5月26日に小牧球場で行われた第2試合、愛知啓成−東浦の観戦記です。
愛知啓成はこの春初めて観戦。監督変わって雰囲気など変化があったかを感じたくて足を運びました。
愛知啓成
20000000|2 H10 E0
12203001|9 H8 E1
東浦
(8回コールド)
愛知啓成
杉浦、児玉、山本優、山本武、難波−高杉、藤岡
東浦
永井、伊加田−成田
投手成績
愛知啓成
杉浦(10) 2回 33球 被安打2 四球1 三振1 失点3
児玉(11) 1回 27球 被安打1 四球3 三振0 失点2
山本優(13) 1回0/3 30球 被安打3 四球3 三振1 失点2
山本武(20) 2回 31球 被安打1 四死球2 三振1 失点1
難波(17) 1回2/3 25球 被安打1 四球1 三振2 失点1
東浦
永井(13) 4回 66球 被安打4 四死球3 三振5 失点2
伊加田(11) 4回 60球 被安打6 四球0 三振4 失点0
杉浦投手は右のスリークォーター。まっすぐはまぁまぁ。
児玉投手は右のオーバーハンド。身体が大きいがまっすぐはあんまり速くない。
山本優投手は左のアンダーハンド。上からも投げる変則。まっすぐはあんまり速くない。
山本武投手は右のスリークォーター。まっすぐはまぁまぁ。
難波投手は左のスリークォーター。まっすぐはまぁまぁ。この日投げた啓成の投手陣では一番ボールに力がありました。
永井投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。かなり気合満点で投げてきて、空振りを奪うまっすぐもありました。
伊加田投手は右のスリークォーター。2年生でMAX132kmを記録。秋に見た時も細いな、と思いましたがまだまだ細くても球威は上がってきていますし、秋以降も楽しみなピッチャー。
愛知啓成
4佐藤(14)→H神之田(4)→4 6吉川 9堀田 3阿部→鍛冶園→H甘利(7)→3甘利 8玉橋 2高杉→2藤岡(12) 7難波(17)→1 5弓口(6) 1杉浦(10)→H大溝(18)→1山本武→7近藤(16)
東浦
8中根 6戸嶋 5嶽本 3青柳 7松本 9竹内 4深谷 2成田 1永井→1伊加田
(試合経過)
1回表、1死2塁から3番堀田がレフトへ2ランホームラン。啓成が2点先制。
1回裏、1死3塁から3番嶽本の3ゴロの間に1点。2−1
2回裏、1死2塁から7番深谷がレフトへ2ランホームラン。逆転。3−2
3回裏、1死3塁から3番嶽本がタイムリー。更に1死満塁から6番竹内の犠牲フライ。5−2
5回裏、無死1、3塁でピッチャー交代、山本武。2死満塁から1番中根の3点タイムリー3ベース。8−2
8回裏、2死3塁から4番青柳がタイムリー。東浦がコールドで勝ちました。
愛知啓成はこの春初めて観戦。監督変わって雰囲気など変化があったかを感じたくて足を運びました。
愛知啓成
20000000|2 H10 E0
12203001|9 H8 E1
東浦
(8回コールド)
愛知啓成
杉浦、児玉、山本優、山本武、難波−高杉、藤岡
東浦
永井、伊加田−成田
投手成績
愛知啓成
杉浦(10) 2回 33球 被安打2 四球1 三振1 失点3
児玉(11) 1回 27球 被安打1 四球3 三振0 失点2
山本優(13) 1回0/3 30球 被安打3 四球3 三振1 失点2
山本武(20) 2回 31球 被安打1 四死球2 三振1 失点1
難波(17) 1回2/3 25球 被安打1 四球1 三振2 失点1
東浦
永井(13) 4回 66球 被安打4 四死球3 三振5 失点2
伊加田(11) 4回 60球 被安打6 四球0 三振4 失点0
杉浦投手は右のスリークォーター。まっすぐはまぁまぁ。

