1月15日にパロマ瑞穂球場で行われた第3試合、近藤産興−ニデックの観戦記です。
2022年初の野球観戦、初の選抜リーグ戦観戦となりました。

近藤産興
000000010|1 H10 E0
010000001|2 H6 E1
ニデック

近藤産興
可知、寺村、中野、鬼頭−倉田
ニデック
松橋、早矢仕、中西−水谷

投手成績
近藤産興
可知(18) 6回 81球 被安打4 死球1 三振5 失点1
寺村(11) 1回 19球 被安打0 四球1 三振0 失点0
中野(17) 1回 16球 被安打1 四球1 三振0 失点0
鬼頭(41) 2/3 17球 被安打1 四球1 三振0 失点0

ニデック
松橋(17) 5回 62球 被安打5 四球2 三振2 失点0
早矢仕(18) 3回 40球 被安打5 四球0 三振2 失点1
中西(20) 1回 23球 被安打0 四球1 三振1 失点0

(出場選手)
近藤産興
8上戸(1) 7早川(8) 6加藤(10) 4前田(4) 9神谷(5) D橋本(30) 3吉田(21) 2倉田(27) 5森口(0)→H余合(42)→5
ニデック
7泉(2) 5加藤(5) 6越智(10) 2水谷(23) D寺嶋(3) 8山崎(8) 9白石(24) 3高木(27) 4山下(22)

(試合経過)
2回裏、1死2塁から6番山崎がタイムリー2ベース。ニデックが先制。
4回裏、1死3塁から5番寺嶋のピッチャー横の当たりを可知がうまくさばいてホームでアウトにするファインプレー。追加点を防ぎます。
8回表、2死1,3塁から6番橋本がサード後方に落ちるタイムリー。1−1の同点。
9回裏、2死1塁から8番高木が右中間へ大きな当たりのヒット。1塁から長躯ホームインしてニデックがサヨナラ勝ち。

短評
ニデックが2回に先制し、そのリードを松橋投手、早矢仕投手という若手がリードを守ってくるも、8回表に近藤産興が2死からチャンスを作って監督である橋本選手が同点タイムリー。
そのまま引き分けになると思われたのですが、2死1塁から8番の高木選手が値千金のタイムリー2ベースを放ってサヨナラ勝ち。1敗を守り、優勝戦線に残る勝利となりました。
ルーキーの鬼頭投手、早矢仕投手が見れて良かったです。

ピックアップ選手等はこちら