまい、疲れも相まって6失点。力尽きてしまいました。本来は12人のところが9人。そんな中良く戦ったと思います。
1回には4点取られた御小柴選手が3点ランニングホームランを打ち返すなど、意地も見せてくれました。準優勝、おめでとうございます。
ドジャースは1回2回に長打を活かして7点。3回以降も疲れがあったとはいえ好投手の山嵜投手の速球についていって粘り、5回に打ち崩した攻撃はお見事でした。
2回からリリーフした村川投手のコントロール良く打たせて取る投球もお見事でした。
見事な優勝です。おめでとうございます。

これで6年生は卒団となるかと思います。それぞれ新しい環境で、これからも野球を頑張ってほしいですね。

ピックアップ選手等はこちら


ドジャース−尾張ライナーズ 観戦記(2024年学童野球大会 立浪和義杯)

1月27日にナゴヤ球場で行われた立浪和義杯の準決勝第2試合、ドジャーズ−尾張ライナーズの観戦記です。

ドジャース
102111|6 H8 E0
200000|2 H6 E4
尾張ライナーズ

ドジャース
伊藤、長谷川−鈴木
尾張ライナーズ
大橋、市原−遠藤

投手成績
ドジャース
伊藤 5回 被安打5 四球0 三振3 失点2
長谷川 1回 被安打1 四球0 三振0 失点0

尾張ライナーズ
大橋 3回 被安打5 四球3 三振1 失点3(自責点2)
市原 3回 被安打3 四球3 失点3(自責点2)

(出場選手)
ドジャース
8長谷川(17)→7→1 4花沢(10) 6角田(1) 2鈴木(8) 1伊藤(20)→3 9上村(19)→9稲葉(14) 3吉田(18)→R篠田(9)→8 7福田(15)→3川村(13)→7小澤 5牛山(3)
尾張ライナーズ
1大橋(5)→5 4秋田 2遠藤(10) 8中邨 6堀池 5吉川(13)→7 9水谷(2) 3杉本 7鬼頭→1市原(1)

(試合経過)
1回表、1死3塁から3番角田がタイムリー。ドジャースが先制。1−0
1回裏、1死2塁から3番遠藤がタイムリー3ベース。4番中邨がタイムリー。尾張ライナーズが逆転。2−1
3回表、1死1,3塁から5番伊藤がタイムリー。2死2,3塁からタイムリーエラーで1点。ドジャースが逆転。3−2
4回表、ピッチャー交代、市原。1死1塁から盗塁成功。その後中継が乱れる間にランナーが生還。4−2
5回表、2死から8番川村がランニングホームラン。5−2
6回表、無死3塁から2番花沢が犠牲フライ。6−2
6回裏、ピッチャー交代、長谷川。
ドジャースが勝って決勝戦進出を決めました。

短評

ドジャースがやや地力で上回っている印象で、相手のミスにつけこんで徐々に突き放していって快勝。長打や盗塁でチャンスを広げて点を取っていきました。2番の花沢選手、3番角田選手の活躍が光りました。ドジャースは守備の安定していて良かったです。
尾張ライナーズは上位、1番大橋選手、3番遠藤選手、4番中邨選手が目立つチーム。3番捕手の遠藤選手は盗塁も刺すなど肩の強さを見せました。

ピックアップ選手等はこちら


東海中央ジュニア−ゴールデンファイアーズジュニア 観戦記(2024年学童野球大会 立浪和義杯)

1月27日にナゴヤ球場で行われた立浪和義杯の第1試合、東海中央ジュニア−ゴールデンファイアーズジュニアの観戦記です。
アナウンス付、名前もスコアボードに出るのですごく記念になる大会だなぁと思いながら観戦しました。