児玉投手は右のオーバーハンド。身体が大きいがまっすぐはあんまり速くない。
山本優投手は左のアンダーハンド。上からも投げる変則。まっすぐはあんまり速くない。
山本武投手は右のスリークォーター。まっすぐはまぁまぁ。
難波投手は左のスリークォーター。まっすぐはまぁまぁ。この日投げた啓成の投手陣では一番ボールに力がありました。

永井投手は右のオーバーハンド。まっすぐはなかなか。かなり気合満点で投げてきて、空振りを奪うまっすぐもありました。

伊加田投手は右のスリークォーター。2年生でMAX132kmを記録。秋に見た時も細いな、と思いましたがまだまだ細くても球威は上がってきていますし、秋以降も楽しみなピッチャー。

愛知啓成
4佐藤(14)→H神之田(4)→4 6吉川 9堀田 3阿部→鍛冶園→H甘利(7)→3甘利 8玉橋 2高杉→2藤岡(12) 7難波(17)→1 5弓口(6) 1杉浦(10)→H大溝(18)→1山本武→7近藤(16)
東浦
8中根 6戸嶋 5嶽本 3青柳 7松本 9竹内 4深谷 2成田 1永井→1伊加田
(試合経過)
1回表、1死2塁から3番堀田がレフトへ2ランホームラン。啓成が2点先制。
1回裏、1死3塁から3番嶽本の3ゴロの間に1点。2−1
2回裏、1死2塁から7番深谷がレフトへ2ランホームラン。逆転。3−2
3回裏、1死3塁から3番嶽本がタイムリー。更に1死満塁から6番竹内の犠牲フライ。5−2
5回裏、無死1、3塁でピッチャー交代、山本武。2死満塁から1番中根の3点タイムリー3ベース。8−2
8回裏、2死3塁から4番青柳がタイムリー。東浦がコールドで勝ちました。
愛知啓成は秋に全尾張予選で見ていますが、その時とはメンバーが大分違いますし、この試合でどういうメンバーだったのかはちょっとわからないので、評価が難しい。
ホームランを打った堀田選手はなかなか思い切りのいいスイングで見事な当たりでした。夏のメンバーにも入ってきそうです。
難波選手が打つほうで2安打、投げてもいいボールを投げていました。こちらも楽しみな選手ですね。
東浦は打っても鋭い打球が多く、エンドラン、バント、足を絡めるなど多彩な攻撃も光りました。
なんていうか公立っぽくなく、私立並みのレベルの高い野球を見せるんですよね。守備も安定していますし、この日投げた2投手も力がありました。
これでこの春は日福大付に2勝、愛産大工、清林館に続いて愛知啓成も撃破。私学に負けないチームになっています。
夏に向けても楽しみですし、来週誉相手にもどういう試合を見せるか注目です。
1番の中根選手の鋭い打撃、7番深谷選手の打った瞬間のホームランなど、個々のレベルの高さも素晴らしかった。夏が楽しみです。
ホームランを打った堀田選手はなかなか思い切りのいいスイングで見事な当たりでした。夏のメンバーにも入ってきそうです。
難波選手が打つほうで2安打、投げてもいいボールを投げていました。こちらも楽しみな選手ですね。
東浦は打っても鋭い打球が多く、エンドラン、バント、足を絡めるなど多彩な攻撃も光りました。
なんていうか公立っぽくなく、私立並みのレベルの高い野球を見せるんですよね。守備も安定していますし、この日投げた2投手も力がありました。
これでこの春は日福大付に2勝、愛産大工、清林館に続いて愛知啓成も撃破。私学に負けないチームになっています。
夏に向けても楽しみですし、来週誉相手にもどういう試合を見せるか注目です。
1番の中根選手の鋭い打撃、7番深谷選手の打った瞬間のホームランなど、個々のレベルの高さも素晴らしかった。夏が楽しみです。