コウサする日々

愛知を中心に野球の観戦記を書いています。毎日更新。

高校野球2013年選抜

浦和学院が初優勝

浦和学院17−1済美

うーん。

序盤から球威が落ちていた安楽投手を見ているのが辛い試合。それでも中盤までは踏ん張っていたのですが・・・。
5回に同点になった後、押せ押せの場面でスクイズを仕掛けて失敗。相変わらずの浦和学院森監督の采配が出たな、と思ったのですが、そこで選手が救うのが今年の浦和学院の強さ。もちろんそういう指導をしてきたんでしょうけどね。

もっと安楽君を大事にしてほしかった。それだったらここまで来れなかったかもしれませんけど。

とにかくケアをしっかりして、この疲れを引きずらないようにしてほしいです。

決勝は浦和学院−済美

浦和学院5−1敦賀気比
高知2−3済美

結局安楽君を全試合登板させ決勝まで来ちゃいました・・・。
正直複雑です。まだ2年生。これで壊れないといいけど。

浦和学院はやらかし無しでここまで来ました。力はあるのになかなか勝てなかった浦和が決勝戦で自分たちの力を発揮できるか。注目です。

とりあえず無事に決勝戦が終わりますように。

選抜ベスト4出揃う

聖光学院3−9敦賀気比
北照0−10浦和学院
仙台育英0−2高知
済美6−3県岐阜商

ベスト4が出そろいました。

県岐商と済美は終盤見ていましたが、藤田投手を下したのは英断だと思います。その後は必至のリレーでしたが、ほとんど地方でも藤田投手一人で投げていたから仕方ないですね。
後藤投手ではなく、頭から東山投手だったら、とは思いますが結果論です。
良く戦いました。東海チャンピオンの意地を見せてくれたと思います。お疲れ様でした。

逆に2年生の安楽君に最後まで投げさす方が気になります。素質があるだけに大事にしてほしいですけど・・・。

普通でいけば浦和学院あたりが一番有利なんですけど、ここでやらかすのが浦和なんだよなぁ。

どうなるか、楽しみです。

ベスト8出揃う

大阪桐蔭11−1遠軽
聖光学院4−3鳴門
敦賀気比3−0盛岡大付
北照6−3尚志館
浦和学院11−1山形中央
仙台育英4−1早稲田実
常葉菊川1−3高知
済々黌1−4済美
大阪桐蔭4−5県岐商

試合は最後の場面だけ録画で見ましたが、県岐商、良く勝ちました。素晴らしいですね。ただ、藤田君、足痛めてて、ほとんど上半身だけでボール投げてたけど、大丈夫かな・・・。次は無理をさせないでほしい。

とりあえず、北照、浦和学院、聖光学院、仙台育英あたりが良さそうな雰囲気。聖光学院はチャンスだよなぁ。

あと4日。選抜も大詰めですね。

選抜6日目結果

報徳学園3−4常葉菊川
岩国商2−6山形中央
県岐阜商8−3花咲徳栄

常葉菊川は、打者のスイングが秋から全然変わっていてびっくりしました。あそこまでフルスイングはしていなかったはず。勝ち越し打は余りの打球スピードに驚かされました。ショートは正面に入りかけたけど、あれは仕方ないかな。でもあの打球で1塁走者まで帰ってきた走塁は素晴らしかった。
そして最後のプレー。バックアップをきっちりとしていたピッチャーが素晴らしかったのと、さりげないプレーで走者がだまされた珍しいプレーでした。でも練習していたんだろうな、と。
とにかく常葉菊川の甲子園での勝ち方を知っているのはすごいと思う。もちろん準備もしっかりしたんだろうけど。

県岐阜商は持ち味を全て出した試合でした。これ以上ない、県岐商らしい試合。
次は多分大阪桐蔭が来ると思うんですけど、去年の秋を見て、大阪桐蔭って県岐商と同じタイプのチームだと思いました。とにかく野球でやるべき走塁や守備、そういうのをきっちり出来るチーム。大阪桐蔭のが、打線は荒っぽいけど、破壊力も高いチーム。
でも面白い試合になりそうですね。

選抜4日目5日目結果

仙台育英7−2創成館
龍谷大平安2−4早稲田実
関西1−5高知
済美4−3広陵
済々黌2−0常総学院
京都翔英5−6敦賀気比

済美の安楽投手。注目されていましたが、最速152kを記録。まだ2年生。今後に注目なのですが・・・。
延長13回232球。投げすぎですよね。球数制限とかは難しいでしょうけど、甲子園もタイブレークを採用したら
?ってちょっと思ってしまいました。ドラマは減るでしょうけど、決着はつきやすくなるし・・・。
とにかく無理せずに、壊さないようにしてほしいですね。
済々黌の大竹投手がいいピッチングをしたようです。夏も素晴らしかったですけど、楽しみなチームですね。

選抜スタート

記事にしないまま、3日間すぎてしまいました(汗)。

試合結果
1回戦
沖縄尚学2−11敦賀気比
履正社0−1岩国商
常葉菊川9−5春江工
遠軽3−0いわき海星
2回戦
鳴門2−1宇都宮商
聖光学院8−0益田翔陽
安田学園3−4盛岡大付
尚志館2−1大和広陵
北照7−0菰野
浦和学院4−0土佐

