1月29日にダイアモンドホールで行われた女子プロレスのディアナの名古屋大会を見てきました。
この時期のダイアモンドホールの女子プロレスを見るのは自分の中で恒例となっていますが、ここ何年かはアイスリボンだったのですが今年はディアナ。
ちなみにディアナは久しぶりの名古屋大会ということで、お客さんもほぼ満員。良く入っていました。
自分は初のディアナ観戦でした。
この日のカード

第1試合
〇梅咲遥、高瀬みゆき−●美蘭、本間多恵
美蘭選手はまだ12歳でデビューした選手だとか。

対戦相手の高瀬みゆき選手にかなり可愛がられながら、試合をしていました。

個人的には高瀬みゆき選手と本間多恵選手の対戦が見れてうれしかった。アクトレスガールズ時代から応援している両選手なので。


第2試合
マドレーヌ−〇真琴
真琴選手を見るのはいつ以来だろう。多分2017年のREINAの大会以来かな・・・。実家が安城市というのにびっくり。

マドレーヌ選手も柔らかい動きで食らいついていました。

第3試合
〇ジャガー横田、岡林裕二−●Himiko、関札皓太
Himiko選手は49歳でデビューしたとか・・・。すごいですね。

女子の中に岡林選手は反則でしょう。(笑)

ジャガーさんも実は初めて見たかも。

セミファイナル
井上京子、●デボラK−ななみ、〇ウナギ・サヤカ
ウナギ選手の人気がすごいですね。紙テープも多かった。

試合後井上選手との一騎打ちを取り付けていました。集客力もあるらしいので、団体にとってもうれしい選手ですよね。

ななみ選手の奮闘も目立ちました。ピン取る前の京子選手をコーナーからデボラ選手に投げたのが結構ポイントだったと思いますし。楽しみな選手です。

メイン
WWWDシングル選手権
〇佐藤綾子−沙恵
沙恵選手がシングル挑戦。初めて見た時に堀田選手に何もできずにボロボロだったことを覚えているので、そこから成長したことがうれしいですし、素晴らしいですよね。

地元名古屋での挑戦ということで、見せ場もありました。試合後の涙ながらのそのベルト欲しかった、という言葉にもらい泣きしそうに。

佐藤選手はしっかりと受け止めた上で沙恵選手からピンを奪いました。さすがでしたね。


まだ声出しは出来ない状態でしたが、満員でしたしかなり盛り上がった大会でした。
DIVAというバーが協力していたようですが、一回行ってみたい気もしますね。

この大会の写真はこちら
この時期のダイアモンドホールの女子プロレスを見るのは自分の中で恒例となっていますが、ここ何年かはアイスリボンだったのですが今年はディアナ。
ちなみにディアナは久しぶりの名古屋大会ということで、お客さんもほぼ満員。良く入っていました。
自分は初のディアナ観戦でした。
この日のカード

第1試合
〇梅咲遥、高瀬みゆき−●美蘭、本間多恵
美蘭選手はまだ12歳でデビューした選手だとか。

対戦相手の高瀬みゆき選手にかなり可愛がられながら、試合をしていました。

個人的には高瀬みゆき選手と本間多恵選手の対戦が見れてうれしかった。アクトレスガールズ時代から応援している両選手なので。


第2試合
マドレーヌ−〇真琴
真琴選手を見るのはいつ以来だろう。多分2017年のREINAの大会以来かな・・・。実家が安城市というのにびっくり。

マドレーヌ選手も柔らかい動きで食らいついていました。

第3試合
〇ジャガー横田、岡林裕二−●Himiko、関札皓太
Himiko選手は49歳でデビューしたとか・・・。すごいですね。

女子の中に岡林選手は反則でしょう。(笑)

ジャガーさんも実は初めて見たかも。

セミファイナル
井上京子、●デボラK−ななみ、〇ウナギ・サヤカ
ウナギ選手の人気がすごいですね。紙テープも多かった。

試合後井上選手との一騎打ちを取り付けていました。集客力もあるらしいので、団体にとってもうれしい選手ですよね。

ななみ選手の奮闘も目立ちました。ピン取る前の京子選手をコーナーからデボラ選手に投げたのが結構ポイントだったと思いますし。楽しみな選手です。

メイン
WWWDシングル選手権
〇佐藤綾子−沙恵
沙恵選手がシングル挑戦。初めて見た時に堀田選手に何もできずにボロボロだったことを覚えているので、そこから成長したことがうれしいですし、素晴らしいですよね。

地元名古屋での挑戦ということで、見せ場もありました。試合後の涙ながらのそのベルト欲しかった、という言葉にもらい泣きしそうに。

佐藤選手はしっかりと受け止めた上で沙恵選手からピンを奪いました。さすがでしたね。


まだ声出しは出来ない状態でしたが、満員でしたしかなり盛り上がった大会でした。
DIVAというバーが協力していたようですが、一回行ってみたい気もしますね。

この大会の写真はこちら