中日が先日トレードをいくつか発表しました。

楽天 涌井投手⇔中日 阿部選手

DeNA 砂田投手⇔中日 京田選手

2つとも投手を取ったということで、投手を強化したい。先発、左を、という部分ではよくわかる内容。
そしてその中で交換相手になったのが阿部選手、京田選手。

阿部選手については立浪監督になってから、基本内野として戦力として見ていなくて、今年も最初は外野か代打要因。その中で阿部選手自身が結果を出したことと怪我人も出たことで、“仕方なく”監督が使っていた感がありました。
そんな中、しっかりと結果を出して規定に到達した阿部選手は立派、素晴らしいと思っていましたが、それでも後半戦はサードに固定して、来年以降には流動的なことがプンプンとしていたので、これは首脳陣、監督にとっては想定通りの放出だったのでしょう。
阿部選手にとっては、冷遇が見えていた来年以降のことを思えば、フラットに勝負できる楽天への移籍は願ったりでしょう。同期の島内選手もいますし。立浪さんを悔しがらせる活躍をしてほしいですね。

京田選手はもっと露骨で、明らかに監督とあっていなくて干されていました。もちろん結果を出せなかったのは京田選手にも問題はあったわけですが、指導を押し付けて合わないと思っている選手に対して、変わらない選手が悪いと思っているのではどうしようもないですよね。
こちらも守備は問題なく、先入観なく見てくれる球団に移籍出来て本人にとっても良かったでしょう。ぜひ、同一リーグですが、暴れてほしいです。中日戦だろうが活躍してほしいですね。だって同一リーグにそもそも出してもいいと思ったのは中日の方ですから。
砂田投手も今年は勤続疲労もあってか登板が少なかったですが、かなりこれまで投げていた投手。しっかりと調整して活躍してほしいですね。

あとは中日は捕手をどうするのか。新人合わせて6人では絶対に回らないし、あと1人は取るでしょうけど・・・。
桂選手を自由契約にしたのは早まった気がしますね。松井雅人選手と契約もありそうですが・・・。

色々見えてくるのが、監督の意向。まぁ監督というのは好き嫌いも当然あるでしょうし、自分の色にしていきたいのは良く分かります。
ただ、それが正しいのかどうかが・・・。誰も彼にものを言える人がいないというのがこの1年見てきてよくわかりましたし。
まぁ本人も覚悟は持っていると思うので、あと1年はお手並み拝見ですよね。そこで結果を出せなければ・・・。

もっと周りを信頼して、どっしりと構えながら物事を進めてほしいというのが個人的な意見。人間、万能じゃないですからね・・・。

そもそも金がない親会社に一番問題があると思いますが。
外国人の発表がありましたが、これは来年どうなるか。ガチャが当たればいいですね。