2月23日に中スポーツセンターで行われたGLEATの名古屋大会を見てきました。
GLEATは1年ぶりの観戦。
本日のカード

やはりCIMAが中心にいる団体、ということで、昔のドラゴンゲートっぽい雰囲気はあるんですよね。

第1試合は6人タッグ。話題になっている「やんず家」が盛り上げる。
第2試合の女子プロレスがあって、第3試合のシングルは同じくやんず家が勧誘している鬼塚選手の試合で話題を作り、第4試合はガレノ・デル・マルというでかさが印象的な選手でインパクトを与えます。

セミは#strongheatsとバルクオーケストラのユニット対決。レベルの高い攻防で魅せ、メインは3本勝負というやや変化球ながら、秒殺も交えて各選手に見せ場。
興行に流れがありました。
メインは最後、渡辺選手が勝利。リンダマン選手がタッグ勧誘というストーリーもしっかりと見せ、いい興行だったと思います。

印象に残ったのはベテラン勢の元気さ。田中稔選手は50代と思えない動きにびっくり。カズハヤシ選手も元気でしたし、CIMA選手は相変わらずの千両役者ぶりとマイクでした。
そして現チャンピオンの石田選手の力強さも印象的。
個人的には元ドラゲー勢には頑張ってほしいんですよね。選手の駒はそろってきている印象。今後も楽しみです。
観客は295人で札止め完売だったそうです。良く入っていました。
また名古屋に来た時はなるべく行きたいですね。
GLEATは1年ぶりの観戦。
本日のカード

やはりCIMAが中心にいる団体、ということで、昔のドラゴンゲートっぽい雰囲気はあるんですよね。

第1試合は6人タッグ。話題になっている「やんず家」が盛り上げる。
第2試合の女子プロレスがあって、第3試合のシングルは同じくやんず家が勧誘している鬼塚選手の試合で話題を作り、第4試合はガレノ・デル・マルというでかさが印象的な選手でインパクトを与えます。

セミは#strongheatsとバルクオーケストラのユニット対決。レベルの高い攻防で魅せ、メインは3本勝負というやや変化球ながら、秒殺も交えて各選手に見せ場。
興行に流れがありました。
メインは最後、渡辺選手が勝利。リンダマン選手がタッグ勧誘というストーリーもしっかりと見せ、いい興行だったと思います。

印象に残ったのはベテラン勢の元気さ。田中稔選手は50代と思えない動きにびっくり。カズハヤシ選手も元気でしたし、CIMA選手は相変わらずの千両役者ぶりとマイクでした。
そして現チャンピオンの石田選手の力強さも印象的。
個人的には元ドラゲー勢には頑張ってほしいんですよね。選手の駒はそろってきている印象。今後も楽しみです。
観客は295人で札止め完売だったそうです。良く入っていました。
また名古屋に来た時はなるべく行きたいですね。