プロ野球が開幕。
中日は広島と敵地で3連戦。結果は1勝1敗1分となりました。
中日7−6広島
中日1−4広島
中日0−0広島
第1戦は大逆転勝ち。第2、第3戦はなかなか打てず、チャンスに1本が出なかったものの、何とか接戦には持ち込んだ。
内容は良かった3試合かと思います。
盗塁は高松2つを含む4つ決めて今年は違うというところを示せたし、リリーフ陣も一通り目途がたった。
ただ、打線の弱さ、控えの層の薄さはやはり厳しい。福田、石垣ら大きいのが打てるバッターを早めに上げてほしい。
第3戦の9回、勝ちがなくなった後のイニング、こういう試合をことごとく落としてきた過去を思えば、底力がついてきたな、と感じます。
レフト根尾はどこまで我慢しますかね。徐々に対応出来てくるかもしれませんが、現状は2割〜2割前半の力。個人的には下で打ってる選手を上げて使ってほしいと思う。それか岡林選手にチャンスを。
来週は巨人、阪神と今年の上位チームとの対戦。5割以上で乗り切ってほしいですね。
中日は広島と敵地で3連戦。結果は1勝1敗1分となりました。
中日7−6広島
中日1−4広島
中日0−0広島
第1戦は大逆転勝ち。第2、第3戦はなかなか打てず、チャンスに1本が出なかったものの、何とか接戦には持ち込んだ。
内容は良かった3試合かと思います。
盗塁は高松2つを含む4つ決めて今年は違うというところを示せたし、リリーフ陣も一通り目途がたった。
ただ、打線の弱さ、控えの層の薄さはやはり厳しい。福田、石垣ら大きいのが打てるバッターを早めに上げてほしい。
第3戦の9回、勝ちがなくなった後のイニング、こういう試合をことごとく落としてきた過去を思えば、底力がついてきたな、と感じます。
レフト根尾はどこまで我慢しますかね。徐々に対応出来てくるかもしれませんが、現状は2割〜2割前半の力。個人的には下で打ってる選手を上げて使ってほしいと思う。それか岡林選手にチャンスを。
来週は巨人、阪神と今年の上位チームとの対戦。5割以上で乗り切ってほしいですね。