東海勢は常葉菊川が逆転で初戦突破。菰野は完敗。
北照はなかなか強いですね。
履正社があっさり初戦で負けたのが意外でした。あと神宮組は研究されやすい印象ですね。苦戦している印象です。

選抜組み合わせ決定

2013yagura

1回戦
3/22(金)
敦賀気比(福井)−沖縄尚学(沖縄)
履正社(大阪)−岩国商(山口)
常葉学園菊川(静岡)−春江工(福井)
3/23(土)
遠 軽(北海道)−いわき海星(福島)
2回戦
鳴 門(徳島)−宇都宮商(栃木)
聖光学院(福島)−益田翔陽(島根)
盛岡大付(岩手)−安田学園(東京)
3/24(日)
尚志館(鹿児島)−大和広陵(奈良)
菰 野(三重)−北 照(北海道)
浦和学院(埼玉)−土 佐(高知)
3/25(月)
仙台育英(宮城)−創成館(長崎)
龍谷大平安(京都)−早 実(東京)
関 西(岡山)−高 知(高知)
3/26(火)
済 美(愛媛)−広 陵(広島)
済々黌(熊本)−常総学院(茨城)
京都翔英(京都)−敦賀気比-沖縄尚学の勝者
3/27(水)
報徳学園(兵庫)−常葉学園菊川-春江工の勝者
山形中央(山形)−履正社-岩国商の勝者
県岐阜商(岐阜)−花咲徳栄(埼玉)
3/28(木)
大阪桐蔭(大阪)−遠軽-いわき海星の勝者

東海勢はなかなか厳しい相手かな。どこも、勝つ可能性はあるけど、楽には勝てない相手。そんな印象。

選抜は見に行け無さそう。県の春季大会優先の予定です。もしかしたら31日くらいは行けるかもですが・・・。

始まればある程度は見るとは思いますけどね。

2013年選抜雑誌

ホームラン 2013年 03月号 [雑誌]
ホームラン 2013年 03月号 [雑誌]
ホームランを買いました。他に週ベが出したのと、報知高校野球とありますが・・・。
昔はホームランばかり買っていました。一時期休刊とかあって出版社が替わったりしましたよね。
今回気付いたのですが、出版社は野球太郎とか出している廣済堂。心なしか内容が濃くなった気がします。えらく分厚いですし。

正直選抜は愛知がいないので寂しいですし、早く地区予選の組み合わせを更新してほしいとの思いが強いですけど、見てるとやっぱり楽しみになってきますね。
あと1ヶ月が待ち遠しいです。

第85回選抜高校野球大会出場校決定

◎北海道 
北照 2年連続5度目
◎東北
仙台育英 宮城 6年ぶり10度目
聖光学院 福島 2年連続4度目
盛岡大付 岩手 3年ぶり3度目
山形中央 山形 3年ぶり2度目
◎関東
浦和学院 埼玉 3年連続9度目
花咲徳栄 埼玉 3年ぶり3度目
常総学院 茨城 8年ぶり7度目
宇都宮商 栃木 34年ぶり3度目
◎東京
安田学園 初出場
早実 4年ぶり20度目
◎東海
県岐阜商 岐阜 18年ぶり27度目
菰野 三重 初出場
常葉学園菊川 静岡 5年ぶり4度目
◎北信越
春江工 福井 初出場
敦賀気比 福井 2年連続5度目
◎近畿
京都翔英 京都 初出場
報徳学園 兵庫 2年ぶり19度目
大阪桐蔭 大阪 2年連続6度目
龍谷大平安 京都 5年ぶり37度目
履正社 大阪 3年連続5度目
大和広陵 奈良 28年ぶり2度目
◎中国
関西 岡山 2年ぶり12度目
広陵 広島 3年ぶり23度目
岩国商 山口 初出場
◎四国
高知 高知 2年連続17度目
鳴門 徳島 2年連続8度目
済美 愛媛 9年ぶり2度目
◎九州
沖縄尚学 沖縄 5年ぶり5度目
済々黌 熊本 55年ぶり4度目
創成館 長崎 初出場
尚志館 鹿児島 初出場
◎21世紀枠
遠軽 北海道 初出場
いわき海星 福島 初出場
益田翔陽 島根 初出場
土佐 高知 20年ぶり7度目

愛知県からは予想通り選出なし。あるとしたら21世紀枠での豊川でしたが・・・。普通に強化されている学校を選ぶ制度ではないはずですよね。
豊川は夏に自力で出れるように頑張れ。

寒いですが、春は少しずつ近づいていますね。
Categories
Archives
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Twitter プロフィール
高校野球を中心にアマチュア野球や中日のことを日々追っています。ブログが中心ですが、ツイッターでは、思ったことをつぶやいています。こっちのが本音が多いかも?
プロフィール

コウ

コウです。
コウスポ(https://kouspo.jp/)と使い分けてこちらも続けてまいります。

LINE IDは
@jumbonokachi511
です。

記事検索
広告
今後の観戦予定
18日
大学オープン戦
19日
オープン戦
20日
社会人春季大会
岡崎RDS
21日
高校野球東三河地区
蒲郡球場
22日
高校野球
未定
23日
高校野球
未定
24日
高校野球
未定
Recent Comments
  • ライブドアブログ