東海中央Jr
010031|5 H6 E0
000003|3 H7 E1
ゴールデンファイアーズジュニア

東海中央Jr
山嵜−西野
ゴールデンファイアーズJr
加藤、宮道−高杉

投手成績
東海中央Jr
山嵜 6回 95球 被安打7 四球0 三振14 失点3

ゴールデンファイアーズJr
加藤 3回2/3 61球 被安打2 四球0 三振5 失点1
宮道 2回1/3 52球 被安打4 四球1 三振3 失点4(自責点1)

(出場選手)
東海中央Jr
2西野(7) 7下山(4) 1山嵜(10) 6村山 5御小柴(1) 4清水(5) 8伊藤(0) 3田中 9荒井
ゴールデンファイアーズJr
2高杉(5) 6粕谷(2)→5 5宮道(25)→1 7半矢(51) 1加藤(18)→6 D前原(10) 3木下(1) 4大河内(3) 9神谷(8)→H棚橋(11)→8 8今別府→9

(試合経過)
2回表、1死3塁から6番清水が犠牲フライ。東海中央Jrが先制。1−0
4回表、2死3塁でピッチャー交代、宮道。
5回表、2死1,2塁からタイムリーエラーで1点。2死2,3塁から2番下山が2点タイムリー2ベース。4−0
6回表、先頭の4番村山がランニングホームラン。5−0
6回裏、先頭の1番高杉がランニングホームラン。更に無死1塁から3番宮道も2ランランニングホームラン。5−3。最後2死3塁まで行きましたが、山嵜が完投。東海中央Jrが逃げ切って決勝戦進出を決めました。

短評

東海中央Jrは山嵜投手が毎回の14奪三振を奪う力投。6回は3廻りめとなってしかも疲れがあって上位打線につかまりましたが、それでも最後も三振を奪って完投。素晴らしい投球でした。
打つ方では4番の村山選手が2本の長打がお見事。この2人が特に目立つチームでしたが、2番の下山選手、6番の清水選手も要所で活躍。勝利に貢献しました。
ゴールデンファイアーズJrは1番の高杉選手が3安打。全て長打で2ベース、3ベース、ランニングホームランという打撃で唯一山嵜投手を序盤からしっかりと捉えていました。キャッチャーとしても能力高そうですし、この先が楽しみです。
6番の前原選手の2安打と奮闘。投手も加藤投手、宮道投手ともにレベルの高く、力のあるチームでした。

ピックアップ選手等はこちら


第3回聖徳学園杯学童野球大会にお邪魔してきました。

第3回の聖徳学園杯学童野球大会にお邪魔してきました。

変わらぬコンセプトは
〜絶対に怒ってはいけない学童野球大会〜

詳しい記事はこちら

上のカテゴリーになるほど、厳しい声が飛び交うのが当たり前、というのが今までの野球界。

そういうのが少しずつでも変わっていってほしいな、と最近すごく思います。

少なくとも小学生の大会は笑顔で行われていってほしいですね。

北方クラブ−大垣西部クラブ 観戦記(2023年聖徳学園杯学童野球大会)

12月9日に岐阜聖徳学園大グランドで行われた第1試合、北方クラブー大垣西部クラブの観戦記です。
今年も怒ってはいけない学童大会として行われた試合にお邪魔してきました。

北方クラブ
20202|6 H7 E2
10112|5 H7 E2
大垣西部クラブ
(5回時間切れコールド)

北方クラブ
服部(10)、川瀬(0)、吉村(5)−松久、吉村、川瀬
大垣西部クラブ
村上(1)、佐竹(6)−青木、村上

投手成績
北方クラブ
服部 2回 25球 被安打1 死球1 三振3 失点1
川瀬 2回 48球 被安打3 四球1 三振4 失点2
吉村 1回 33球 被安打3 四球0 三振1 失点2(自責点1)

大垣西部クラブ
村上 3回 74球 被安打4 四球4 三振6 失点4
佐竹 2回 41球 被安打3 四球0 三振2 失点2(自責点0)

