4月23日にナゴヤ球場で行われた中日−広島の2軍の試合を見てきました。

広島
100000100|2 H8 E0
000000000|0 H6 E1
中日
広島
中村佑、今村、一岡−石原
中日
梅津、森、岡田、田島、マルク、松田−大野奨、郡司
投手成績
広島
中村佑 7回 被安打4 死球1 三振8 失点0
今村 1回 被安打2 四球0 三振1 失点0
一岡 1回 被安打0 四球2 三振1 失点0
中日
梅津 4回1/3 被安打3 四球3 三振5 失点1
森 2/3 被安打0 四球1 三振0 失点0
岡田 1回 被安打2 四球0 三振0 失点0
田島 1回 被安打2 四球1 三振0 失点1
マルク 1回 被安打0 四球0 三振1 失点0
松田 1回 被安打1 四球1 三振0 失点0
スタメン

(試合経過)
1回表、1番大盛のセンターへの強い打球を遠藤が目測を誤り取れず3ベースに。2番矢野がタイムリー。広島が先制。
7回表、1死3塁から2番矢野の犠牲フライ。2−0
広島が勝ちました。
広島は中村佑投手が先発。7回を無失点と好投。140km前後のまっすぐでしたが、三振8つ奪い、一軍で今シーズン2度先発をしている力は見せました。
リリーフで今村投手、一岡投手が登板。どちらもまだ上で、となると厳しい気がする。今村投手は球威、一岡投手はコントロールに課題。
野手では矢野選手が光りました。あと大盛選手も下でどうこう言う選手じゃなくなっていますね。
中日は新外国人のワカマツ選手、ガーバー選手が初出場。ガーバー選手は第1打席でヒットを放ちました。ある程度経験したらガーバー選手は上がるでしょうね。ただ、すぐに大活躍とはいかないかも。外野守備は無難にこなしていました。
石川昂弥選手も今シーズン初先発。第2打席は大きな中飛。第4打席は鋭いライナー。らしいところは見せました。早めに結果出して上で見たい選手だと改めて感じました。
後は途中出場の三好選手、伊藤選手がヒット。岡林選手もさすがの打撃を見せました。上に上がれそうなのはこの3人くらいかな。
期待していた堂上選手はノーヒット。内容も今一つでした。
投手ではマルク投手が良かった。梅津投手は思ったよりまっすぐを捉えられるところが気になりました。まぁ上での先発も出来そうですけど。
森投手、松田投手が見れたし、田島投手の復活の登板も見れた。満足感はありましたが、やっぱり点を取るところが見たいものです(苦笑)

広島
100000100|2 H8 E0
000000000|0 H6 E1
中日
広島
中村佑、今村、一岡−石原
中日
梅津、森、岡田、田島、マルク、松田−大野奨、郡司
投手成績
広島
中村佑 7回 被安打4 死球1 三振8 失点0
今村 1回 被安打2 四球0 三振1 失点0
一岡 1回 被安打0 四球2 三振1 失点0
中日
梅津 4回1/3 被安打3 四球3 三振5 失点1
森 2/3 被安打0 四球1 三振0 失点0
岡田 1回 被安打2 四球0 三振0 失点0
田島 1回 被安打2 四球1 三振0 失点1
マルク 1回 被安打0 四球0 三振1 失点0
松田 1回 被安打1 四球1 三振0 失点0
スタメン

(試合経過)
1回表、1番大盛のセンターへの強い打球を遠藤が目測を誤り取れず3ベースに。2番矢野がタイムリー。広島が先制。
7回表、1死3塁から2番矢野の犠牲フライ。2−0
広島が勝ちました。
広島は中村佑投手が先発。7回を無失点と好投。140km前後のまっすぐでしたが、三振8つ奪い、一軍で今シーズン2度先発をしている力は見せました。
リリーフで今村投手、一岡投手が登板。どちらもまだ上で、となると厳しい気がする。今村投手は球威、一岡投手はコントロールに課題。
野手では矢野選手が光りました。あと大盛選手も下でどうこう言う選手じゃなくなっていますね。
中日は新外国人のワカマツ選手、ガーバー選手が初出場。ガーバー選手は第1打席でヒットを放ちました。ある程度経験したらガーバー選手は上がるでしょうね。ただ、すぐに大活躍とはいかないかも。外野守備は無難にこなしていました。
石川昂弥選手も今シーズン初先発。第2打席は大きな中飛。第4打席は鋭いライナー。らしいところは見せました。早めに結果出して上で見たい選手だと改めて感じました。
後は途中出場の三好選手、伊藤選手がヒット。岡林選手もさすがの打撃を見せました。上に上がれそうなのはこの3人くらいかな。
期待していた堂上選手はノーヒット。内容も今一つでした。
投手ではマルク投手が良かった。梅津投手は思ったよりまっすぐを捉えられるところが気になりました。まぁ上での先発も出来そうですけど。
森投手、松田投手が見れたし、田島投手の復活の登板も見れた。満足感はありましたが、やっぱり点を取るところが見たいものです(苦笑)