
「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」を観てきました。
(あらすじ)
仮面ライダージオウこと常磐ソウゴ(奥野壮)たちは、消滅の危機にある仮面ライダードライブを助けるために戦国時代に向かう。そこには、後に魔王と呼ばれる織田信長(前野朋哉)がいた。さらに、歴史の管理者であるクォーツァー、仲間であるはずのウォズ(渡邊圭祐)が立ちはだかる。
あんまりストーリーとか気にしたらいけない話なんだろうな、という内容。お祭りと思えば楽しめたと思います。
最終回後の話ということで、本編はまだ終わっていませんが、タイムジャッカーは登場せず。ということは・・・。まぁなんとなく察する部分もありました。
終わり方とか矛盾も感じたし、TVの最終回を見てみないと、という部分もありそう。
仮面ライダーを見続けた人は楽しめたかもですね。サプライズは・・・。知らずに見て良かったです。
リュウソウジャーは相変わらず脚本の雑さが・・・。メインの脚本家がダメなのでどうしようもないですよね。話の根幹は悪くないのに。