中日3−7広島

栗林投手の凱旋登板が見れて良かったね。

DSC_0128_2DSC_0139_2DSC_0144_2

中村奨成選手のプロ初スタメン、初ヒット、見れて良かったね。

DSC_0072_2DSC_0074_2

大道投手のプロ初勝利、見れて良かったね。

DSC_0101_2

・・・広島関係ばっかりじゃないかい><

いや、確かに見れて良かったんだけどさ。

一応中日ファンなわけで。

この試合、ポイントは3回の鈴木誠也選手の3ランホームラン、の前に、四球とボテボテのアンラッキーな内野安打で1死1,2塁になったところで、誰もマウンドに間を取りにいかなかったこと。これだと思っています。
もちろん、間を取っていても鈴木誠也選手に3ランを浴びていたかもしれません。それはタラレバです。
でも、散々、オフとかでも間を取ったりマウンドに積極的に声をかけに行けと言われていたにもかかわらず誰もいかない。キャッチャーはタイムの制限があるので難しくても、内野手が軽く声をかけることは出来たはず。それをやらないのが不思議で仕方ない。

3ラン打たれてからマウンドに行くくらいだったらその前に木下も行けや、と思いますが、それ以前に周平のキャプテンマークは何のためにあるの?と言いたくなるし、京田も選手会長だろうが、と言いたくなる。

ピッチャーが踏ん張ってきて何とか勝ちを拾ってきたのだから、野手はもっと気を配れや、と思う。打てないならなおさら。

こういうことが出来ないチームでは浮上も難しいと改めて思います。

後、福田選手はなんでスイングが悪くなっているの?上がった直後は振れていたのに。

本当に打撃指導陣は何とかしてほしいと思う。

これで観戦は2連敗。今年は勝てないまま終わりそうな悪寒。