(出場選手)
北方クラブ
6市川 1服部→5 3川瀬→1→2 4野末 2松久→9 5吉村→2→1 8近藤 7小林拓→7小林純→7高橋 9羽山→3林
大垣西部クラブ
5羽賀 6西川 1村上→2 9佐竹→1 3児玉 4近藤→9小松→9平塚 8内田 7高木→7堀田 2青木→4

(試合経過)
1回表、無死1,2塁から3番川瀬がタイムリー2ベース。4番野末もタイムリー2ベースを放ち2点先制。2−0
1回裏、1死1塁から3番村上がタイムリー2ベース。2−1
3回表、1死2,3塁からワイルドピッチで1点。尚も1死2,3塁からワイルドピッチで1点。4−1
3回裏、ピッチャー交代、川瀬。2死2塁から3番村上がタイムリー。4−2
4回表、ピッチャー交代、佐竹。
4回裏、1死3塁から7番内田がタイムリー内野安打。4−3
5回表、1死2,3塁から7番小林純の1ゴロの間に1点。2死3塁から9番林がタイムリー。6−3
5回裏、ピッチャー交代、吉村。無死3塁から3番村上がタイムリー。無死2,3塁から5番児玉がタイムリー。尚も無死2,3塁でしたが、6番、7番、8番が倒れ時間切れで試合終了。
北方クラブが逃げ切りました。

短評

北方クラブが終始リードして試合を優位に進めるも、時間がオーバーして最終回となった5回裏に吉村投手が苦しみ、不運なヒットも重なって1点差に。最後ひっくり返るかな、と思いましたが、大垣西部クラブも下位打線がつなげずに試合終了となりました。
北方クラブは先発した服部選手、打撃で光った川瀬選手、松久選手が光りました。
大垣西部クラブは先発した村上投手が投球では苦しみましたが打撃では3打数3安打で全てタイムリー。投球もまだ伸びそうでしたし、これからの成長が楽しみな選手でした。
最後、学童の試合らしく白熱した展開に。かなり盛り上がっていてよかったです。

ピックアップ選手等はこちら

東海中央ジュニア−六田ファイターズ 感想(ドラゴンズカップ)

8月11日に志段味スポーツランドで行われた学童の試合、東海中央ジュニア−六田ファイターズを見てきました。
大会の準決勝とのこと。六田ファイターズは歴史のある強いチームみたいですね。

東海中央ジュニア
013|4 H7 B0 E5
77X|14 H9 B7 E0
六田ファイターズ
(3回コールド)

1回表に1死1塁から3番の強い当たりがショートへ飛んでこれを上手く捌いてゲッツー。
1回裏に先頭の弱い当たりをセカンドが上手く捌くも1塁がきわどい判定でセーフ。そこから東海中央ジュニアの投手がコントロールに苦しみ、ストライクを取りに行って打たれる形で大量失点となりました。
それで守備にも連鎖してしまうところが小学生のチームという感じですね。最後反撃したように力の差はそこまで無かったと思いますが・・・。
結局四球が7個と0個。これが大きかったですね。
六田ファイターズは東海中央ジュニアの投手の速い球にもしっかりと対応。守備もしっかりとしていて強いチームでした。
DSC_9909_1DSC_9932_1
東海中央ジュニアのこの女子選手、めちゃめちゃいいバッティングをしていて、2打数2安打でした。
DSC_9935_1
東海中央ジュニアのエースの子は打撃でもいいものを見せていました。
DSC_9899_1

この試合の写真アルバムはこちら
少なめです。

学童軟式野球卒団記念大会立浪和義杯を見てきました。

1月21日に大府市民球場(旧三菱大府グランド)に行ってきました。
1年ぶりですね。
小学生の大会。6年生もこれが最後の大会とのことです。
たくさんのチームが参加している大会で、準決勝決勝が行われる日。準決勝の2試合を観戦しました。
表彰式には立浪監督も来ると聞きましたが、準決勝でご無礼しました。

鳥羽見ウィングス
1010|2 H6 E1
4014|9 H8 E1
木曽川JBC
(4回コールド)

鳥羽見ウィングスが先制するも、木曽川JBCが2番のランニングホームランで追いつき、さらに連打で逆転。
その後、3本のランニングホームランでコールドに持ち込みました。
両先発投手の球が速く、体格のいい選手もチラホラいました。
DSC_3302_1DSC_3314_1

この試合の写真アルバムはこちら

東海中央ジュニア
000001|1 H3 E2
31101X|6 H6 E0
名東ヒーローズ

名東ヒーローズが初回に4番の2点タイムリー3ベースと犠牲フライで3点を先制。その後も小刻みに加点して快勝。
DSC_3377_1DSC_3414_1
東海中央ジュニアはコールドの危機でしたが、これは何とか回避。最終回に1点を返して意地を見せました。
DSC_3488_1
名東ヒーローズのエースは長身。東海中央ジュニアの投手はがっしりとして、いいボールを投げていました。
DSC_3328_1
東海中央ジュニアの山崎選手は5年生で4番投手。成長が楽しみです。
DSC_3337_1DSC_3347_1

アナウンスとかがないので名前も分からず、簡単な感想のみです。
将来、高校とかで見る機会があるとうれしいです^^

この試合の写真アルバムはこちら

日置江スポーツ少年団−池田合同チーム 観戦記(2022年聖徳学園杯)

12月10日に学童野球の大会。岐阜聖徳学園の学童野球主催大会、絶対に怒ってはいけない学童野球大会を見に行きました。
昨年が第1回で6チーム参加でしたが、今年は12チームと倍のチーム数に。
華やかな開会式も行われて、開幕戦を観戦しました。

日置江SS
00003|3 H4 E3
40500|9 H9 E2
池田合同チーム
(5回時間切れ)

日置江SS
山城、森−松本
池田合同チーム
濱、佐野、−東条

(スタメン)
日置江SS
1山城 8横田 6森 2松本 5田村 7柴山 3森田 9加藤 4市川
池田合同チーム
6和田 2東条 8佐野 5熊谷 3野村 9内原 7松原 1濱 4川瀬

(試合経過)
1回裏、無死1,3塁からワイルドピッチで1点。無死1,3塁からダブルスチールで1点。1死1,3塁から6番内原がタイムリー。1死満塁からスクイズ成功。この回4点先制。4−0
3回裏、1死2,3塁から8番濱が2点タイムリー。2死2塁から1番和田がタイムリー3ベース。更にワイルドピッチで1点。更に4番熊谷のタイムリー。9−0
5回表、1死1,2塁から3番森のヒットをライトが逸らして2者生還。2死3塁からワイルドピッチで1点。9−3
5回終了したところで1時間30分を経過したため、終了となりました。池田合同チームが快勝。

短評
池田合同チームが快勝。
池田合同チームが上手く攻めた印象です。
両チームの1番バッター、山城選手、和田選手の活躍が光った試合でした。

ピックアップ選手等はこちら


第2回聖徳学園杯を見てきました。

昨年に続いて開会式からお邪魔させていただきました。
〜絶対に怒ってはいけない学童野球大会〜

小学生の頃から怒られて野球やっても仕方ないかな、と。

こういうコンセプトが当たり前になっていってほしいですね。

詳しい内容はこちら

Categories
Archives
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Twitter プロフィール
高校野球を中心にアマチュア野球や中日のことを日々追っています。ブログが中心ですが、ツイッターでは、思ったことをつぶやいています。こっちのが本音が多いかも?
プロフィール

コウ

コウです。
コウスポ(https://kouspo.jp/)と使い分けてこちらも続けてまいります。

LINE IDは
@jumbonokachi511
です。

記事検索
広告
今後の観戦予定
18日
大学オープン戦
19日
オープン戦
20日
社会人春季大会
岡崎RDS
21日
高校野球東三河地区
蒲郡球場
22日
高校野球
未定
23日
高校野球
未定
24日
高校野球
未定
Recent Comments
  • ライブドアブログ